恵びす温泉
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
私が中華街に来る理由
金曜日12時半IN
恵びす温泉で滝行をするため。
今日これから野毛で飲むからじゃあない。ここに来たいから、飲み会を野毛にした。
来る前また謝甜記でおかゆ食べたかったけど、並んでたのでスルーして。
でも空腹のままではサウナに支障をきたすと思い、こないだ通りかかって気になってた炒飯屋さんで牛肉炒飯を食べてから。
味は牛肉柔らかくて青菜シャキシャキでうまかったけど、もっかい食べるかっていうとそこまでのアレではなかった。
サウナ室入ろうとすると、風呂椅子が挟んでドアが開けられており、う。と思ったけど入ったら常連Aが、
閉めていいわよ、換気してたの。
と言われて閉める。
今日もしっかりアツアツ無音のサウナ室。
しっかり汗かいて、水風呂プールで滝行を行い、ぷかぷかする。
気持ちいい〜。そしてお楽しみの二階の青い…デッキチェア。
うっとりしながら休憩。
風が吹くとなんだかもう、とけそうでした。
2セットめ、常連Bと2人。
常連Bが先に出たら、明らかに水風呂からバタ足の音がする。バタ足終わってから水風呂入ろうと待ってたら、のぼせそうになった。
3セットめは常連Bと2人。無音のサウナ室、聞こえるのは滝の音だけ。最高だぜ。
と、思ってたら、常連Aが入ってくるや否や堰を切ったようにガリガリ(というあだ名の常連C)の悪口大会!笑
あのガリガリまた今日もずっといるわよ。水風呂に入ってからサウナ入れとか言うんだから、ふざけるなって言ったの。ビショビショにしやがって!ここはなんで2時間までなんですか?って言ってくるから知らねぇてめえで聞け!って言ってやったの!
って2人してピーチクパーチク話し始めた。
こえぇー。
ガクブルしながらも、しっかり発汗していると、2人は話しながら出ていき、再びサウナ室に平和が訪れる。
4セットやって、今日も血の池地獄みたいに真っ赤な薬湯で〆。
恵びす温泉気持ち良かった。とけた。
アフターサウナは、野毛でアルコールとタンパク質を摂取します。
野菜も食べようと思う。
サウナ室にはびこる闇の部分なんとも恐ろしい。なんというか強い、キツい美しくない言葉ってあまり聞いていたくないと思ってしまいます。それを他人に聞こえる場所で言ってしまうのも聞いてる人がどんな素性か分からないのに等もう少し考えた方がいいんじゃない?って思ってしまう。まさにガクブルですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら