2021.07.03 登録
[ 香川県 ]
本日は香川県での用事のため、お仕事オヤスムニダ。
朝から出発したため、まずはお腹を満たしに、丸亀市のうどん屋さん「まごごろ」にて朝食。例により、冷玉とゲソ天、シソムスビも追加でいただきました。旨し。ただ、今回も釜玉タイミングに合わず残念…。
サクッと午前中の用事を済ませ、昼過ぎに、シコケンにイン。平日昼間はお客さんも少ない。昼間の常連層は不在なのだろうか?
こちらシコケンは優しい企画を行っていましたよ♪1月9日から16日は新成人はなんと20円で利用可‼️びっくり企画だ。しかも、新成人以外も20%off‼️素晴らしい。
午後の予定もあり、2セットを堪能。曇り空の下だったため、外気浴は少し冷えましたね。外気浴場の足元タイルが足に冷たい…
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
また来させていただきます♪
[ 岡山県 ]
昨日に引き続き、休日出勤でクタクタになり、静養のため、ホームにイン。
クタクタで足が棒になり過ぎて、駐車場から建物に歩いて行くのに一苦労…
洗体後、湯船にゆっくりと長めに浸かり、セルフマッサージ。
その後、サウナ🧖♂️12分を3セット。ほぼ瞑想状態でしたね。しっかりと決まる。
夕食は家でと思い、入浴前に毒嫁に夕食必要の旨をLINEしていましたが、当然、用意されるわけもなく、嫌な顔をしてみたところ、冷凍うどんが登場…余計にイラつく💢。
休日返上仕事の旦那の夕食が冷凍うどんですかぁ⁉️やっぱり外食して帰れば良かったと反省しきりの今日この頃です。
[ 岡山県 ]
昨日の時点で「人が多いから正月三ヶ日は外出を控える」と思ったものの、毒嫁と子供たちがずっと外泊で、私の年末年始6連休中本日までの6日間を私1人自宅で過ごすという仕打ちを受け、もう単身自宅で過ごすのもキツく、やはり、サウナにお出かけです。
サ友とともに、出来るだけ混雑してなさげなサウナを選び、本日はこちら、『瀬戸スパリゾート』にイン。と言っても、やはりこちらも普段よりはお客さんが多かったですけどね…
こちらの施設は以前はちょこちょこ使わせてもらってましたが、裸プールが使えなくなってからは、魅力半減で足が遠のいていました。
と言っても、他にもこちらの売りは、極熱サウナと冷え冷え水風呂がありますが。
今日のサウナは108℃、水風呂は体感14℃といったところ。
しっかりと3セット蒸されてご満悦♪
ついでに塩サウナも楽しませていただきました。塩サウナは低温でもあり、広く、また全くお客さんの利用もなかったので、失礼してごろ寝で楽しませていただきました。最高に気持ち良かったです♪
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
※ゴシゴシタオルが用意されていること、シャワーの水圧が強いこともここの長所ですねー。
[ 岡山県 ]
本日が新年初サ活。
初めは、久しぶりに『大家族の湯』にと思っていましたが、『大家族の湯』に到着したら、駐車場に多くの車🚗が停まっており、大混雑予想から、急遽、予定変更し、昨年のサ活納めに続き、ホーム『やま幸』にイン。
ただ、こちらも駐車場に車多数。嫌な予感…
受付は3人体制。受付バイトさんに確認すると、大混雑で、なかなかロッカーの掃除も追いつかないとのこと。
浴場に入ってみると、大晦日ほどではないが、それに近い数のお客さん。サ室はより混雑しており鮨詰め状態で、空いてるスペースを探して座るような感じ。
大晦日よりウザいのは、大学生風パーティーが多いこと。タオルを湯船や水風呂に浸けるなど、彼らはろくにマナーを知らないので困ったもんだ。周りの迷惑など気にせず、いろんな場所で、大声雑談…
ブームでにわかさんが増えるのも困ったもんだね😢。
まぁ、そんな中で、4セットを楽しんだ私ですが…
やま幸さん、今日もありがとうございました😊
今月からは、他サウナへの浮気を控えて本妻に戻りますので、よろしくです♪
※今日はお客さんが多かったこともあり、水風呂が17.9℃でした。もう少し頑張りましょう!
本日のサ飯は、倉敷市中庄のスンドゥブ「韓丼」を考えていましたが、店の前を通ると、生憎のオヤスムニダ…からの、久しぶりの「サイゼリヤ」。サウナに続きこちらも大混雑…まさかサイゼリヤで数分とは言え順番待ちとは、はぁ…
正月三ヶ日🎍は家で大人しくしておくに限りますねー!来年以降のために肝に銘じておきます。
※いろんな残念暗示もあり、本日のギャンブルは収支マイナス…😢。ケチがついた日はやはりギャンブルはしちゃダメですね🙅♂️👎、ケチがついた時点で運がないというものですね。こちらも肝に銘じておきます。
[ 岡山県 ]
サウナ納めはホーム。
昼間に行ったら、自分も含め、芋の子がアホほどいた。
クイーンズクライマックスを予想しながら、4セットを楽しみました♪
そして、2-4-1をGET♪
オッズ56.9に4,000円投入💵♪テヘッ☺️
[ 岡山県 ]
子どもたちも相手をしてくれず、サ友も遠征。
1人ゆっくりと堀田さん納めです。
うん、今日もいい感じに空いてる。4セットしましたが、ずっと同じサ室を使うことができて少し嬉しい♪
80℃×15分、90℃×15分、100℃×15分、おまけに80℃ロウリュウ×15分と4セット。流石に100℃×15分はかなり効く!これまでのHOTTERSで1番ととのう♪
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
サ飯とし、岡山市のうどん「名玄」で昼食。
サウナ上がりの体に辛口うどんだしがベストマッチ。トッピングはもちろん、ゲソ天♪
[ 岡山県 ]
中学生の子どもの電話の会話だと、昨日朝から小学生の子どもは毒嫁の実家に行っているらしい。というのも、昨日の朝は少し遅めで起きてしまったので、もう、子どもたちは居なかった。クリスマスプレゼントを喜ぶ姿もそれで遊ぶ姿も見せてもらえない…
今日は、起きるとリビングでは毒嫁がくつろいでいるだけ。当然、昼13時が過ぎても、昼食は出てこない。この調子だと出てくるのかも不安だし、リビングで有馬記念を見ることもできそうにない😢
「そうだ、サウナ🧖♂️に行こう!」
私に残された道はそれしかない。
ってことで、サ友に連絡し、やって参りましたよ、『HOTTERS 24』。
なんかこんな感じでサウナに逃げること多いなぁ…
14時頃に到着。お客さんは少なく過ごしやすい。
しっかり清めて、80℃×15分、90℃×15分、90℃ロウリュウ×10分を楽しませていただきました。結構なお手前ありがとうございました😊
さて、有馬記念ですが、私のイチオシは5番人気のディープボンド単勝20.9。この単勝に5,000円を投入する予定でしたが、年に1回しか競馬をやらないもので、外出先でもあり、なんと、JRAサイトのパスワードがわからなくログインすらできず、参戦できませんでした…
結果、ディープボンドは2着だったので、購入できてもハズレでしたが、喜べばいいのかなんか複雑な感覚なんだな…
サ飯に、岡山市北区平野の「成田家」で、ノンアルビール片手に、鳥酢と湯豆腐をいただきました。湯豆腐が外気で冷えた体とお財布に優しかったです。ごちそうさまでした。
[ 岡山県 ]
こちらでは、初めて、ホントの朝ウナを楽しませていただきました。
早朝は当然、空いていましたね。
朝からスッキリ。
ただ、その後、普通に仕事だったんですが、早起きしたのとエネルギーを使ったことからか、めちゃくちゃ眠かったです…
やっぱり、普段のリズムでのサ活がいいのかなと思う今日この頃です。
[ 岡山県 ]
穏やかだが、天気も曇りでなんのことはない日曜日の午後。子どもも遊んでくれないし、サ友も用事があるとのことで導かれか結果は、ひとりサウナ🧖♂️。
16時にHOTTERS24にイン。
お客さんは少数。
また明日からの仕事への英気を養うため瞑想🧘♂️がてらゆっくりと80℃15分を3セット楽しむ。
今日もいいお手前ありがとうございました😊。
さっ、今週はどんな1週間になることやら!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。