絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう

2023.09.24

11回目の訪問

サウナ飯

昼14時にチェックイン♪
いつもキャビンと迷いながらもドーミーインにしてしまう自分😅
大浴場オープン時間の15時きっかりに行くと1番乗り♪
早い時間は空いていていいですね😊
サ室温度計は100℃でスタートからいい感じ♪
しかし、水風呂がぬるいです!!
つきさむ温泉の源泉水風呂くらいの温度で体感24℃くらいな感じ。
仙台のドーミーインでもぬるすぎてチラー壊れてると思いましたが、まさか旭川もチラーが壊れたのでしょうか?
それともドーミーインの方針転換?
ドーミーインならではのキリリとした冷たさは全くありません。
ドーミーイン、どうしちゃったのでしょうか😣
それでも5セットして満足満足です😅

ラーメンの蜂屋 本店

醤油チャーシュー麺大盛り脂濃く

安定の美味しさ♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
57

ゆう

2023.09.22

87回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
平日早朝らしく空いていて快適サ活♪
最近の早朝サムの悪いところ
1セット目熱々でいい感じなのに2セット目がぬるすぎて熱気を感じなくてこんな温度なら余裕で20分以上入れてしまう温度まで下がること。温度計は86℃まで下がってます。
いつも思いますが温度ムラはどこのサウナでもよくあることですが熱い時とぬるい時の温度差が激しいので改善してほしいですね。
今日は5セット中、全部外気浴スペースのリクライニングチェアが使えて、すっかり朝は気温が寒くなって、やっと外気浴が気持ちいい季節になりました♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.4℃,10.7℃
71

ゆう

2023.09.20

86回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝10時30分からサ活♪
平日午前中にしてはまずまず人がいて、まさかの外気浴はリクライニングチェアもプラ椅子もずっと座れず。
サ室も7~8割常に稼働してました。
でも相変わらず温度はムラがあり、夜に比べればイマイチ熱くないですね。
サクッと2セットで切り上げて、11時30分にとんでんへ♪
今日は月に1度のとんでんの日だからかどうかは未知ですが、とんでんも窓側の席はほぼ埋まり、平日午前中とは思えない稼働でした。
でも美人がいたので癒されました😊
夜の方が逆に空いていて、5セット中4回も外気浴スペースのリクライニングチェアが使えてサ室も座りたい場所に比較的座れて夜の方が空いていたとは珍しかったですね。
やっぱり夜の方がサ室の温度が熱々でいいですね♪
今日は夜にあかすりとオイルマッサージもしてもらい、こちらも空いていてすぐ施術できてよかったです。
入口すぐの立ちシャワーはまだ故障中でした。

とんでん御膳ジャンボ茶碗蒸しに変更

とんでんの日限定メニュー♪ いろいろ食べれてお得な内容♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21.3℃,10.1℃
67

ゆう

2023.09.15

5回目の訪問

昼12時からサ活♪
フェリーで11時に苫小牧港に着いて、札幌まで通り道なので久しぶりにラフォーレに来ました♪
平日昼間なので空いていて快適サ活♪
サ室は稼働半分もなくて3段目も座り放題♪
TV画面が大きくて観やすいのもいいです。
水風呂はキリッと冷たくて最高に気持ちいい12.4℃。
ある程度、水風呂は冷たくないとその後の外気浴の気持ち良さが半減してしまうと再認識。
外気浴スペースだけは混み気味でした。
昼間だと直射日光直撃です。
露天風呂のTVあたりは日陰なので椅子を使わずそちらに。
打たせ湯はここは強力な水圧で最高です!
モール温泉だし入館料が440円とはコストパフォーマンス抜群で安すぎて逆に心配になっちゃいます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12.4℃
70

ゆう

2023.09.13

2回目の訪問

水曜サ活

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

夕方4時30分からサ活♪
仙台に住んでいた時のホーム汗蒸幕。
平日でも空いてはいないですが混んでもなく快適サ活♪
汗蒸幕サウナは暗い中でじっくり自分と向き合える時間が本当に気持ちいいです♪
温度計は90℃でなかなか熱いです。
ロッキーサウナは温度計は78℃ですが温度計以上にかなり熱く感じます。
4分くらい毎に少量の水がストーンに降り注ぎ常に湿度感が保たれて自分はロッキーサウナが1番好きです♪
黄土サウナは温度計68℃でしたが、こちらも寝ながらなかなかの汗が出ます。
寝そうになってしまう気持ち良さです。
外気浴はインフィニティチェアが3脚あるのですが5セット中1回も使えず残念でした。
アディロンダックは豊富にあったので全てそちらでととのいました♪
外気浴スペースだけは常に満席ぎみでした。
刺激的な熱さは3つのサウナはないですが、心地よい雰囲気と熱さ、水風呂が深くてどっぷり浸かれる気持ち良さ、外気浴スペースが広々している気持ち良さで、やっぱりいつも癒されます♪
仙台に来たらまた来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,78℃,90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
69

ゆう

2023.09.13

2回目の訪問

サウナ飯

朝8時からサ活♪
朝食バイキングを食べてからのサ活で朝は9時まで大浴場入れるので1時間勝負!
残り1時間なので空いていて快適サ活♪
サウナは安定の熱さでドーミーインのサウナはどこも大好きです♪
水風呂はやっぱりぬるくて、水が時々出てくるところに手をあてると水風呂の温度よりさらに温かい水が出てるので本当にアカンです!
うたせ湯が弱と強の2種類あるのはいいですね♪
もちろん強が気持ちいいです♪
朝食バイキングは海鮮丼が作れて、牛タンシチューが最高に美味しかったです♪

朝食バイキング

サクサクプリプリエビフライがまた美味しかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
81

ゆう

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

夕方4時30分にチェックイン♪
ドーミーインの中では規模が大きめの大浴場がある海神の湯に来ました。
日帰り入浴もやっています。
何回も来たことがあるので勝手がわかっているのですぐ大浴場へ♪
まだ早い時間だったので空いていて快適サ活♪
温度計は100℃表示でオートロウリュがなくても気持ち良い熱さで、ドーミーインならではのヒノキの香りがまた癒されます♪
自分の好きなTVが観やすい位置にあるのもいいです♪
そして5セット中全て3段目に座れて良かったです。
だいたい毎時30分ごとにオートロウリュがありますがマイルドなオートロウリュです。
もっと刺激的だと嬉しいですね。
アカンのは水風呂の温度で23℃表示でドーミーインならではのキリリとした冷たさは全くなくチラーが壊れているのでしょうか……。
広々した露天風呂スペースでの外気浴は、椅子に足置きがあって進化していました。
水風呂の改善希望ですね。
明日、朝食バイキングの前後どちらかでまたサ活したいと思います。

夜鳴きそば大盛り

あっさりだけどスープが美味しい素晴らしい味♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
61

ゆう

2023.09.11

2回目の訪問

サウナ飯

朝6時30分からサ活♪
男女入れ替えでこちらも2段構成でこちらの方が若干広めの10人くらい入れそうな広さ。こちらも温度にムラがあります。
水風呂、外気浴はないので洗い場の水シャワーでクールダウン。
是非、水風呂を作ってほしいですね。
朝夕のバイキングが最高なのと部屋はキレイで部屋からの景観も美しいのでサウナはおまけ程度と考えれば料金もリーズナブルでコストパフォーマンス抜群の宿でした。

朝食バイキング

海鮮丼やジンギスカン、味噌ラーメンと朝食も北海道を彷彿させるラインナップw

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
59

ゆう

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

夕方5時にチェックイン♪
昨日はディズニーランドで満喫して、今日は東京で渋谷などで買い物してから鬼怒川温泉に初めて来ました♪
大浴場は男女入れ替え制で、サ室は2段構成で8人入れそうな広さ。
TVなしの12分計があって温度計は84℃。
温度はムラがあってぬるめな温度でサウナ初心者でも長く入れそう。
1番のネックは水風呂と外気浴がないことで、宮城の大江戸温泉物語の壮観でも水風呂が無かったので大江戸温泉物語系は水風呂がないのだろうか……。
洗い場で水シャワーが出来るので何とかクールダウンは出来ますが残念ポイントですね。
夕食バイキングは種類がたくさんありすぎて味も美味しくて最高でした♪
サウナだけは平凡な感じでした。

夕食バイキング

カニ食べ放題で石狩鍋やちゃんちゃん焼きもあって北海道に居る感覚にw

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
55

ゆう

2023.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

昼11時からサ活♪
フェリーで仙台に来ました♪
仙台に来たら絶対に行きたかったスパメッツァ仙台にフェリーから下船して真っ直ぐ来ました♪
事前リサーチはしていたので平日でも混んでいるのを覚悟しましたが、混んではいましたが混んでる中でも不思議と快適に過ごせました♪
単刀直入に感想は、凄くいい施設で平日でも混む理由がわかりました。
サウナは伊達なサウナのオートロウリュも4回体験して、セルフロウリュができるサウナも何回も体験、塩サウナは1回だけ入ってお気に入りはセルフロウリュができるサウナが自分好みの熱さで気に入りました。
伊達なサウナのオートロウリュは4段目より3段目ど真ん中が熱風直撃で1番熱く感じました。
露天風呂スペースも驚くほど広々していてチェア多数、チェアの横に全席水シャワー完備でチェアに水をかけて洗浄できるのが素晴らしかったです。
水風呂は3種類、1番冷たいのは8.5℃でシビれる冷たさ!!
炭酸泉も多数あって全部制覇するのが大変な数。
ジェットも3種類あり1番お気に入りはダブルのジェットが良かったです。
最大の残念ポイントは岩盤浴料金を払わないとくつろぎスペースに行けないことです。
追加で平日800円払わないとおこもりスペースで仮眠ができません。
自分は仮眠したいが為に岩盤浴はしませんでしたが追加で800円払いました。
至る所にコンセントとUSBがあるのは素晴らしかったです。
書きたいことはまだまた沢山ですが、書ききれないです!!
札幌にも出来て欲しい施設でした♪

山形だしのとろろ蕎麦大盛り

ねばねば激うまサッパリうまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,94℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,8.5℃,16℃
68

ゆう

2023.09.05

85回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼11時からサ活♪
今日はスタンプ2個の日でしたが、いつもの平日昼間よりも空いていて快適サ活♪
サ室温度は85~100℃の間を行ったり来たりでいつものサムさんでした。
今日は曇り空でしたが、ジメジメなのと風がほとんど無くて外気浴は4セット中、運良く全部リクライニングチェアが使えましたがイマイチな天気でした。
久しぶりにとんでんに行くと美人がいてテンションが上がりましたw
つっきーの目と口まで変わってたとはビックリしましたw
仮眠室はギンギンにエアコンが効いてて最高にグッスリ寝れました♪(暑がりなんで)
夜も予想よりは空いていてこれまた3セット中、全部リクライニングチェアが使えて良かったです。
夜は多少涼しくなっていい感じになりました。
あかすりコーナーが何故か1番混んでいて、希望のコースが選べなくて妥協してしまいました。
まだ立ちシャワーが故障中でした……。

さざんかジャンボ茶碗蒸しに変更

安定の間違いなしの定番メニュー♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,10.5℃
62

ゆう

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
初めての北広ほのか。
会社の同僚とほのかで待ち合わせして行って来ました♪
ここも絢ほのかと同じで湯着かタオルセットのどちらか選ぶスタイルですね。
絢ほのかより少し料金が安いせいかT字カミソリや歯ブラシは備え付けはなかったです。
平日なので空いてて良かったです。
サ室は広々3段構成で、正面温度計は86℃、3段目にある温度計で92℃で3段目に座れば絢ほのか同様、素晴らしい熱さでなかなかやられます♪
ししおどしロウリュは30分に1回あるみたいでいつ始まるかわからない仕様で、3セット目に急にピーピーと鳴ってししおどしロウリュを体験できました。
しっかりロウリュらしい熱風を体感できて良かったです♪
水風呂は絢ほのかよりちょいぬるめの体感18℃くらいな感じでいつまでも入れる温度でした。
外気浴は274号線が丸見えすぎてなかなかいいですねw
アディロンダックチェアが5つあって道路の走行音がうるさいですが嫌いではありません。
露天風呂のTVが調子悪くで画面が途切れ途切れになっていました。
炭酸泉や露天風呂にハイビスカスの湯がいい香りで良かったです♪
食事処では焼肉が食べれるので、サウナ後にビール飲みながら最高でした♪
夜もそこまで混んでなく、夜10時まで満喫しました。
また来たい1つになりました♪

焼肉定食

ご飯サイズが料金変わらず選べます。 これをベースに肉を追加注文♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
63

ゆう

2023.08.29

106回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

朝7時からサ活♪
たま灯ラストサ活です😢
平日早朝らしく空いてます。
ここの1つ1つの設備が本当に素晴らしくて全てが自分好みで好きな施設です✨✨
入口入ると、ボディシャワーがあり頭から足まで全身を強めの水圧で気持ちよく浴びることができます。
そしてサ室は90℃と熱すぎることなくぬるすぎることなくちょうどいいのがちょうどいいといった室温で、熱めが好みの方はストーブ前3段目に座れば納得の熱風で心地良いです。
水風呂はオールシーズン安定の17~18℃をキープしていてこれまた冷たすぎずぬるすぎずでちょうどいいのがちょうどいいという水温です。
サ室出て水シャワーがあるのも見逃せないですね。
外気浴スペースは広々としていて、リクライニングチェアで寝ると、何とも落ちつく空間で超絶ととのいます。
スーパージェットに入れば脚、腹、腰、肩、背中と全身強い水圧で最高に気持ちいいです。
洗い場にミラブルゼロがあるのでスベスベお肌になります。
露天風呂は熱めのお湯でバイブラが気持ちいいです。
とここまでのんびりと朝10時まで3時間、最後のたま灯を満喫できました。
今まで本当にありがとうございました🙇
リニューアルオープンを楽しみにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
75

ゆう

2023.08.28

84回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
今日は曇り空だから外気浴が最高なのと
月曜日は750円に割引されるので早朝サムへ♪
やはり割引デーなのでいつもの早朝サムよりは人はいましたが混むまではなかったです。
サ室温度は相変わらずムラがありましたがぬるすぎてアカンまではなかったので良かったです。
4セット共、タイミングよく外気浴のリクライニングチェアが使えて曇り空で最高に気持ちいい外気浴が堪能できました♪
相変わらず立ちシャワーがまだ故障中だったので直す気があるのだろうか……。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22.4℃,10.7℃
81

ゆう

2023.08.23

105回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
今年1番の暑さ予報のせいか、いつもの平日昼間よりも空いてて快適サ活♪
カラダが熱い&外が暑いのでサウナストーブ前3段目は10分でギブ。
外気浴は3セット中1回もリクライニングチェアは使えなかったのでプラ椅子で我慢。
しかし、外気浴は体温と同じくらいの気温なのでリクライニングチェアがある場所より露天風呂TV前の方がかろうじて日陰でマシですね。
3セット目からサ室のTVが消えてました。
また調子が悪いのかな?
スーパージェットは外気温が暑いせいか湯温はいつもよりぬるめで自分好みの温度でした♪
10月中旬頃から施設は復活するみたいなので、今からどういう施設になるのか楽しみですね。
いつもより早めに切り上げて自宅で仙台育英をビール飲みながら応援してます♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
67

ゆう

2023.08.21

83回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
毎週月曜日は早朝風呂750円ですが、お盆明け月曜日なので空いてる予想で行きましたが予想は的中で空いてて快適サ活♪
1セット目から熱々サ室でヤル気に満ちてましたが2セット目以降はぬるい時間が多くて最近の早朝のサムの流れって感じですね(笑)
外気浴スペースのリクライニングチェアは4セット中4回使えてタイミングが良かったです。
今日は曇り空で日差しはなかったのはいいのですが、無風と湿度が半端なくて微妙な外気浴でした。
立ちシャワーが前回も故障中でしたが今日もまだ故障中だったので直してほしいですね。
寝湯に30分浸かって足が軽やかになりました♪
空いてる朝サムはやっぱりいいですね♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23.3℃,11℃
76

ゆう

2023.08.17

104回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
皆さん高校野球に釘付けでTVが観やすい位置に集中しますね(笑)
自分もその1人ですが(笑)
3段目ストーブ前が熱くてTV観やすくて最高です♪
外気浴スペースはやっぱり満席状態です。
スーパージェットの水圧はやはり休止前と同じ水圧でした。
4セット→スーパージェット→ミラブル洗体で最高のサ活でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
76

ゆう

2023.08.15

103回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
お盆中の昼間は空いてもなく混んでもなくといったところでした。
外気浴スペースだけは常に満席状態で4セット中、2回だけリクライニングチェアを使えて勝率は50%でした(笑)
スーパージェットのジェットの強さが休止する前の強さに戻ってしまっていて残念です。
それでもなかなか素晴らしいジェットではあります。
3段目ストーブ前の熱風のあの気持ちいい感覚はあと何回味わえるかな😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
69

ゆう

2023.08.13

102回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

朝10時30分からサ活♪
日曜日にしてはお盆だからなのか空いていて快適サ活♪
1セット目の最初6分間はまさかのソロに。
4セットしてサ室は平均1/4くらいしか稼働してなくお盆最高です(笑)
1段目破損してた部分は直っていて広々空間♪
外気浴スペースだけは満席ぎみで椅子に座れない方が多数いました。
スーパージェットがこれまた最高に気持ちいいです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
68

ゆう

2023.08.10

82回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
今日は曇り空だから外気浴スペースは直射日光直撃はないと思いサムに来ました(笑)
平日早朝らしく空いてて快適サ活♪
1セット目からサムさんヤル気満々で熱々で負けそうになりましたが何とか10分耐えましたが2セット目以降はまた夏バテみたいでぬるい時間が多かったですね😅
4セット中4回リクライニングチェアが使えて曇り空で日光がなくて良かったですが蒸し蒸ししてたので外気浴でクールダウンは出来なかったです。
地下水水風呂も2~3分入ってられる温度まで上がってますね。
それでもまだまだ冷たいのでシャキッとします♪
今日は珍しくサ室TVがHTBがかかってたのでonちゃんおはよう体操をしそうになっちゃいました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.5℃,10.5℃
80