絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっく

2022.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

中段 12分
水風呂 1分
整い時間 3分

『6月に閉店…。』

職場の同僚と浜松へドライブ。
浜松城とうなぎパイファクトリーを見学後、喜多の湯へ。6月に閉店するそうなので、最初で最後になるかと…。あまり時間が無かったので1セットのみ。上段は常連さん達で埋まっていたので、中段に座る。窓から射し込む光でサ室内がとても明るく、テレビの音量がやや大きめだったけど、中段でもアツアツで良い汗かけた。3セット入れず、とても残念…。その分、内風呂と露天風呂を一通り制覇。露天にある壺湯で整えた。最高だっ!!近所だったら何度も通っただろうなぁ…。自分へのお土産に買ったタオル。大事にしますっ!!

魚あら

うなぎとさしみ定食

お値段、それなり。うなぎ、もうちょい食べたかったなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
353

まっく

2022.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室1
上段 10分×2
中段 12分×1
水風呂 各30秒
整い時間 各5分
サウナ室2
5分×1
プール 2分×1

『サウナを愛でたい』

オアシスを求めて、高速で1時間。先週と昨日テレビで観て、早速来てしまった…。ヒャダインさん達のサイン色紙をチラ見しながら受付を済ませ、男性フロアの3階へ。脱衣所にあるタオルが使い放題なのが、とても嬉しい。手動ドアを開けると、プール越しに見える富士山。壮大で素敵やん。体を洗って、軽く下茹でしてからサ室へ。『黙蒸』って字が目に入る。サ室内は常に5人程度。地元の方同士が軽く挨拶する声がするけど最初だけ。あとはテレビとオルゴールのBGMが聴こえるのみ。黙蒸が守られていて、気持ちよく汗をかけた。水風呂は富士山の天然水。自分にはかなり冷たいので30秒で。外気浴は寒くなく、ちょうど良い感じ。ミストサウナは床の石がこれでもかってくらい足ツボを刺激する。座ると足湯スタイルになる。ミストで室内があまり見えず。プールの水温は約25℃。誰もいなかったから久々に泳いじゃった。最高だっ!!食事を済ませ、休憩スペースで仮眠。突然の着信音で目覚める。しかも、2回も。『マナーモードに普通するだろ。ってか、どっか行って喋れよ』と常識の無いオジさんに軽くイラッとする。最後の最後にそんな事があったけど、露天風呂も炭酸泉もとても気持ち良くて、博多もつ鍋も食べてみたいし、また来ますっ!!

富士山もつカレー&オロポ

ライス大盛無料。もつ、うましっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
273

まっく

2022.01.30

5回目の訪問

サウナ飯

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナ室1
上段 10分(前半3分は下段)
上段 12分 ※熱波イベント
下段 12分
水風呂 各1分
整い時間 各5分(イベント待ち含まず)

休憩 4時間

サウナ室3
上段 10分
サウナ室1
上段 10分 ※熱波イベント
水風呂 各1分
整い時間 各5分(イベント待ち含まず)

2ヶ月ぶりに大森熱狼さんの熱波イベントへ参加。本日のアロマ、11時はラベンダーで17時(2部に参加)はジャスミンとペパーミント。どちらも良い香りで癒やされる。3度目のイベント参加で、2回参戦したのは今回が初めて。大森さんの熱波で良い汗かけた。あざすっ!!

天ざるそば&ちょい飲み刺身セット

天ぷらも刺身も食べたい。迷いに迷って、結局両方食べてしまった…。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
195

まっく

2022.01.26

3回目の訪問

上段 10分×2
下段 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

令和4年1月26日。よいふろの日。

残業でなかなか帰れず、21時に到着。明日も5時起きだから今日は2時間で。浴場もサ室も静かで、とっても良い感じ。大好きな美泡の湯で下茹でしてからの計3セット。上段、熱々。下段も熱々。3セット目はほぼほぼ貸切状態。気持ちいい…。仕事で嫌な事があったけど、汗かいてスッキリ。明日も頑張るかっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
190

まっく

2022.01.24

1回目の訪問

サウナ室1
上段 10分×3
炭水風呂 各1分
整い時間 各5分

17時ロウリュウサービス
サウナ室1
下段 10分
炭水風呂 1分
整い時間 5分

『はちみつレモンの湯に入りたい!!』
只々、その欲求を満たす為に柚木の郷へ。まず体を洗って、内風呂のはちみつレモンの湯にざぶ〜ん。甘い香りで癒やされる。最高だっ!!で、やっぱ来たからにはサ活もせねば。今日はサウナハットではなく、最近ゲットしたMOKUタオルを頭に巻いての3セット。サ室内は熱々。炭水風呂はキンキン。外気浴も気持ちが良い。最高だっ!!寝湯、立湯、炭酸泉に入って、そろそろ帰ろうかと思ったら17時からのロウリュウサービスのアナウンスが…。入りますともっ!!アロマはカモミール。でっかい団扇で煽られる。係のお兄さんに自然と向けられる初めと終わりの拍手。最高だっ!!もう一度、最後にはちみつレモンの湯へ入って今日のサ活は終了。楽しかったぁ^_^

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.3℃
210

まっく

2022.01.22

4回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナ室3
10分×2
サウナ室1
12分×1
水風呂 各1分
整い時間
15分×1
3分×2

久々のテントサウナとセルフロウリュ。3セットとも良い汗かけた。30日の熱波イベント、楽しみだなぁ^_^

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
174

まっく

2022.01.15

2回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ室2
上段 12分
冷凍サウナ 2分
整い時間 2分

今日のメインは新年会。
なので、1セットのみ。12分間、仲間たちが付き合ってくれた。最後の3分間、サ室を貸切状態。居酒屋れんも待ち時間無く、すんなり入れた。仲間たちと蒸されて、食べて、飲んで楽しかったぁ!!

居酒屋れん

飲んだ。食べた。最高だ!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
199

まっく

2022.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

上段 10分×1
上段 12分×2
水風呂 各1分
整い時間 各5分

進撃の巨人とコラボ中。
体を洗って、お湯の色が真っ青なパラディ島とマーレ決戦の湯で下茹で後、サ室へ行く為に露天スペースへ出ると、目の前に富士山。生まれも育ちも静岡だけど、やっぱ富士山はいつ見ても良いな。サ室は3段で横長に広め。結構な人数がいたけど、圧迫感なくノンストレス。2セット目、気持ち良過ぎて一瞬寝落ちした(笑)テレビでやってた『ヒルナンデス』の高校生が選ぶ寿司ネタランキングが気になりつつ、水風呂と外気浴。今日は3セットとも良いサ活ができた。みなさんのマナーも最高。壺湯も炭酸泉も最高。文句ナシっす!!

オホーツク産ホタテの海鮮丼&アクリ

期間限定、北海道フェアのメニュー。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
134

まっく

2022.01.10

3回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナ室1
上段 12分×1(前半3分は下段)
上段 12分×1
下段 16分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

予定に無かったサ活。
仕事が定時で終了し、家でまったりしてたら年下のサウナーからLINEが…。『今からどっか行くよ』『どっかって、どこだよ(笑)』のやり取り後、連れて行かれたのは近所の松之湯。19:30にIN。参加できなかったけど、今日は熱波イベントがあったからか、混み合っていた。1、2セット目は良い汗かいて、水風呂の後の外気浴も気持ち良くて、最高だぁ〜って感じだっんだけど…。問題は3セット目。
『若者たちよ、頼むからサ室内では静かにしてくれ』
『若者たちよ、頼むからサ室の扉を開けたまま誰かを探さないでくれ』
そんな事を考えてたら16分も入っちゃったではないか。一言注意すれば良いのかもしれないが、それはお客さんがする事ではない。と、私は思う。店員さん、頼んますよ…。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
151

まっく

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

上段 12分×1
下段 12分×1(8分から上段)
中段 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

サ室内がコの字型になっているから扉を開けた時点では何人入っているか分からない。かなり狭くて、3段×3名で9名が限界。どのセットも満員。圧迫感あり。待たずに座れただけでもラッキーか。狭いからか些細な事が気になって、全く集中できず。サ室にウォークマンをして入ってた人?がいて、めっちゃ音漏れしていた。水風呂前にシャワーがあって助かるが、水風呂より水温が冷たい。椅子は2人掛けの長椅子が3脚。思うように整えず。温泉は内風呂も露天風呂も文句なし。炭酸泉がちょうど良い温度で気持ち良くて、軽く寝落ちしてしまった。奇数と偶数でお風呂が入れ替わるみたいだし、クジ引きで3等の入浴券をゲットしたから、平日休みにリベンジしてみよう。

とろろそば(冷)

冷か温を選べる。720円。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
115

まっく

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室1
上段 12分×1
サウナ室2
上段 8分×1
上段 10分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

2022年、サ活始め。
なんやかんやあった7連勤が終了。年明け一発目の休みにサ活ができた事を幸せに思う。3セット目が17時30分のオートロウリュへ入れるように時間調整。2分前にサ室前へ行くも、満員で座る場所無し。『マジかっ、どうしよう…』とオロオロしてると、30秒前に一人退出。正月早々、ツイている。無事、3セットとも気持ち良く蒸される事ができて良かった。

コンボ定食&レモンサワー

ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ。夢のコラボレーション(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
111

まっく

2021.12.26

2回目の訪問

サウナ飯

上段 12分×1
上段 8分×2
水風呂 各1分
整い時間 各5分

休憩 5時間

上段 12分
水風呂 1分
整い時間 5分

26(フロ)日&サ活納めはホームで。
スタバでほうじ茶フラペチーノを飲んでから、10時ちょい過ぎにフリータイムで入館。土日祝は第4駐車場に停めるとフリータイムが100円引き。ちょい得。体を洗って、美泡風呂で下茹でしてからサ室へ。どの段も微妙な距離で埋まっていた。テレビでは駅伝。『走ってる時、何考えてんだろう?』なんて思いながら蒸される。3セット終了後、食事と昼寝を挟んで、もう1セット。年内最後のお休みの日に、のんびりできて良かった。明日から7連勤か…。無理せず頑張ろう!!

かつカレー&オロポ

ミニサラダ付きで968円。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
91

まっく

2021.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

笑福の湯

[ 静岡県 ]

高温 12分
中温 12分
高温 12分
水風呂 各1分
整い時間 各5分

年下のサウナーと…
『平日の夕方って結構混んでるんだな…』と、中学生くらいのグループから年配の方々まで年齢層かなり広め。とりあえず、つぼ湯へ入ってからサ室へ。どのセットも少なくても15名はいた。1セット目と3セット目は最上段で蒸される。1セット目の上段はかなり熱く感じた。サウナハットを目深に被り、12分全集中。チラッと腕を見ると、汗が玉になって出ていた。水風呂に入り、外気浴。チェアに座り、夜空を見上げる。星は見えなかったけど、そこまで寒くもなく良い感じ。頭がグワングワンしてきて完全に整う。サ室内で普通に会話を始めるオジさまが多少気になったけど、3セット終了後の炭酸泉も柚子湯もとても気持ちが良かったから忘れるとしよう…。

カレーうどん&アクリ

器、デカっ(笑) カレー汁が残っちゃったから、ご飯を単品で追加。アクリは甘々。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
77

まっく

2021.12.19

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ室2
下段 12分×1
上段 8分×1
上段 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各3分

職場の先輩に誘われて…
1セット目、サ室はめちゃ混み。とりあえず、入口付近の下段に座る。扉が開閉される度に冷たい風が…。うん、こりゃダメだ。5分過ぎに真ん中付近へ移動して落ち着く。水風呂へ入って、外のチェアに座る。うん、こりゃダメだ。海からの冷風に耐えられず室内へ避難。2、3セット目は上段でガッツリ蒸される。はぁ…、最高だ。早く外気浴が気持ちの良い季節にならないかなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
87

まっく

2021.12.16

1回目の訪問

サウナ室1
高温 8分×1
中温 12分×1
低温 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

中学時代の友人と…
朝方、草薙の湯から届いたLINE。
サウナがリニューアルオープン。そんなの知っちゃったら行くしかないっしょ!!でも、なかなか仕事が終わらず…。残業中もソワソワ。で、21時に入館。駐車場が混んでたから嫌な予感。浴場もサウナ室もやっぱり混んでいた。とりあえず、1セット目。ラッキーなことに最上段の奥が空いていて座れる。全体を見渡してみる。床が真新しい檜になっていて良い香り。壁はそのまま。テレビの音量、大きめ。静かに入りたい人には気が散るかも。露天風呂エリアにはインフィニティチェアが手前と奥に。寝っ転がれるスペースが無くなったんだなぁと思いながら、奥のチェアで整う。2セット目は中温。3セット目は低温。中温より低温の方が熱く感じたのは気のせいかな…。リニューアルしたばかりだけど、いろいろ改善の余地あり。そこらへんに期待しつつ、家から近いしまた蒸されに来るとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
62

まっく

2021.12.14

2回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナ室3
下段 10分?×1
サウナ室1
上段 8分×1
上段 10分×1
サウナ室3
上段 10分?×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

雨上がりの午後。テントサウナでセルフロウリュがしたくて松之湯へ。体を洗って、ちょっと温めの水素の湯へ入ってからの1セット目。本日の目的、テントサウナでセルフロウリュを果たす。途中で貰える氷のサービスはありがたい。腕時計でチラチラ確認。『あれ…?10分経ってもオジさんに呼ばれない。外でアラーム音は鳴ってるみたいだけど…。』4セット目でもう一度テントサウナへ入った時は明らかに呼ばれ無さすぎて自ら退出。『もうちょっとだったから、丁度良かったよぉ。』と、オジさん。いやいや、設定何分なのよwwまぁ、おかげでいつもより長めに気持ちよく蒸されました^_^

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,87℃
  • 水風呂温度 21℃
68

まっく

2021.12.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

上段 5分×2
上段 8分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

『サ道2021』を観て、いつか東京へ行く用事があったら、行ってみたいなと思っていたサウナ。まさかこんなに早く叶うとは。あまり時間が無かったので、スピード利用で入館。1セット目、自分にとってはかなりの熱さで少々心が折れるも、2セット目は気持ち良く入れたし、3セット目には12時30分からのロウリュに参加できて良かった。最後だけ雨の中での外気浴で完全に整えた。100分があっという間に感じたけど、充分満足。それにしても、桶シャワーで汗を流し、氷を頭に乗せて水風呂に…って、ヘルパーさんに影響受け過ぎだなww

回し鮨 若貴 池袋サンシャイン60通り店

若貴特選ランチ丼&ビール

平日限定ランチ。 ネタ12種類。お椀付で税込715円。かなりお得なのでビールも飲んじゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
70

まっく

2021.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室1
上段 8分×3
水風呂 各15秒
整い時間 各3分

職場の先輩2人と…
ららぽーとでの買い物帰りに。
約10年ぶりの来店。その時は入浴のみだったので、サウナ室に入ったのは初。室内は自分が想像してたよりも広く、10名程いてもストレスなし。二重扉だから、出入りがあっても冷たい風が入ってこない。オートロウリュで良い感じに蒸されることができた。16時の寒風に耐えられず、今日は全体的に短め。冬の外気浴はちょっと苦手だな…。

香港厨房ららぽーと沼津

担々麺と半チャーハンセット

辛いのがそこそこ苦手だけど、クセになる辛さ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
58

まっく

2021.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナ室1 ※熱波イベント
下段 10分×1(5ターン目のみ上段)
サウナ室1
上段 10分×1
下段 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

11時からの熱波イベントに参加。先月に引き続き、大森氏の熱波で蒸される。今月末まで有効のビールタダ券を無駄にしないよう、いつもより長めに時間調整。テントサウナの準備をするオジさんを横目に外気浴。陽射しがとても気持ち良い。そして、食事をしながらのビール2杯。また明日から少しだけ頑張れそうだ。

ちょい飲み刺身セット+α

セットの食べ物だけじゃ物足りず、追加注文。サウナの後のビールは格別。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
55

まっく

2021.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

上段 8分×2
下段 12分×1
水風呂 各1分
整い時間 各5分

11月26日。いい風呂の日はやっぱりホームで。平日の昼間だけあって、サウナ室を数分間だけ独り占め。インフィニティチェアも空いていて、しっかり整えた。浴場、サウナ室、休憩スペースどこにいても話し声が聞こえない。3時間だけだったけど、マナーの良いお客さん達のおかげで、かなりリラックスできた。

ミナミマグロ丼

数量限定。いい風呂の日だから、本日のみ1,126円。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
53