2021.06.03 登録
男
[ 東京都 ]
2024年🈂️初め。
熟慮の末、サウセン稲荷町へ。
元日営業している施設はどこも混雑が予想されたが、稲荷町はほぼいつもの稲荷町でした。
サ飯後、畳休憩所で仮眠。気持ちよすぎた。
男
[ 東京都 ]
今年も大変お世話になりました。
今年は女湯にikiストーブが導入され、何度か女湯サウナも利用させていただく機会もいただきました。
男湯も秋に大リニューアル!
銭湯サウナのレベルを超越した、素晴らしいサウナ室が出来ました。
通い始めて約5年。毎年何かしらのアップデートをしてますが、今年程進化をとげたのは初めてです(露天増設前は知らぬので)。
今後も若旦那は色々考えがあるようなので、来年以降も大変楽しみな湯どんぶりです。
今年もありがとうございました🙇♂️
男
男
男
[ 東京都 ]
今日は冬至。当然ゆず湯♨️
しっかりとゆず湯で下茹でしてからのサウナはよき発汗(^^;
サウナ後は露天風呂や炭酸泉を堪能し、締めに再びゆず湯へ。
今日もいい湯といい🈂️ありがとうございました。
男
男
[ 東京都 ]
宿泊朝ウナ。
早朝5時の浴室。誰もいないかと思ったら、数名の紳士が。
その後、少しずつ入浴客増える。皆、暴れん坊将軍を観終わってから、サウナへ向かったのかな?
サ飯は念願?の朝カレー🍛
もののはずみでサワーも飲んでしまった🤪
男
男
男
[ 東京都 ]
連日の湯どんぶり♨️
昨夜は変わり湯の長寿元を満喫すべく🈂️抜きだったので、本日はサウナメインで開店直後の昼どーん!
さすがに平日真っ昼間だけあって、人気銭湯もすいてて快適!
スムーズにサウナ③セットとお風呂を満喫して帰路へ。
いやー贅沢な時間でした😆
男
[ 東京都 ]
今年はまさかのリニューアル&サウセン化したり、まさかのレディースデイ開催したり。
それでもちゃーんと「大泉らしさ」を残しているのが嬉しい。
サ飯も旨いし、なーんか落ち着くんですよね。
オジサウナ万歳\(^^)/
男
[ 静岡県 ]
しきじに行かない静岡サ活③
衝撃的!
老舗サウナが大好物な私もこちらには驚いた!
レトロだ昭和だと言われるサウナは数々あるが、この桜湯サウナには及ばない。
完全体の昭和がここにはある。
カランは3基しか稼働しておらず、浴室の壁や浴槽はかなりクタクタ。
なのに、あの水風呂!
柔らかい水質。正直、しきじに勝るとも劣らない水質と思う。
温浴も気持ちいい!どちらの浴槽も永遠に入ってしまう恐れがある。
どうも創業は昭和45年(1970年)だそうな。
半世紀以上この町の男達を温め癒してきたんだな。
末長く続けていって欲しいです。
次は1階の銭湯にも入ってみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。