2021.07.01 登録
[ 岩手県 ]
おひとりさまでラーメンを食べてから…
昨日GETした湯めぐり手形を使って訪問。
湯めぐり手形には3館佇むホテルの中央の
「ホテル花巻」が指定になっていたので、とりあえず、1番手前の千秋閣の前の駐車場に車を停めて「ホテル花巻」に向かった。
入口に
「湯めぐり手形を使って入浴の方の受付は紅葉館で、お願いします」
と記載してあるのに気付き、仕方ないなぁ…と
1番奥の紅葉館へ徒歩で(((((*´・ω・)トコトコ
たまたま宿泊者のチェックインと時間が被ってしまい、受付に時間がかかってしまった。
湯めぐり手形には「ホテル花巻」
と指定してあるけど3館のうち、どこでも入浴していいとのこと。
やっぱり、どうせなら…
期間限定のバラ風呂に入りたいッ!
と思い、どこでバラ風呂に入れるか確認したら千秋閣とのこと…。
うわ〜ッ!
千秋閣かぁ〜!紅葉館から遠いよ〜(´﹏`;)
と思ったけど期間限定のバラ風呂だしッ!
と、またまた千秋閣に向かって館内をひたすら歩いて歩いて…。
到着!
浴室の扉を開けた瞬間バラの香りが、ほんのりフワ〜ッと香った(*´꒳`*)
とりあえず洗体してからのバラ風呂。
わぁ〜♥♥♥
わぁ〜♥♥♥
念願のバラだらけの、お風呂…。
お湯に浮かぶバラに包まれて…
束の間のセレブ気分。
バラの香りがホントに、いい感じ♫
しばらくバラ風呂を堪能してからサ室へ…。
1セット目入室時は、84度だったけど
最後、4セット目にサ室温度をチェックしたら、
78度まで下がっていた。
サ室は意外と湿度もあり、イヤなニオイもなく
座面全体にマットが敷き詰められていた。
水風呂も結構キリッと冷えていた。
水風呂の横に椅子が3脚置いてあって、その椅子で休憩した。
千秋閣は他の紅葉館やホテル花巻みたいに
外気浴ができないけど…脱衣所もキレイだし…
見晴らしとか外気浴に拘らなければ、いい感じかも。
女
[ 岩手県 ]
東和温泉特有の高温高多湿のサ室で
セルフロウリュ、ジュワ〜ッをしたくたて
今月初の訪問 ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
訪問した時間が悪かった…。
サ室は6人の定員に対して常時、4〜5人。
なので必然的に人の出入りも多かったけど、サ室温度は102度よりも下がることがなく優秀。
なんか…人が多いから、セルフロウリュをする度に声がけするのも面倒くさいし…
だからと言って無言でセルフロウリュをするのもマナー違反だろし…
結局、自分以外もセルフロウリュは1回もせず。
まぁ…サ室に人は多かったけど皆さん、気になるような行動をする人もいなかったから良かったです。
サ室内は…ね…。
それよりも露天風呂エリアの外気浴が…。
いい感じでホワ〜ッとしていると…
露天風呂で常連様同士で誰が今日は来てないとか、さっき帰ったっけ…とか…イヤでも耳に飛び込んでくる会話。
やっぱり改めて東和温泉は露天風呂が閉鎖期間の外気浴が最高!!!って思いました。
前回はサ室内の、ひとり芝居用の台本を考えたけど…
次回、あんまり賑やかすぎる場合のために
外気浴エリアで使える、ひとり芝居用の台本を考えておかなきゃな〜( ̄∀ ̄*)イヒッ
東和温泉の帰りに、ローソンに寄った。
そして、この前ラ・フランス温泉館に泊まったときに、いただいた岩手割クーポンで
「めんこい湯めぐり手形」をGET♥
クーポン1000円分ピッタリ♪…と思い
レジに持っていったら視界にレジ横のホットスナックコーナーが飛び込んできて、つい大好きな「とけコロ」を買ってしまった(*T꒳T)
サ活後の揚げ物は、なんで…なんで…
こんなに美味なんでしょう…♥
サ活後は3割増しで美味デス(*´꒳`*)
女
[ 岩手県 ]
まーす創業祭♥
まず受付で、創業祭のプレゼントで
ボールペンとシェービングジェルをいただいた♪
んで、今日は色々と初(*´艸`*)ウフッ
①いつもは3時間入浴だけどフリータイムプラン
②ビンゴ
③大衆演劇鑑賞
ビンゴカードは、、とりあえず1枚もらえたけど
さらに追加で1枚100円で購入も出来たので2枚追加購入した。
いざ、ビンゴの時間…
トータル3枚並べて…(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹♪
なんの根拠もないけど当たる
予感バリバリだったのに…
結局、リーチにもならず( ˃ ˂ഃ )
ひとりで、何個も当たっている人…
めっちゃ羨ましかった。
夕方、お腹が空いたなぁ…って食堂に行ったら
何やら並んでいる人達が。
なるほど!大衆演劇鑑賞で席取りで並んでいるんだなぁ…って思って普段、大衆演劇を見ることがないし、せっかくフリータイムプランで入ったので、見てみようと席をキープ。
お年を召した方々ばかりが鑑賞しているのかと思いきや予想以上に若い子も鑑賞していてビックリ。
まぁ結構、盛り上がってるんだけど…
なんだか非日常的で妖艶な雰囲気もありで…
異様な空間を初めて体験しました。
最後はロックバンドがギターのピックを投げるみたいにティッシュを客席に投げてくれて、3個GET( ー̀֊ー́ )✧
サ活も休憩やら大衆演劇鑑賞を挟んで
トータル7セット。
1日いっぱい、まーすを満喫させていただきました♥
女
[ 岩手県 ]
さすが花金の夜。
ワンサカ、ワンサカ、ワンサカ
ワーイ、ワーイ、ワイワーイ♫
という感じて、
とても賑わっていました。
若い子、多かったなぁ…。
明日から、まーすの創業祭みたい(*,,・ω・)ノ
女
[ 岩手県 ]
正午頃に旅行サイトを見ていたら、本日
ラ・フランス温泉館に隣接の宿が空いている!
尚且つ、岩手旅応援&紫波町宿泊支援で、超お得に泊まれるプラン(゚∀゚)
一泊朝食付きプランだけど、激安♫
岩手旅応援クーポンの、2,000円分を差し引くと………なんとッ、実質1320円+入湯税。
これは…迷っている場合じゃないぞ。
…ってことで…思いたったら吉日!
久々に…女の、ひとり旅発動ε=(ノ・∀・)ノ
(旅って距離じゃないけど)
宿に向かう前に、朝から何も食べてないので道中で何処かで…と思っていたら4号線沿いの石鳥谷の道の駅が目に入り駐車場にイン。
最初はレストランで…と思っていた。
ふと駐車場の片隅に佇む立ち食いそば屋さんが、何気に美味しかったのを思い出し…20年ぶりくらいかな…女ひとり…天ぷらそばを食べた。
味と同時に様々な思い出が蘇り懐かしかった。
(画像の天ぷらそばは立ち食いそば屋さんの)
宿に到着して早速ラ・フランス温泉館へ。
前回、ラ・フランス温泉館に訪問したのは昨年の9月下旬…
8ヶ月ぶりくらいの訪問。
あまり洋風とか和風とか意識したことなかったけど、たまたま今日は和風側。
今まで、ずっと洋風にしか当たったことがなかったんだ…和風側は初だった∑(๑º口º๑)!!
ラ・フランス温泉館って、こんなにサ室のコンディションが良かったっけ?って、いい意味で再認識させられた。
サ室の座る位置にもよるかもしれないけど身体の、あっちこっちの部位がサ室の熱でジリジリチリチリ……(¯∇¯٥)
だからと言ってサ室がカラカラってわけでもなく、しっかり発汗。
強烈な、あまみも身体全体に…。
その後の水風呂もキンキンで気持ちいい。
露天風呂エリアで椅子に座って…外気浴も
山々が近いからか空気が、おいしかった。
何と言ってもラ・フランス温泉館は、
お湯…お湯がトロリとしていて、
いいんだよねぇ(*´꒳`*)♥♥♥
サ活の締めは、このトロリとした温泉で…。
夕飯はラ・フランス温泉館のレストランで、いただいた。
追記 宿の朝ごはん画像を追加しました。
女
[ 岩手県 ]
レストランでハンバーグランチをいただいてから
再び東和温泉へ…
はいッ!
昨日は昨日、今日は今日。
気を取り直して日付が変わって改めて
東和温泉へイン……ε=(ノ・∀・)ノ♨
仮に昨日のように自分の身体にかいた汗を撫で回して不快音をサ室に響きわたすレディーがいたら…
しっかりと策を練りました( ̄∀ ̄*)イヒッ
サ室で、声色を変えながら1人芝居を演じる!
それで、この人はヤバイ…って思わせちゃう。
んで…ピュ〜ンって去って行く…かも。
「セルフロウリュしていい?」
「いいよ〜、1杯だけにしてね」
「わぁ〜、気持ちいいね〜」
「あっ…サ室温度108だよ〜」
「えっ?マジで?やばくない?」
「そろそろ次のセットで終わりにする?」
「そうだね、それで終わりにしようか」
……な〜んて簡単な会話の内容の台本まで
考えていたけど(꒪ꇴ꒪ ; )
御一緒した方はマナーも問題なく、1人芝居の台本は活躍するシーンを見せることなく…。
最初から最後まで、とても気持ちいい、4セットをさせていただきました♥
リベンジサ活( •̀ω •́ゞ)✧
女
[ 岩手県 ]
あ"あ"〜ッ!
車の乗り降りで背中を痛めてしまった(T^T)
心優しいマッサージの資格を持つ方に、ご厚意で丁寧にマッサージをしていただいて、しばらくは痛さも、だいぶ和らいでいた…♫
マッサージをしていただいた、お礼をと…申し出たけど断られてしまった…( ・ ・̥ )
そんな…遠慮することないのに…(*´艸`)フフッ
マッサージしていただいたのにも関わらず
時間が経過すると、また痛みが強くなってきて
温泉&サウナの力を借りよう!と
久々に東和温泉にイン。
身体を清めて、真っ先にサ室に向かうと貸切♥
これは、うまくいけば今日は全セット貸切かも…と思っていたら、2セット目から、おひとりさま入室。
この、おひとりさまが……!
自分の身体の汗を撫で回す…
クチュクチュレディーでした。
もうッ!ホントッ!ずっと、クチュクチュ。
クチュクチュやめてッ(҂ ー̀дー́ )
咳払いをしても溜息をついても、全く気にしないクチュクチュレディー。
目も絶対に合わせない。
多分クチュクチュをやめないってことは、その行為を不快に思っている人がいるなんて、一切思ってないんだろうね〜。
それでもガマンして3セットして…
サ室の扉を開けて、もしクチュクチュレディーがいたら4セット目は諦めようと思って扉をオープン…。
オープンしたら…ああ……いました…。
ってことで、3セットで終了。
クチュクチュレディーは残念だったけど…
久々の東和温泉のサ室のコンディションは
相変わらず高温多湿でホントに
気持ち良かった〜♥♥♥(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
外気浴の、ツツジもキレイに咲いていて、たまに吹く風でツツジの香りがフワ〜ッと…届いてきて、いい感じでした。
やっぱり温泉&サウナ効果なのか…
背中の痛みも結構、軽くなった〜(*´꒳`*)♪
女
[ 岩手県 ]
今日は討ち入り前の腹ごしらえで
古戦場のホームページの1番下にリンクしてある
イタリアンのレストランでランチをいただいてから…。
実は、このリンクしてある、お店…
四代目さんの妹さんの、お店ということを
四代目さんに教えていただいて訪問(*´꒳`*)
オシャレな佇まいの、お店で
見た目も華やかな
おいしいイタリアンのコース料理を
いただいて…♥
満腹になって
幸せ気分で…° ✧ (*´ `*) ✧ °
今月初の熱波を受けるために討ち入り
シャキ━━ヾ(๑`꒳´๑)ノ━━ン
今日は、タイガーさんの熱波を含めて少なめの
2セットで終了。
やすだ選手さんと、SAUNORさんと偶然偶然…
乾杯(* ´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )
楽しい、ひとときって過ぎるのが早いのねぇ…
でも、皆さんと
偶然偶然できて良かった〜(*´︶`*)♡
女
[ 岩手県 ]
カフェでランチをして車に乗りこもうとしたら正午の大鎚のメロディーが流れてきた。
♫ひょっこりひょうたん島〜
ひょっこりひょうたん島〜♫
…………♥(*´꒳`*)
前回いつ来たっけ?と思って遡って
サ活記録を確認した…。
昨年の8月8日に訪問してから、かなり久々に2回目の、ますと乃湯、訪問。
2回目と言えど、かなり久々過ぎて靴箱に靴を入れたはいいけど鍵の抜き方をすっかり忘れていて、ちょっと手こずった( ̄▽ ̄;)
身体を清め、炭酸泉で若干の下茹で。
サ室に入って、1回蒸されて、かけ湯をして水風呂に入ろうと思ったら、アロマ水を片手に持ったスタッフが登場!
∑(๑º口º๑)!!あっ!
ロウリュの時間をチェックしていなかったけど、ロウリュか?とサ室から出たばかりだったけど慌てて身体の水気をササ〜ッと拭いてサ室に戻って座り直した。
浴室を出る時に、よく見たら
ロウリュタイムが
1日2回の11時半、12時半と書いてあった。
たまたま12時半のロウリュだったんだぁ…。
まぁ、何とかギリギリ間に合って良かった♥
湿度高めのサ室…いいねぇ♪
外気浴エリアの寝っ転がれる椅子も
お久しぶり…(⋆◡̈⋆)
寝っ転がって…しばらくして、また思い出した!
この椅子は引き出し式の足乗せがあったことを。
久々の、ますと乃湯…良かった〜(*´︶`*)♡
サ活直前にもランチをしたけど…
サ活後また小腹が空いたので道の駅釜石仙人峠にイン。
…釜石ラーメンを食べてから帰宅した。
女
[ 岩手県 ]
パンダさんのサ活投稿を
読ませていただいていたら
モンテインに行きたくてウズウズ…
やっぱりモンテインに
突入しちゃった(*´艸`*)♥
あ♡な♡ば♡
女
[ 宮城県 ]
初訪問デス♥
初訪問なので、ビックリしたこと…3点。
①浴室内に給水器があって、身体を拭いて、わざわざ脱衣所に行かなくて済む…嬉しいビックリ。
②サ室内にも浴室内にテレビがある!
浴室内のテレビの前にテーブルと椅子があって、ゆっくり見れる。
③露天風呂スペースに設けられた外気浴。Colemanの椅子が4脚。
その他、充実した外気浴好きにとっては、とても快適な空間(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
……と、以上の3点。
それで、サ室は…というと
実際、訪問するまではピン!と来なかったけど
ロッキーサウナと言われてる部屋が他の施設で言う通常のサ室タイプ。
5分毎にオートロウリュあり。
サ室温度は、72度。
汗蒸幕サウナと言われてる暗めの照明の部屋が
ドーム型…かまくらみたいな形。
丸椅子が何脚か用意されてあったけど…皆さん、各々で持参したサウナマットを地ベタに敷いて体育座りで蒸されていた。
自分も皆さんと同じようにサウナマットを敷いて体育座り。
温度は、89度。
紫水晶サウナと言われてるのが
既にタオルが敷いてある箇所に岩盤浴のように横たわって利用するタイプ。
この紫水晶サウナは岩盤浴が好きな人は、きっと好きだろうなぁ…と思った。
自分は岩盤浴が好きだから…全裸で岩盤浴している感じで結構、好きかも〜(*´艸`*)♥
温度は、65度。
せっかくだからアカスリもしたけど
アカスリスタッフは全員が韓国の方々のようで、これまたテンションUP⤴︎
アカスリ前にコロナ対策で連絡先を規定の記入して…自分のリストバンドとタオルを預けて…までは他の施設と同じ。
それで、紙マスクと、紙パンツを渡されるんだろうなぁ…と思っていたら紙マスクは渡されず。
紙マスクは、なければなくても息苦しいから別にいいけど…紙パンツを渡されないってことは…
どこも隠さずに…包み隠さずに…
ガチで完璧に全裸でアカスリ!(((OдOlll)))
うわぁ〜!
紙パンツを着用しないアカスリなんて初!
……マジで恥ずかしいよぅ(*/ω\*)
と思っていたけど、もうアカスリのスペシャルなテクニックに、いつの間にやら恥ずかしい気持ちも、どこかへ…気持ち良さが勝ってしまっていたのであった。
女
[ 岩手県 ]
サ旅から帰還したので、4代目さんにサ旅の結果報告を兼ねて今月初討ち入り。
シャキ━━ヾ(๑`꒳´๑)ノ━━ン
サ活投稿には書いてなかったことなど
色々と…色々とね…(。-∀-。)
じっくり報告させていただきました♥
そしてSAUNORさんと偶然、偶然♫
ここでも、またサ旅報告&色々お話しながら…
一緒に平日お得ランチの麻婆豆腐定食をいただきました。
ドリンクバーは始めは冷たい飲み物を。
食後はスタッフさんに、ホットのカップを持ってきていただいて、ホットドリンクで終了。
楽しかった〜*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.*
食後はサ室に入って
すぐの扉のところでベタ座りの
マダム方に混ざって蒸され…
3セット。
外気浴は終始貸し切り(*´艸`*)
最後は電気風呂でビリビリ〜ッ…END♥
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。