2021.05.19 登録
男
男
[ 愛媛県 ]
稲川淳二の怪談ナイト終了後、そのまま帰るのもなんなので喜助の湯に訪問。
今日は時間もありゆっくりできるたで、風神熱波→蒼→炎と全部のサウナを堪能できました。
ただ人気施設の宿命ですが、土曜の夜だけあって流石に激混みで休憩スペースの確保が難点ですね。
男
[ 東京都 ]
イベントのために夜行バスで東京に来たけど、開始まで時間があったのでこちらに訪問。
5時間コース以上だとカプセルで休めるのでゆっくりするにはいいですね。
浴室はそれほど大きくはないものの午前中ということで人もほとんどおらずほぼ貸し切りでした。
スチームサウナにしては比較的高温ですが、やっぱり水風呂が欲しいところです。
ササっと3セットだけ流してお昼寝しました。
お手頃価格なのでサウナメインよりは身支度と休憩という目的で来た方が良い気がします。
男
男
男
[ 大阪府 ]
大阪に来たのでこの機会にとドーミーインに初訪問。
13階の大浴場にサウナがあります。
洗い場で体を洗い浴槽へ。
内湯と露天風呂、それに壺湯があります。なかなか風情のあるデザインになってるのが良いですね。
外湯の方が少しぬるめでした。
サウナ室は上下2段で奥行き3〜4mそれほど大きくはないながらも95℃の高め設定です。
水風呂は水流はあまりないものの16℃前後でよく冷えています。
休憩スペースはととのい椅子が内に3脚外に3脚あり、外の方にはフットレストも置いていました。
今回は1泊の予定だったので夜に3セット、朝に3セットの計6セット堪能しました。
男
男
男
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
関東遠征2日目は都内から少し足を伸ばして所沢のザ ベッド&スパ所沢さんに宿泊。
駅からすぐなので立地は最高ですね。
ここはカプセルキャビン内にロッカーがあるためかカプセルホテルの割には結構広めでした。
ただキャビン内は暑かった…。もう少し温度低くなれば…。
浴室の方ですが、洗い場にはクール、ボタニカル、スカルプの3種の表示があり、それぞれ備え付けのシャンプーやボディソープが異なっています。好みはあるでしょうからこれはありがたいですね。今回は暑かったこともあってクールを選択しました。
サウナ室はケロサウナとなっています。
サ室に入って真正面にストーブがあり、そこから両サイドに座面がある構造です。
結構広めで20人くらいは入れそう。オートロウリュ付き。
水風呂は13℃とかなり低め設定なので浸かる時間も短めに。
潜水OKというのも嬉しいところです。
そして、日本初らしいカルターサウナ。内気浴ができる冷たいサウナです。
ケロサウナから直接もアリ、と書いてはあるものも個人的には水風呂で冷やしてからの方が良いかな。
今回何度か試した結果、サウナ→水風呂→バイブラ不感湯→カルターサウナの順番が一番ととのいました。
夜5セット、朝3セットでこちらもたっぷり楽しみました。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分、10分 × 2
合計:3セット
一言:GWを利用して東京遠征中、深夜バスの疲れを癒す&時間までゆっくりするために初訪問。24時間営業のところはこういう時に助かります。
10時間2500円というリーズナブルな価格ながら設備も綺麗で、何よりもサ室を出て目の前に水風呂とサ室側の壁沿いに椅子が設置されているので、汗を流してすぐ水風呂、上がってすぐ椅子という無駄のない動線はありがたいですね。
ラウンジには充電もできるリクライニングチェアと仮眠ベッドがあり、入店時の案内では『今はいっぱいです』とのことでしたが、
3セット終了して2階に上がると空きができていたのでだいぶゆっくり寝ることができました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。