絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

C51

2021.10.16

2回目の訪問

サウナ飯

あるいはそう。
そうだね。
笹塚に1人たたずむ相模からきた漢がいましてね。
あのオッサンて誰?
そうそれが例えばC51。

秋なのに透明少女が脳内リフレイン。
リフレインが悲しげに叫んでる。
どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう?
壊れるほど抱きしめた。

マルシンスパ。
4個の洗い場。
10名で満員のサウナ室。
でも皆さんのマナーの良さで上手く回ってます。

初めての20分サウナ室。
外気浴はとろけました。
向かいのビルで手際良く足場を作る職人さんを見ながら昇天
ご苦労様でした

下足NO.11 九里亜蓮

☆☆☆

鯖塩焼き定食

肉厚の鯖。サバ。mackerel。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
54

C51

2021.10.13

97回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日は急激に冷え込んだので、まずは鬼怒川温泉の浴槽でじっくりと温まる。
気持ちいい。

そしてパイセンも少なく上機嫌。

ありがとうございました。

☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
55

C51

2021.10.12

96回目の訪問

歩いてサウナ

先日NHKのねほりんぱほりんで
「女子刑務所にいた人」
というなかなか香ばしいタイトルを放送していたので視聴しました。

服役中でも悪い事をすると更に「〜罪」みたいな罪になるそうです。

例えば刑務所で髪を切るのは予約制で3〜4ヶ月待たされます。
待ち切れないお姉様達は爪切りで髪の毛を少しだけ切ります(大胆に切るとバレるので)

やはりバレるそうです。
その禁止事項の罪名が

「分身」

逃走した時に本人とわからないのでこの名称が付いたそうです。

さしずめサウナでの罪名は
「不潔」身体を洗わずにサウナ室に入室。
「不快」もしくは
「騒音」「雑音」サウナ室で汗をひたすら手でぬぐい落とす。しかも音を立てて落とす。
「作業拒否」水風呂にかけ水をしないで入る。

本日見事に全部当てはまるパイセンがいました。

規律違反!
懲役300年!

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
61

C51

2021.10.10

14回目の訪問

サウナ飯

まずは10000サ活おめでとうございます。皆さんに愛される施設は館内に一歩入るとわかります。
これからもお邪魔します。
よろしくお願いします。

なかなか来れなかったので気持ちがはやる。
そういう時は何かしらやらかす。
ラッコサウナハットを忘れ久々のJN巻でサウナ室で瞑想。

熱さも湿度もいい。
早くも玉のような汗が出て来る。

朝から何も食べてないのでお腹が空いて急いで食堂へ駆け込む。

相模健康センターからコツコツ食べて来たメンマは今日で20回目。
しみじみと食す。

うん美味い。

ありがとう厚木健康センター

☆☆☆

メンマ

健康センターといえば餃子でもトマトサンラータンメンでも無い。メンマだ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
69

C51

2021.10.05

95回目の訪問

歩いてサウナ

めずらしいパイセン事典

サウナから出て来たパイセン
すぐに脱衣所に向かいおもむろに戻ってくる
水風呂の前でかけ水をすると何故か辺りが泡だらけ

うんうん
そうかそうか
なるほどなるほど

冷たいかけ水でシャンプーすると気持ちいいよね




自由とは何だろう?

自由
(他からの束縛を受けず、自分の思うままにふるまえること。)

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
59

C51

2021.10.04

94回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ室の前方のパイセン。
首の下辺りにファイテンでもないしピップエレキバンでもなさそうなシールを貼ってました。

文字を読みたいが遠くて読めない。

悲報
このあとサウナ室がパイセンで満室になる。
しかも討論会が始まり昼まで生テレビに発展する。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
64

C51

2021.10.02

93回目の訪問

歩いてサウナ

マナーとは?

バッキー バッキー ドルバッキー
暴いておやりよドルバッキー


歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
60

C51

2021.09.29

92回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日のパイセン日誌

ロッカー前で脱衣してると今来たばかりのパイセン🅰️
僕のすぐ上のロッカーに荷物を入れ始める。
いやいやいやいや(イヤイヤ期)他にたくさんロッカー空いてますから〜

しょうがないので3個程離れたロッカーに移動。

すると風呂上がりのパイセン🅱️がパイセン🅰️と顔見知りらしく僕とパイセン🅰️の間に入り込みダラダラとお話。
略してダラ話を始める。

うん。今日はいつもより長く水風呂入ろう。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
56

C51

2021.09.27

2回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

平日午前中ですがなかなかの混雑。
今日は快晴で風もたまに吹いていて外気浴がとても気持ちいいです。
竹の葉がそよそよと、さらさらと揺れる。

パイセンの水風呂潜水は満面の苦笑いでスルー。

僕はサウナ前にはタオルで身体の水気を拭いてサウナ室に入り、サウナ後は同じように外気浴するのですが、改めて見ると結構ビチャビチャでサウナ室に入って来る人とビチャビチャで外気浴する人が多いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
77

C51

2021.09.26

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

大船は美味しい食べ物屋さんがたくさん。そこにサウナが有れば言う事なし。

という訳でお邪魔しましたひばり湯さん。
外観がオサレ&かわいいひばりの家紋。
「オラワクワクすっぞ!」
いざ出陣。

まずは下足箱キーNO.20をゲッツ👉🏻
栗林くんだ。
この後のイベントのファンタスティックな予感がします。
番台のお姉様に教えていただいて券売機でサウナセット券購入。下足箱キーと一緒に渡します。

お姉様はメンタリストか?
どうぞ😄
と渡していただいたサウナキーはNO.37🤩

もうこの時点で1セット終わりました。
気持ちいい風吹きました。
外気浴中に風鈴の音聞こえました
(®︎相模健康センター)

さてロッカーは入って左の階段を上るとな…
目の前にはカド消しゴムのような階段。
しかもなかなか急です。
1階が入浴専用者用ロッカー、2階がサウナ専用者用ロッカーだそうです。
荷物を詰め込みお風呂へGO🛁

ケロリン桶とちょっと低めの椅子をゲッツ👈🏻
そしてカランの温度調整。
うん。いいお湯加減。
レバーをシャワーの位置に合わせ頭皮にあてる。
あれ?お湯が出ませんよ。
しばしケロリン桶にお湯を汲み戯れる。

#解説しよう!
この時点でC51はシャワーに付いているボタンを押す事に気付かず、身体を洗い終えてやっとボタンに気付き洗髪が出来たのである。

嫌な事や失敗はすぐに忘れるのがストレスを溜めないコツ。
炭酸湯&岩風呂&ととのいスペース見学。

そして噂のケツ熱ボナサウナにイン。
1番サウナいただきました。
今日はサウナに入る方が少なそうなので耳栓はせずにおかえりモネ見よう🥰

しかしテレビが無音。
まぁいつも通りなので良いか。

モネちゃんと菅波先生にジリジリヤキモキしつつ3セット終了。
(幸いおしりはジリジリヤキモキしませんでした)

水風呂も気持ちいいし、ととのいスペースも小綺麗で満足満足。
サウナーノートを読むと有名な方がちらほら。
ノートに初めましてのご挨拶を記入して退館。

ありがとうございます☺️
また来ます。

☆☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
66

C51

2021.09.22

91回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

悲報

愛用の耳栓洗濯機から発見。

☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
63

C51

2021.09.21

90回目の訪問

歩いてサウナ

歩いてサウナのキーホルダー欲しいな(願望)

☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
62

C51

2021.09.21

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

昨日のサウナ報告。

サウナ飯で満足した僕は一路清水湯さんへ。

下足箱のキーホルダーがカワイイ。
僕の中の乙女発動。
帰り購入決定。

受付を済ませてかいた汗をながす。
この次の予定まで時間が無いので少々ハードスケジュールだが、サクッと3セット。

サウナ室がすぐに汗が出て、なかなか僕好み。水風呂もゆっくり浸かれる。

圧倒的に若者が多い。
サウナが流行ってるのを改めて実感。

サウナNO.51 小園海斗
好きだなぁ51番

☆☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
74

C51

2021.09.20

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

渋谷に来るのは何年ぶりだろう?

Googleマップを頼りに目的地へ向かうと壮大な壁画。
おお、これがくじら🐋。

第6感を頼りに入り口を探して左側へ。

…何も無い😅

では右側へ。
2階に続く階段があるので上ると
「入り口は降りて左側よ」と店員さんに教えていただく👍
ありがとうございます。

暖簾がある。ここが入り口で間違いない。
空いていた37番の下足箱に靴を入れ(空いてると何故か入れちゃう)券売機とにらめっこ。
サウナセットの券を購入して受付でこんにちは。
男湯の暖簾をくぐる。
大きめのロッカーに荷物を入れて洗体。ここまでたくさん歩いて汗をたっぷりかいたので念入りに洗う。そして炭酸湯に5分ほどつかりサウナ室へ。

サウナ室には魔法の鍵で入室。
ヒノキの香り?
種類はわからないけどいい匂いで早くもテンションアップ。
上の段は満席だったので下の段でゆっくり蒸される。
いい具合に蒸されて水風呂へ。

16度を示しているが、水が柔らかいのかゆっくり入っていられる。
3〜4分は入っていたと思う。

身体を拭いて右手を見ると椅子が4脚。
ここがととのいスペースだろう。窓側の椅子が運良く空いていたので座らせてもらう。
開いている窓からそよそよと気持ちいい風。
この席いいなぁ。大正解。

2セット目になると周りをゆっくり観察出来る余裕も出て来る。
パイセンたちも多いが、オサレなだけに若い子達もかなり多い。
そしてピクチャーマン1名(背中にワンポイント)

今日は浮世絵と同居されたピクチャーパイセンがいないので、ホッとしたような残念なような。
出来ればくじらに金太郎でも乗っている絵面が欲しいが、自分のセンスがイマイチなので却下。

サウナ室は8名入ると満席だが、時間が早い為かまだまだ空きがある。今度は2段目でグリル。

良かったのが水風呂。
絶妙な暗さの天井から水面にライトがあたりキラキラと光る。その光が天井に反射してゆらゆらと映しだされる。
2セット目もスムーズに終了。

3セット目には待ちが出来てたので、列に並んで1セット終了。

夜はかなり賑わうらしいが、祝日でも早くから来店するとゆったり入れますね。

サウナキー NO.5   長野久義
下足箱キー NO.37  野間峻祥

☆☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
63

C51

2021.09.18

89回目の訪問

歩いてサウナ

「C51後ろ後ろ!」

「あんだって?」

恐る恐る後ろを振り向くとそこには水温計が。

20度!?




サウナとは関係無いですが先日初めて食べた天一のこってりをどうぞ。

「だっふんだ🤪」

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
57

C51

2021.09.15

22回目の訪問

水曜サ活

♪ベッナームホーチミン
♪ベッナームホーチミン
ニャンさんの歌は切ない(®︎水曜どうでしょう)

おふろの王様高座渋谷店で初めての水曜サ活。
目玉はいつもより熱い90度オーバーのサウナ室。

1セット目はロウリュウに当たらずも熱さは申し分なし。水風呂の温度は14度。記憶ではいつもより冷たいはず。高温サウナ室仕様かしら?
熱いサウナの後だけに冷たい水風呂は至福。欲望に身を委ねて水と一体化。

今日の外気浴は暑い。日陰のウッドデッキに避難。

2セット目は3分ほど蒸されるとタイミング良くロウリュタイム。熱くて汗が噴き出す。
辛抱たまらんで水風呂にエスケイプ。これまた水風呂が気持ち良くてとろけそう。

3セット目はロウリュ直後に入室。
残りロウリュがとても良い。
先日のアカスリ効果で汗の出方が綺麗。
外気浴でしばらく気絶。

♪ベッナームホーチミン
♪ベッナームホーチミン
でもニャンさんの歌は好きだ(®︎水曜どうでしょう)

サウナ室も熱いし外も暑い。
暑い時は辛いものを欲してタンハーへ。
加齢のせいなのか米粉の麺のせいか超満腹。
一歩も動けず。

☆☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
62

C51

2021.09.13

88回目の訪問

歩いてサウナ

パイセン達が
「今日の水風呂は冷たいぞ🧊」
「うはぁ冷たい🧊」
と騒いでました。

「またまた〜ルネサンスの水風呂は24度がデフォなんですよ」とニヤつきながら水風呂に入り温度計を覗いてみる。どれどれ何度だい?

22度正解!お見事!(華丸テイスト)

サウナノ熱サニモマケズ
水風呂ノ冷タサニモマケズ
シングルノヒヤヤカナシセンニモマケナイ
サウイフパイセンニワタシハナリタイ

☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
56

C51

2021.09.10

13回目の訪問

前回のアカスリ(ジートピア)が11月なのでかれこれコツコツと1年近くため込んでました(きたない)😆
貯めるのはお金だけでいいです。

アカスリまでの時間配分を間違えて炭酸泉に30分入る。下茹では充分充分。おかげさまで凄いのが期待できそうです(なにが)

アカスリのお姉様に「アオムケ」「ウチュブセ」とコロコロ転がされ、ゴシゴシ擦ってもらいます。顔にかけて貰ったタオルを取るといやはやなんとも絶句…
恥ずかしいやら嬉しいやら(Ⓜ️気質)でサウナ室にイン,
汗が💦葉っぱに付いている朝露のように綺麗に出る。玉のように出る。ドバドバ出る。感動。

気持ち生まれ変わったような気が。

サウナ飯も美味しい。

食後のマッサージで爆睡です。

今日の反省点
自販機をチェックせずに帰る。
もちろんラッコまん🦦を買わずに帰る。

☆☆☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.5℃
70

C51

2021.09.07

87回目の訪問

歩いてサウナ

しばらく落語観に行ってないな。
伯山の襲名公演も行きたいな。

なんて事考えながらサウナから帰宅すると事件が!
奇跡体験!アンビリーバボー

☆☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
71

C51

2021.09.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ道のナカちゃん曰く。敵陣のサウナには一生訪れる事は無いと思っていた(そう。僕はナカちゃんと同じ広島東洋カープファン)

否!
否〜!

今まで生きてきた年月とこれからの年月。比べてみたら圧倒的に残り少ない僕の人生。やれることがあったらやったほうが良いのでは?行きたいサウナには行った方が良いのでは?と最近思い始めて(遅い)お邪魔しましたよ東京ドーム天然温泉・スパ ラクーア。

スパ ラクーアの最寄駅は水道橋駅。東京ドームがでんと構えている。最後に来たのはイチローがまだオリックスにいて、日本ハムが東京ドームを本拠地にしていた時代。ちなみに両チームの対戦試合を僕は観戦した事がある。

2013年のクライマックスシリーズのファーストステージ。勝率5割を切る3位でクライマックスシリーズに滑り込んだ広島東洋カープ。下馬評は圧倒的に阪神有利。しかし失うものが何も無いカープは甲子園球場で阪神タイガースを相手に連勝で退ける。

勢いに乗ったカープはペナント覇者ジャイアンツのいる東京ドームに殴り込みをかける。仁義なき戦いである。野村謙二郎監督の集大成。この4戦目のチケットを僕は持っていた。

マエケンも丸もいた。もちろん前田神(ペナント前半戦左手首に死球を受けこの年に引退。僕の永遠のアイドル。スイーツおじさん)も東出(開幕前に左膝前十字靭帯断裂で開幕前に今期絶望となる)も梵(実家がお寺)も江草(奥さまは元バレーボール選手の竹下佳江)も大竹も木村昇吾(クリケット)も今井(イケメン)も横山も永川(元祖劇場型クローザー)も赤松(スパイダーマン1号)も天谷(スパイダーマン2号)もミコライオもエルドレッド(チュートリアル徳井さんの飼い猫の名前はミコライオとエルドレッドだそうです)も岩本も石原(うーたん)も小窪(ロッテ入団おめでとう㊗️)も迎もキラ(ハワイ出身)も下水流も廣瀬(日本記録15打席連続出塁)も菊地原も篠田も齊藤悠葵(赤ハンカチ王子)もいた😤

う〜ん。思い出に浸っていたら選手紹介になってしまった。時を戻そう。

カープは原監督率いる読売巨人軍になすすべもなく3連敗(アドバンテージで1勝なのでジャイアンツの4勝)
賢明な皆様はお気づきだと思いますが、僕の持っていた4戦目のチケットは幻となったのです。
カープが1勝すれば観に行けたはずのクライマックスシリーズ。もう2度とは無いのかAクラス。

暗黒時代に慣れきって荒んでいた僕の心を癒してくれたのは2015年から指揮をとってくれた緒方監督でした。
(このあと2016年から球団史上初の3連覇をするのはまた別のお話)

あの〜サウナの話は…?

☆☆☆☆

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
65