絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

沼島太郎

2021.09.30

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

8Hotelを貸し切りにしてくれた短波ン社長のお陰で周りを気にせず贅沢に8のサウナを楽しませていただきました。
前回来た時よりも季節的にプールの水温が冷たくて、それでまた秋風が気持ち良い。
前回よりととのい度が高かったです。
ワンチャンとも泊まれるお部屋もあるので
愛犬家サウナーさんは早めに部屋を押さえておくと良きですよ🐶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
12

沼島太郎

2021.09.29

1回目の訪問

水曜サ活

脳の限界値を超えてしまい我慢できずに打合せ前にチャリンコ飛ばしてニューウィングへ。
PayPay支払いにしたらなぜか半分くらい返ってきた笑
時間がないので3セットかました。
ここの水風呂プールのお陰でスッキリ。
ニューウィングのチラー様に感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
34

沼島太郎

2021.09.28

3回目の訪問

ホテル五龍館

[ 長野県 ]

白馬 五龍館の朝ウナはマジでサイコー!
やはり2泊したいレベルです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
26

沼島太郎

2021.09.27

2回目の訪問

ホテル五龍館

[ 長野県 ]

チェックインして4セット。
ヴィヒタもロウリュも用意してくれている気遣い。
夕食もお部屋からのロケーションもサウナも水風呂も水質も温泉も外気浴も天気も何もかもがサイコー!!

goryukan.jp/plan/plan_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
10

沼島太郎

2021.09.24

2回目の訪問

マイサウナを作るために設計士と訪問し、イメージを伝えました。
サウナラボの作りはホントに最高です。
特に瞑想の部屋。
あれは自分と100%対話できる不思議な部屋で人気です。
今回も二枠予約しました。
冷凍室にもだいぶ慣れてきて自分流の楽しみ方を得ました。
でもやはり水風呂があったら最高だなと思います。
また伺います。

続きを読む
19

沼島太郎

2021.09.22

2回目の訪問

サウナは朝5時からやってるが寝坊して6時に起きてしまって6:05にはシャワー浴び、6:06にサ着し1時間でゆっくり2セット。
天気も良く海を見ながらの外気浴。
がしかし蚊が襲ってくるから蚊に気を取られ1セット目はととのわず。
2セット目は昭和ストロングスタイルのサ室と激し目に向き合い、蚊のいないガラス越しで薄らボケた海を見ながらの内気浴。
シャキッとしました。
7:10に出て朝食バイキング。
フレンチトーストが鬼美味くて太るかと思いました(いや、太ってます)
チェックアウトが11:00なので一度嫁様にお風呂タイムを譲って最後に3セットキメて帰ります。

*ここのホテルはワンチャンOKなので愛犬家サウナーには良いと思います。
でも水風呂は20です💧

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
41

沼島太郎

2021.09.21

1回目の訪問

なんと満月と中秋の名月が8年ぶりに同日になったらしく、旅中のヴィラージュ伊豆高原の露天風呂横の外気浴から眺めていました。
サウナは完全なるストロングドライサウナ。
コロナ禍で宿泊者が少ないからなのか、サウナ好きが少ないからなのかほぼ貸切サウナ。
水風呂は20を指していたが180数を数え3分。
名月さんが見える外気浴へ。
月の灯りで海も見えます。
大島の灯りも見える。
ここまで揃うとなんだか不思議な気持ちになりますね。
4セットだったか5セットだったかもわからないほどです。
明日は11時チェックアウトなのでまた朝にサウナします。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
29

沼島太郎

2021.09.20

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

「犬と泊まれる宿 サウナ」でハードル高目な検索してやっと見つけた静岡市の海沿いの素敵なお宿「日本色」
渋滞あって約5時間運転。
出産前最後の4人旅、そしてサウナがあるってことで何とか頑張りました。
その日本色が銭湯も運営してるみたいで無料チケット4枚(宿泊者はいくらでももらえるみたい)もらって行ってきた(徒歩6分)
ロウリュ無し完全ドライのサ室は確かに90を指していたが最上段の3段目にいても体感は80くらい。
天井が高い。
やはりサ室は天井低めが良い。
水風呂15!
ドンピシャで好き大好き❤️
水質もさすが静岡!
富士山が見える夕空、サイコーの外気浴でととのいました。
ここは水風呂が主役です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

沼島太郎

2021.09.17

1回目の訪問

コアミガメ

[ 茨城県 ]

築80年の蔵を見事なサウナに変身させた茨城県高萩にできたコアミガメ。
長野のザサウナのべべーさんがサポートした。
水風呂は川(ギンギン)
川の流れがそこそこ強いので
石で囲ってある流れのないところで石を枕にして水風呂を楽しむのをオススメする。
外気浴はインフィニティチェアやハンモックに横になり大自然を独占。

圧巻すぎて言葉が出ない。
笑顔が素敵な2人の若者が犬猫の愛護もしながら運営。
素晴らしすぎる。
色んなものもらって帰ってきた。
コアミガメを作ってくれて有難うございます。
また必ず行きます!

続きを読む
22

沼島太郎

2021.09.15

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

沼島太郎

2021.09.14

1回目の訪問

水風呂が無いサウナに初めて行った。
3種のサウナは全てセルフでロウリュウできる。
瞑想部屋良かった。
予約制、人数制限により快適だった。
ゆっくり2枠もくつろがせてもらった。
水風呂無くても意外とととのう?
いやととのったのではなく癒されただけかも。
でもものすごく良かった。
また行くと思う。
値段高いけど価値がある。

続きを読む
35

沼島太郎

2021.09.13

4回目の訪問

ザサウナやシーサウナシャックなどは別物と考えた時に1番好きなサウナはココかもしれない。
元気をくれるアカスリ売り込みおばちゃんたちに2種類のサウナ。
そして黒田さんのウィスキング。
黒田さんのウィスキングは小鹿になります。
宇宙です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
10

沼島太郎

2021.09.09

1回目の訪問

朝めちゃくちゃ混んでた。
ただ今日は水風呂がいつもより冷えててなかなかととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
31

沼島太郎

2021.09.08

1回目の訪問

水曜サ活

今日はいつもより頭使ったからオートロウリュに刺激的なオート熱波、外気浴、キンキンの水風呂
ココはサイコーや

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
36

沼島太郎

2021.09.07

1回目の訪問

昨日は空いてたから水風呂がキンキンに冷えてて1発目から整ったぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
11

沼島太郎

2021.09.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

沼島太郎

2021.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
33

沼島太郎

2021.09.01

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

沼島太郎

2021.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

沼島太郎

2021.06.03

1回目の訪問

ホテル五龍館

[ 長野県 ]

チェックインしてからチェックアウトまでの間で10セットほどサウナちょうだい致しました。
味あるログハウスサウナはドア2枚。
防温力バッチリで温度も100あります。
入ったときのヒノキさんの匂いと温度に一瞬で心躍ります。
セルフロウリュしたあとにセルフ熱波。
修行僧のような気分になります。
10分サウナして、外にある五右衛門風呂にドボン。白馬の美味しいお水です。
備え付けの蛇口から飲めます。
最高です。
1番大好きな15度。
木々や鳥の声、白馬の美味しい空気を堪能しながらの外気浴は別格。
ちょうど良い角度で倒れるチェアもこれまた最高です。
サウナのことばかり書きましたが五龍館の湯の質もマジで最高です。
お肌ツルツルになります。
大変です。
こんなこと書いてたらまた行きたくなってきた。
五龍館はご飯もめちゃくちゃ美味しいし、やっぱり行くなら2泊が良いなぁ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
6