2021.05.13 登録
男
[ 東京都 ]
超絶久しぶりに来ました。みどり湯さん。
おそらく20年ぶりくらいなんじゃないかなってくらい。それくらい昔よく来てた銭湯なんですー!ここ!
それもそのはず、ここのヘビーユーザーサウナー小菅久美さんと昨日一緒に飲んでましてね。
彼女がオススメする定食屋の後はせっかくだからここに寄らなくちゃと思い来てしまいました。なんかすごい思い出深くて感動!
こうしたTHE銭湯もまた久しぶり。
専用の鍵でサウナ室を開けるやーつね。
遠赤外線の昭和ストロング系サウナ。
改装されててサ室もとってもキレイ。
タトゥーだらけの人も、パイパンの人も、主らしき人も、たくさんの地元の人に愛される銭湯。
外気浴できなくたっていいじゃない。
内気浴用の椅子がなくたっていいじゃない。
そこの施設に合わせた入り方をすれば良いだけ。
いやー。最高でした。マジでととのった。
もう今日はビール飲んで早く寝たい!
また来たいなー。
男
[ 東京都 ]
今日も朝から懲りずに?赤坂サ活。
ボクのホームサウナを初めて利用する友がいるんだもん。付き合いたくもなるよね。
というわけで、じっくり3セット。
今日もサ室は安定のストロング。
ガチガチにキマりました!
行ってきますー!
男
[ 神奈川県 ]
ここはお風呂のパラダイス〜♪
竜泉寺の湯♨️
やっぱりスーパー銭湯(特に竜泉寺の湯)はポテンシャルが高い!!!
横長のサ室に30分おきのオートロウリュが素晴らしく、とめどなく汗が出てきます。
水風呂もしっとりして気持ち良く、なにより開放感のある露天風呂スペースの外気浴が最高すぎました。気軽に寄れる。そしてお値段も安い。良いとこづくしだね。
男
共用
[ 神奈川県 ]
やっぱり大人気!
昼間は日帰りのお客さんもいて若干混んでたけど、夕方からは空きだしてゆったり入れました。
最近サウナにハマり出した人たちなのか、グループのお客さんがガンガンロウリュしまくってたのが気になったので、ここは熱波師の見せどころとして、軽く説明しながらアウグースしてあげて見事に仲良くなりました。笑笑
それよりなにより水プールが8℃になっててビックリ。グルシンやん。長く入れなかったけど最高でした。全部で5セット。そして夜も3セット。
また貸切イベントしたいな。
共用
[ 東京都 ]
ちょっと久しぶりのホームサウナで赤坂朝サ活。
月曜の朝は本当に人が少なくてサ室貸切の時間もあるほどです。
水風呂の温度は9℃と11℃。ハシゴする必要もないくらいキンキンです笑笑
今週はたくさんの友人がここに宿泊予定。
もはやサウナが付いてないホテルは考えられない。そうなるよね。笑
温冷交代浴からの3セット。カンペキ。
最高でした。
男
[ 千葉県 ]
またまたはるばる来てしまいました。法典の湯。
それくらい価値があるんだよなー。ここのサウナ施設も。
ここの水風呂は飲みたくなるくらいしっとりしてます。土曜日でも混んでなく結構穴場です。外気浴も広くてサいこう。
食事も美味しいしおすすめです。
男
男
[ 長野県 ]
短パンサウナ部以来のゴリュウサウナへ。
15時から約1時間は贅沢に貸切を堪能させていただきました。
3セット目を終えると、続々とチェックインしたと思われるお客さんが入ってきて(日帰りサウナもあります)あーすっかりサウナのあるホテルになったんだなーって勝手に嬉しくなりました笑
サウナ、水風呂、外気浴。
いつにも増して最高でした。
ログハウスサウナは相変わらずのストロング系。湿度もちょうど良くセルフロウリュも楽しめます。
天井は高めなので、自身でタオル振り回して蒸気を下に下ろすことをオススメします。良い汗出ますよ。
サウナポンチョはレンタル(サウナハットも)できますが、この時間帯は必要ないくらい良い気候で素っ裸で外気浴を2回。寒さもあまり気にならず、むしろ爽快感を味わえました。
水風呂も12℃くらいかな?少し暖かく感じるくらい気持ちよかったです。
蛇口から出る天然地下水はそのまま飲むことができます。
そして最後の1セットはゆっくり内気浴。
ガチボコにととのいました♡
また夜も入れるのが楽しみ。
これまた全く別の景色なんです。はい。
男
男
[ 静岡県 ]
ボクのサウナの原点とも言える場所に約8ヶ月ぶりくらいに来ました。
サウナを愛でたいにも登場したので混んでるかなーと思いきや、全くそんなことなく、ガラガラでストレスなく入ることができました。
サ室も綺麗になってるし、タオルのクオリティも上がったんじゃないかってくらい、色々とリニューアルされていました。さすが心のオアシスです。
水風呂こんなに冷たかったっけかなーって。水プールにハシゴして浮かびながら思ってましたが記憶が定かではありません。
1セット目に富士山の見える外気浴。ちょっとまだ寒かったので蒸しが足りなかったのかも。
2セット目は内気浴をゆっくり。
3セット目は再び外気浴。最高に気持ちいい。
今ランチ食べてながらビールを飲んでいますが、この後、またサウナに戻るか検討中。笑
まさに沼。
やはりここは素晴らしいサウナ施設でした。
男
男
[ 東京都 ]
今月最初のサ活はおなじみテルマー湯へ。
無事オリジナルビールの発送作業を終えたのですぐに向かっちゃいました。寝不足だったし、だいぶ疲労が溜まってたので、いつも以上にサウナを欲していました。
そんなテルマー湯は夕方の時間帯だったので混んでるかなーと思ったけど全くそんなことはなく、ゆったりと入ることができました。やっぱりキレイで広いって最高だね。
サ室でサッカー日本代表の最終予選やってるから下段でいつもより長めに蒸しました。サ室で南野の先制ゴールが観れて良かった。
寒くて外気浴は1セットのみでしたが、ここの内気浴も十二分に気持ち良いです。
サ室の湿度がボクの身体に合っていてすぐに汗が出まくります。水風呂も良い感じの温度だし、今日もしっかりととのわせていただきました。
またゆっくり来たい場所。
ありがとう。
男
[ 東京都 ]
今月最後のホームサウナ。
今月もたくさんお世話になりましたん♪
月曜日の赤坂朝サ活は本当に空いてて最高です。
しっかりめに3セット。
ととのわせていただきました。
来月もよろしくお願いします!!
男
[ 千葉県 ]
前回は色々バタバタしちゃってゆっくり入れなかったんだけど、今日は比較的ゆっくりのんびりすることができました。
もちろんウィスキングは予約いっぱいで断念。
サ室も混んでたなー。
土曜日なので余計大人気。
みんな休日の過ごし方がサウナになった証拠だね。
上段はゲキアツの為、中段、下段で2セット。
途中休憩ビールを入れて、更に2セット。
しっかりととのいました。
次こそはウィスキングを受けたいなー。
( 外気浴は未だに閉鎖中です)
男
[ 東京都 ]
親友ワタニーと今年初のサ活。
美味しいビールをいただく前にホームサウナで3セット。1発目からロウリュを浴びてガチボコドンギマリ。混んでてサ室の温度は下がってたけど、ここはやっぱり水風呂が最高だな。
男
[ 東京都 ]
この時間はこんなに混んでるのかよ!
ってくらいの体験をしました。
サ室並んでるし。
でもこれもまた良し。
混んでるのに水風呂はキンキンでした。
親友とのサウナはいつだって最高さ。
男
[ 千葉県 ]
はるばる来たよ。法典の湯。
やっぱりここの水はしっとりして最高だ。
広いし、混まないし、穴場のサウナ施設。
食事も美味しくて有名。
ジートピアが混んでそう!という時に是非一度試してみて。
男性はスタジアムサウナ。女性はボナサウナ。
外気浴も広くて言うことなし。
男
[ 東京都 ]
その昔、六本木で飲む前に先輩方に連れてこられて以来の訪問。ちょっと何年前か覚えてないし、どんなサウナだったかも思い出せない。でもロッカールームに入った瞬間に蘇ったーー!
そうそう。サウナパンツ履きました笑笑
でもボクはただ身体を洗って浴槽につかるだけでサウナに入った記憶さえありません。
なかなかカオスな昭和ストロング系のサウナでした。六本木の中心ということもあり、芸能人や格闘家たちも通うらしいけど、この日は誰とも遭遇せず。
日曜日で混んでるかなと思ったけど、入口で少し待っただけで、入場制限してくれてるのかな?サ室もすんなりゆったり入れました。水風呂も広くて気持ち良かった。お値段が少し高めなので長めの滞在をおすすめ。珍しく薬草サウナも1セットだけ入っちゃった。
しっかりめの5セットガチボコドンギマリ!
また来ます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。