絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2020.06.01

42回目の訪問

21時〜22時半でかなーり久しぶりにホームサウナ。いつもの炭酸泉、塩サウナ、からの3セット。ばっちり。

休憩中に今まで訪問したサウナの記憶が走馬灯のように… やっぱりここが一番。

続きを読む
33

サウナカタ

2020.04.04

41回目の訪問

ここのところは家での温冷浴でサウナ浴を抑えていたが、遅い時間22時〜24時で3セット。かなーりととのった…

続きを読む
11

サウナカタ

2020.03.28

9回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

地元から東中野へ引っ越す友人の手伝いを終わらせてから、その友人らとここへ。東中野へ引っ越すなんて羨ましい… 17時〜18時で3セット、やはりここはバッチリキマる。ほんとにここにくると何でも許せるくらいに優しい気持ちになれる… しあわせでした。

続きを読む
35

サウナカタ

2020.03.22

40回目の訪問

友人の米軍ハウスでのバーベキュー後、21時〜22時でサクッとサウナで3セット。良い眠気〜

これでサウナイキタイの投稿が100回目、昭島湯楽の里は40回目。くう〜

そしてそう!一昨日サウナソッピにてヴィヒタのアロマを購入して車内のクルマをサウナ的な感じに変身、サウナーの皆さんはお試しあれ。

続きを読む
35

サウナカタ

2020.03.21

1回目の訪問

連休中日、友人と19時半〜21時半でせっかくなのでお風呂も楽しみながらゆったり。塩サウナからの蒸気サウナを3セット、炭酸水風呂を初体験。入った時の衝撃は強いがちょっと待てば大丈夫、身体の内側から熱くなり冷たさを感じない不思議な感覚…

続きを読む
10

サウナカタ

2020.03.19

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

昨年のローリングストーンズ展以来の五反田、定時退社で18時半〜19時半の飲み会前4セット。The Sauna以来の衝撃…

続きを読む
38

サウナカタ

2020.03.17

39回目の訪問

有給消化の奥多摩ドライブ帰り、19時半〜21時でいつものコース。平日ダラダラはしあわせだなあ。

続きを読む
27

サウナカタ

2020.03.15

38回目の訪問

18時半〜20時でいつものコース、今日は塩サウナを長めに入り、サウナは5段目で3セット。ばっちり。

続きを読む
26

サウナカタ

2020.03.12

1回目の訪問

仕事帰りに友人とともに、およそ一年振りかな?21時半〜23時でととのい。炭酸泉広いのが良いし、塩サウナはここでは初、人がいないと静かで落ち着く〜。そんでサウナは3セット、水風呂前より冷たい?前までヌルいイメージがあったけど、ちょうど良くなっている!
平日のサウナはやっぱりいい、明日頑張れる〜

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,85℃
  • 水風呂温度 16.2℃
11

サウナカタ

2020.03.08

37回目の訪問

友人の夜逃げの手伝いを済ませて、19時〜20時半でいつものコース。やはり疲れとととのいはバツグンのセット。
あ、新しい休憩チェアーが増えていた!これ好き、このリクライニングがあると最高〜、期待しちゃいます。

続きを読む
36

サウナカタ

2020.03.07

1回目の訪問

瀬音の湯へ行ってみたら休館、、確か高尾は雰囲気が似ているようなと思い出し久しぶりにここへ。12時〜13時半で3セット、ゆったりととのい。

そして、帰りは青春の高尾駅で西海ラーメン!びわ茶が身に染みる〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
30

サウナカタ

2020.02.29

36回目の訪問

今月最後のサ活、22時半~23時半で高温サウナで3セット。ととのった~

続きを読む
27

サウナカタ

2020.02.25

35回目の訪問

仕事帰り、富士見湯が閉まっており友人と安定のホームへ。22時〜23時でスチーム、ドライで合わせて3セット。ここ最近はスチームがかなりいい感じ、これの3セットでととのえるのでは?サウナブームがきてからスチームの頻度が倍になっていると感じるのは自分だけ?

続きを読む
2

サウナカタ

2020.02.22

34回目の訪問

三連休初日、クルマの洗車とワックスがけで運動不足の体へ癒しを求めてホームサウナへ。17時〜18時半でいつものコース、最高にととのった〜

続きを読む
28

サウナカタ

2020.02.16

33回目の訪問

友人に誘われて今月初のホームサウナへ、21時半〜23時でいつものコース。ととのった〜、アウトドアビレッジからのハシゴになるから今日は昭島サウナデイ。

今日の湯楽の里のサ活をみるとアウトドアビレッジからのサウナーがたくさん、ようこそ〜

続きを読む
35

サウナカタ

2020.02.16

1回目の訪問

outdoor sauna meeting

[ 東京都 ]

ホームサウナの昭島湯楽の里の近所のアウトドアビレッジ、イベントに行くというよりも、サウナが来た!という感じ。14時から16時の回は参加、テントサウナ制覇。初めてのテントサウナ、テントの広さやストーブの違いでそれぞれのカラーがあり興味深い… ととのう目的ではなく、ただただ純粋に楽しめた。奥深くテントサウナの世界。欲しい…

続きを読む
50

サウナカタ

2020.02.15

1回目の訪問

昨日のドレスコーズのチケット当選とローリングストーンズ来日30周年イベントの興奮が覚めないまま、寝起きで初訪問、11時半〜13時。人も少なく穏やかで大満足、ケロサウナに2回、ヴィヒタサウナに3回の計5セット。
サウナとぬる湯の組み合わせを試すのは意外と初めて、これすごい良い。ケロサウナでリラックス、ヴィヒタサウナでロウリュ&ヴィヒタで熱々。
全体を通してなんか良い香り、最高のリラックス空間。最高でした。。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
30

サウナカタ

2020.02.09

1回目の訪問

筑波のきらりは行ったことあるが、今日は飯能のここへ友人と初訪問。

ここ、すごい良い!たまにご褒美にリピートは確実。20時半〜22時で、塩サウナの1セットと高温サウナの3セット、あと事前の炭酸泉。つまり、いつものホームサウナである昭島湯楽の里と同じコースで楽しむ。

塩サウナは意外と温度が高くて良い感じ、サウナも適度な感じで無理なく心地よく汗を流す、フィギュアの羽生結弦の金メダルの国歌斉唱を聴いてから最後のととのいへ、外のリクライニングで澄んだ空気のもとで星空を眺めてととのう。

友人が二重扉だからいいねと、なるほど他でも二重扉はたくさんあるが、ここは扉と扉に距離があるので同時に開いていることもなく外気が全く入らない。よくできている、意識して設計をしているとしたら、感動…

また、全体的に非常に落ち着いた雰囲気が最高。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

サウナカタ

2020.02.02

2回目の訪問

友人と20時〜21時で3セット、塩サウナ〜スチームサウナ〜タワーサウナの3連で最後はリクライニングでととのい〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

サウナカタ

2020.02.01

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

先日の写真作業を済ませて、ソールライター展後、有賀幹夫さんの展示の前に初のここへ。半年前まで明治神宮前が職場だったのに何だかんだこなかったなあ〜。17時半〜18時半で3セット、サウナと水風呂のバランスがベストでととのえたのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
33