絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウ太郎

2021.10.02

3回目の訪問

るーちんわーく

週末の朝は!
チャリ15分→筋活→チャリ15分→サ活→サ飯の最強ルーティンでスタート。

11時インやけど、わりとすいてて上段に座ることもできた。
緊急事態が明けて人の流れも変わったのかも。
整いも寝湯→外気浴→内気浴とバリエーション豊かに選び放題あざます。

本日のサ飯はパタゴニアの南さんの手作りショートパスタと珈琲。

本日のとぅとぅぬっ単価
500円(回数券) ÷ 3セット = 167円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サウ太郎

2021.09.30

10回目の訪問

逃げるが蒸

今日は在宅勤務で仕事も落ち着いてたので、定時ですぐサウナへ18時イン。
この時間てすいとんやね〜

ロウリュウまで少し時間あったのでお風呂で下茹で。
何度もきてて初めて存在を知った麦飯石の湯がちょーきもちー!
気に入って3セット目の休憩でも使った。

ロウリュウはマウンテンハーブ。このハッパとても好み。
1人5回の熱波、自分の番の前に隣の人のもらい熱波ですでに逃げ腰。
自分の番が終わったら即水風呂へ逃亡した🏃‍♂️

いつも、もう少し我慢してればと後悔するんよね。
ロウリュウもっと修行しないとな〜

キャンペーン今日までなので追い回数券も買って9月〆🧖‍♂️

本日のとぅとぅぬっ単価
1,210円(回数券) ÷ 3セット = 403円

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
39

サウ太郎

2021.09.26

2回目の訪問

待ち時間にサウナ

免許更新にいく友達に乗せてもらって9時にIN。
友達は違反講習なので3時間はお風呂にいられるな〜と 笑

朝からサ室は満員!立ちサウナの人とか初めて見た。
なので1セット目は塩サ。
その後はなんとか入れたのでしっかり3セット。

休憩の時の寝湯がお気に入り。
寒くなってきたらさらによさそうやな〜

人が多いけどサ室も浴室も静か。
さすがふくの湯クオリティあざます🧖‍♂️

本日のとぅとぅぬっ単価
500円 ÷ 4セット (塩サ1+サウナ3)= 125円

続きを読む
26

サウ太郎

2021.09.24

9回目の訪問

惚れなおしたホーム

会社が休みのため、平日で人が少ないことを期待しつつ13時にイン!
久しぶりに静かな浴室、すいているサ室、選び放題の整い椅子。
14:30の熱波ロウリュウも受けれて、言うことなしの昇天。

リクライニングルームで1時間ほど寝落ちして終了。
あらためてホームの素晴らしさを実感できたよね🧖‍♂️

本日のとぅとぅぬ単価
1,210円(回数券) ÷ 3セット = 403円

続きを読む
27

サウ太郎

2021.09.23

1回目の訪問

エンドレス天国

サ師匠家族に誘われてテントサウナ体験へ⛺️
LINEで友だち登録すると500円のテントサウナ代が無料になるよ。

モルジュのテントサウナ、見た目もかっこいいし、サウナもしっかり蒸されるし最高。
アロマ水のロウリュウや、サ師匠のアウフグース、また男女一緒にサウナ入れるのもいいね。

サウナでたら浴室にダッシュして水風呂からの休憩。
水風呂はキンキン、浴室の広めのウッドデッキで整う。ぜいたくすぎ。

岩盤浴→テントサウナ→お昼ごはん→サウナ。
これエンドレスでループできる。
スンドゥブもオールフリー飲み放題も最高やったなぁ。
5時間あっという間の天国🧖‍♂️

本日のとぅとぅぬ単価
1,700円 ÷ 7セット (テントサ3・岩盤浴2・サウナ2)= 242円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
35

サウ太郎

2021.09.21

8回目の訪問

サウナに思う

連休で筋トレを再開し、全身筋肉痛なのでほぐすためにサウナ!
何はともあれサウナ!

仕事がおして20時にイン。
相変わらずどこもかしこも賑やか。
でも今日気づいたことが。
サ活はじめて3ヶ月、サウナとはこうでなければならないということにこだわりすぎて、
周りのことが気になりすぎてたなと。

せっかくのサウナ、自分に向き合って楽しまないとね。
というわけで考え方次第でいつもの倍楽しめたサウナやった🧖‍♂️
もう喧騒には負けない。

本日のとぅとぅぬ単価
1,210円(回数券) ÷ 3セット = 403円

続きを読む
33

サウ太郎

2021.09.18

3回目の訪問

台風一過の秋晴れ

天神に用があったので、その前にこちらへ9時半イン!
いま期間限定で回数券がお得なので即買い。期限がないのもありがたい。

朝早かったのでいつも並ぶサ室も並ばずスムーズに。
今日はあまり温度があがりきらなかったので、ミストサウナやお風呂で下茹でやら追い蒸しやらで調整。
水風呂は安定の冷え冷えであざます。

時間がなかったので休憩少なめで3セット。
気持ちいい週末のスタート。とぅとぅぬったんど〜🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
28

サウ太郎

2021.09.17

1回目の訪問

楽天の湯

[ 福岡県 ]

マイサマット発動!

台風が来るということで、会社が休みに。
朝起きても外はぜんぜん!ということでサチャンス🧖‍♂️
バスで20分揺られて、サ師匠のサ活みて気になったこちらへ。

平日の11時、人は少なくてかなり快適〜
サウナは5段で、広々!たしかに体感温度は少し低いので長めに蒸される。
オープンして間もないが、噂通りサウナマットしっとり。
でも最近トウホグサウナマット持参なので無敵。
そもそも人の汗とか気にならないタイプやけど、自分の汗は申し訳ないやん〜

水風呂もしっかり系で1セット目は外気浴。
雨が降ってきたので、2・3セット目はサ師匠おすすめのアロマテラピー部屋へ。
なんやここ、最高やーん!人もおらんので全集中整い。
雨にうたれる外気浴が苦手なので、整い選択肢あるのはありがたい。

露天風呂もぬるめでゆっくりつかれるし天国!
人気で人がたくさん集まるのがわかるサウナ。
いい時間帯を狙ってまた来たいな。
帰りのバスが涼しく、いたるところでとぅとぅぬったんど〜🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
39

サウ太郎

2021.09.15

1回目の訪問

ホテル一楽

[ 福岡県 ]

整わずともサウナ

うちには浴槽がなく、シャワーブースしかないので、お湯につかりたいときに利用していたここ。
徒歩数分圏内で、400円と破格。建物は古いが、浴室は清潔感あり。
サ活始めてからまったく行ってなかったので、今日はサ活しに久々に利用。

日帰り湯は会員登録する必要あり。あと、1時間で出なければならない。
今日は19時から1時間ずっと貸切状態やった!

サ室はいい感じの狭さで、じっくり蒸されるタイプ。
人がいないから快適やし、好きな感じ。
時計がないので腕時計必須!

水風呂はないので、水シャワーをしばらく浴びて、脱衣所の椅子で休憩。
水風呂も整い椅子もあった方がいいけど、それらがなくてもサウナ楽しめてる自分がいて、サ成長を感じた、、

整わなかったけど、気持ちはとぅとぅぬったんど〜🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

サウ太郎

2021.09.11

1回目の訪問

ピラミッド

自転車を片道30分こいでこちらへ。
車なくても便利なとこに住んでるけど、こういうときは車いいなと思う。

先週はサ師匠にサごちになったので、自分もお得な回数券を。
1回ワンコインてほんと神サ。

サ室は段が多い!ピラミッドやん。
やはり上の方は埋まっていたので、下層のストーブ前でしっかり蒸される。

30分のオートロウリュウは少し控えめな感じかな。
水風呂はちょうどいい温度、整う場所もたくさんあって、ふくの湯クオリティ最高。

寝湯を初体験したけど、やばいね。
気持ち良さはんぱな!
サウナ3セット、塩サウナ1セット。
本日もとぅとぅぬったんど〜🧖‍♂️

続きを読む
29

サウ太郎

2021.09.09

7回目の訪問

鼓動が聞こえる

月曜から全力リーマンなので、木曜ぐらいに電池が切れそうになる、、
はい、サウナやね。

20時ごろにイン。
相変わらず人多くて騒がしいね。
でも今日は新アイテムがあるから平気。

speedoのエルゴイヤープラグ!
耳にはめると、完全に音がシャットアウトされるわけやないけど、7割ぐらい音がカットされて、聞こえる声や音も遠くからな感じで気にならない。
これはいい!サ室でも外気浴でも周りが気にならず集中できる。
自分の心音も聞こえてきて心地よい〜

今日は2セットだけと短かったけど、耳栓のおかげで集中して楽しめた!リセットばい🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
35

サウ太郎

2021.09.05

1回目の訪問

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

初ロシア式サ

友達を巻き込んで、こちらの貸切サウナへ。
車ないと厳しいし、人数いる方が安いのと、あとはサウナ普及のため。
サ師匠夫妻のアドバイス通り、予約時に100度でお願いしますと伝える。

受付は親切なロシア人の女性オーナー。ありがとうございます!
中はテーブルと椅子、着替え部屋、トイレ、サ室。
バスタオルとフェイスタオルが人数分あり、冷蔵庫あるのでサドリンクはここへ。

露天に水風呂とシャワー、整い椅子が4人分。あと頭上からバケツで水がバッシャーンてやつ。
シャワーは温度調整がちょっと難しいかも。

サ室は100度表記やったけど、もう少し低めに感じた。セットの始めと後半にロウリュウをし、じんわりと蒸される。
発汗は早かったので相性よし!
また貸切なので、連れた語りサできるのもよかですたい。

水風呂はキンキンまではないけど、適温!
友達は水風呂初で頑張ってたけど、最後はしっかり整ってもーて🧖‍♂️

週末サ贅沢つづきで申し訳ない気持ち。
また1週間頑張って、サウナしよ。
本日もリセットばい🧖‍♂️

続きを読む
31

サウ太郎

2021.09.04

1回目の訪問

朝から最高サ

サ師匠夫妻家族に連れられて朝ウナへ。
オーブン前やけど人がたくさん!人気店やね〜。

サ室は最初86度から、じょじょに上がって90度まで。
3段ある椅子は朝いちから満員御礼!
水風呂も気持ちよく。でも、極冷水は自分には厳しかった、、

そして驚いたのは、浴室内や露天のいたるところに整える場所があること。
自分は整いスポットが一番大事なポイントなので、ここめちゃ好きやん。
セットの合間に炭酸泉や蒸し風呂など、ぬるめで長く入れるお風呂もあって満足。

2セットサウナ、1セット塩サウナでフィニッシュ。
サ師匠ともっと長くいたかったねと話しながら、ここをさる。

これの充実っぷりで回数券で1回500円やからコスパ最強すぎる。
他のふくの湯もチェレンジしてみようかな。
本日もリセットばい🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
31

サウ太郎

2021.09.02

2回目の訪問

熱をもって熱を制す

用事があり午後休、その用事もはやく終わったのでサチャンゲット!
吸い込まれるようにゆの華へ、、
なんとタイムサービスで火・木の10時〜16時は650円と!!
サ神のおぼしめし。近隣のサウナのお得情報はおさえとかないとな。

平日の昼過ぎなのに安いからから人が多い。
サ室は定員8名なので、3セットとも5分ぐらい並んだ。
温度は88度ぐらい。ホームサウナの高温に慣れたせいか、汗だくになるまで少し時間がかかった。

3セット目は入口すぐの場所やったので、出入りが激しいサ室であちあちになれず、ミストサで追い蒸しや!

休憩は畳や板の雑魚寝スペース。
サ活する前は、なんでこの人たち風呂で寝とんやろって思ってだけど、
今ではすっかりザコネーズに仲間入り。

本日もお得にリセットばい🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
29

サウ太郎

2021.08.28

1回目の訪問

竹田温泉花水月

[ 大分県 ]

ミストサ整う

汗だくで竹田と豊後大野をまわったので、すっきりしたくてなんとやく入った温泉にサウナ!

500円とリーズナブル。
お風呂も広く種類もあって、清潔感もあり想像以上の素敵さ。

サウナはミストサウナやったけど、温度もいい感じでたっぷり湿度でしっかり蒸す。
水風呂も広々、冷えてて自分が好きな温度。
休憩は内湯のぬるめのお風呂で半身浴しながら。

時間がなく1セットだけでも満足。
ミストサでもリセットばい🧖‍♂️

続きを読む
19

サウ太郎

2021.08.28

1回目の訪問

理想をはるかに超えたアウトドアサウナ

今日は待ちに待ったアウトドアサウナ!
朝8時からの2時間コース。
テントサウナあなどるなかれ、しっかりと蒸される。
貸切なので連れと話せるのもいい。

スタッフさんがまめに薪を追加してくれて、ペパーミントのアロマ水のロウリュウした後にめちゃあおいでくれる!
なんと贅沢な、、

サウナの後はさらに贅沢な美しい河の水風呂。
最高すぎた。理想以上に気持ちよかった。
3セット目は河で冷やしたCHILL OUTを河につかりながら飲む至極。

休憩は木陰に用意されたコールマンのインフィニティチェアで。
快晴で美しい空や木々を見ながら、すーっと整う。
カワセミを見れたのも感動。

夏の終わり、ほんとに贅沢にリセットばい🧖‍♂️

続きを読む
28

サウ太郎

2021.08.25

6回目の訪問

水曜サ活

神域サ室

週末に楽しみなサウナがあるので、今日はホームでならし。
週中にサウナとか最高かよ。

ここの頻度が一番多いのでサ室も水風呂も温度が最適に感じるようになってる。
これがホームサウナってやつなのか。

相変わらず人は多く、浴室のどこそこで話が盛り上がってる。
でもサ室の中だけはみんな黙。
やっぱり神聖な部屋なんやね。

本日も3セット、リセットばい🧖‍♂️

続きを読む
34

サウ太郎

2021.08.20

5回目の訪問

初ロウリュウ

華金!だけど世は自粛で飲み屋さんとかあいてないので、人多い、、
まぁ、いつも多いか。

今日も別の友人にサ活を伝授するためにホームへ。
運良く初ロウリュウも体験できた!
入り口付近に座ってしまったため、途中退場の方のドアの開閉で温度が下がったりで、仰がれても余裕やった。
おかわりも余裕。
全面にぶわーっとくる感じ好きかも。
次は入り口から離れた席やな!

友人もしっかり整ってはまりそうとのこと。
なんか教えた自分より友人が整うこと多くてちょっと悔しい。
本日もリセットばい🧖‍♂️

続きを読む
7

サウ太郎

2021.08.13

1回目の訪問

いろいろな楽しみ方サ


雨の松島観光から帰り、冷えた体を癒すために夕食前サへ。
宿泊客は1,100円で、タオル類はもらえるので、部屋のタオルを持っていく必要はないです。
ちゃんと説明読んでなくて、ダブリバスタオル。

サ室は2段、サウナマットがしいてありサパンツはくスタイル。
温度はちょうどよく、水風呂も適度に居れる系やったのでよかった。
整いイスはないので、水気をとって更衣室の椅子に座って休憩。
人も少なく静かなので整えた~

友達は休憩を挟まずに、サ→水→サ→水を繰返す系の強者だったので、
自分が2セットするうちに3セット完了させていた。
こういうタイプの場合、整うを求めてないらしい 笑
でも十分気持ちいいらしい。
自分は整いたいな~。

いろんなサウナの楽しみ方を知り、本日もリセットばい🧖‍♂️

続きを読む
8

サウ太郎

2021.08.11

1回目の訪問

疲労回復サ

午前中に山寺を散策し、天気も良く素晴らしい景色を堪能。
汗だくのまま仙台入りして、本日の宿キュアへ。
安かったのでデラックスタイプに。
広々やし、専用ロッカーついてるしとても快適。
これでサウナも入り放題だからね。

カプセルホテルのサウナはいくつも行ったことあるが、
ここは特に清潔感があるなと思った。

15時チェックインしてさっそくサ偵察で2セット。
サ室は4段で広々~。けっこう熱くていつもより時間短め。
水風呂はカチカチに冷えとって、手足ジンジン系でこれもいつもより時間短め。
でもお水の肌触りはまろやかで好き。

外気浴の椅子でいつもより早めに整えた。
天気が悪いと肌寒く感じるので、あまり長く外気浴できない。
冬場とかみんなどうしとるんやろ~。
季節や気候、体調によってもいろいろなパターンがあるサ活はやはり奥深い。

そのあと晩飯を食べにうろうろしたけど、
行きたかった場所がことごとく閉まっており(多分時短要請の影響)、
ご当地のものにはありつけず、結局ファーストフード。

へとへとでキュアに戻り、夜また1セット+韓国式サウナも1セットして昇天。
韓国のチムジルバンはよく行ってたけど、全裸でやるのは初めてで新鮮やった。笑
カプセルやけど、お布団フカフカで朝までぐっすり眠れた!
本日もリセットばい

続きを読む
7