2021.05.11 登録
[ 奈良県 ]
「初訪問、奈良市の銭湯」
奈良県奈良市肘塚町、JR京終駅近くの閑静な
住宅地の中に建つ銭湯 ほてい湯です。
表題の通り、奈良市の銭湯は初となります。
路地裏の奥まった立地からは意外なほど、外観は
極めて現代的なものになっています。
浴室の内装も同様に、人工石を多様した豪華さが
印象的です。
浴槽の縁に一段の上がり口を設けるところが特に、
大阪の銭湯に近いものを感じさせます。
サウナは半地下にスチーム式、中2階にドライ式
となっており、“ボナサウナ”と呼ばれる熱源装置を
格納した仕様になっています。
特にドライ式は温度計の表示(95度)からは想像も
できないほどの熱感を誇り、今のところ在室は5分
あたりが限度のようです。
軟水装置を使ってミネラル含有量1mg/L以下という
水風呂の冷たさは、抜群の冷感と非常に滑らかな
肌触りを誇ります。
手始めにスチーム式を約3分から水風呂で軽く身体を
冷まして、ドライ式5分と水風呂1分を3セットと
しました。
湯上がりは定番の雪印の瓶牛乳です。
[ 京都府 ]
「冴える月夜の露天風呂」
今夜は久方ぶりになる、下京区中堂寺の桜湯を
お訪ねしました。
路地の奥まったところにあり、ガス沸かしのため
目印になる煙突を持たないことから、知る人ぞ知る
銭湯とも言えます。
浴室は京都でも最狭の部類と言えますが、これとは
別にサウナ室と水風呂、露天風呂の広さを潤沢に
確保しているので、総合的に見れば立地条件の割には
大きな銭湯と見ることもできます。
サウナ10分と水風呂1分から露天風呂に浸かって
2セット、薄雲越しの月夜を見上げる外気浴が
格別です。
遅掛けにして結構な盛況ぶりではありましたが、
互いにタイミングをずらしてサウナの席や水風呂を
順々に譲り合うさまには微笑ましいものがあります。
湯上がりには定番のハタ鉱泉ひやしあめをいただき
ました。
[ 滋賀県 ]
「尊い水風呂、怒濤の掛け流し」
年明けに故障した室温センサーの修理が完了し、
定休日明けの本日より都湯のサウナ室が遂に
通常稼働に戻りました。
それまでの間は図らずも常に120度超えの室温に
達していましたが、ご店主のお話によると今後も
室温設定を120度のまま維持されるそうです。
その熱感は高温に加えて十分な湿度を備えており、
以前にもましてサウナ室の唯一性が際立ちます。
昨年の温度調節機の故障に伴う完全手動操作による
サウナ室稼働に続いて今回の件となりながらも、
「ピンチはチャンス」の言葉を体現するかのように
サウナ室の新たな境地を開拓されました。
表題の通り、都湯の代名詞たる「尊い水風呂」では
水量を大幅に増強し、以前より“溢れんばかり”と
喩えられている水が、文字通り浴槽からなみなみと
溢れ出し、ひとたび浸かれば浴室の床を流れる勢いは
まさに怒濤の如くというものです。
私事ながら仕事始めの本格稼働となった初の週末、
「来て良かった」と心から言える“花金サウナ”となり
ました。
サウナ7分/水風呂1分を2セット、3セット目は
10分/2分として、湯上がりには雪印フルーツ2本を
いただきました。
コール名は“ツーフルーツ”です。
[ 京都府 ]
「定休日明け、待望のジェットバス復旧」
京都市中京区西支部におけるホーム銭湯、
西ノ京花の湯です。
こうなると一体何軒の“ホーム”かというもの
ではありますが、そこはさておいても年末より
故障のため休止していたジェットバスが遂に
復旧されました。
部品調達の関係で春までかかると言われた予測が、
幸いにも大幅に前倒しされたとのことです。
腰掛けの背もたれと足元に仕込まれたジェットは、
サウナと水風呂からの一息に最適です。
名物のスーパーストロングサウナで5分を3回、
水風呂を各1分ずつとして、薬湯のバイブラと
先述のジェットバスで揺られ、湯上がりには
C.C.レモンをいただきました。
[ 京都府 ]
「京都下町のミニマム銭湯」
久しぶりにお訪ねした、サ活としては初めてに
なる中京区烏丸御池の銭湯 初音湯です。
通りに面した看板には“SAUNA BATH HOUSE”
とあります。
京都市内の数ある銭湯の中でも特に小ぶりでいて、
かつ風情ある優美な浴槽を無駄なく配置している
ところが最大の特徴です。
約2m四方のサウナ室の座席は雛壇になっており
5名ほどを収容できます。
温度は、隣接する銭湯京都玉の湯のものに比べると
少々控えめではありますが、それでも無理なく身体を
芯からじっくり温めることができます。
台形のやや不規則な形をした水風呂は、サラリと
爽やかな肌触りに冷感の刺激が際立ちます。
サウナは5分を2回、水風呂を各1分ずつとしました。
湯上がりには、チェリオの“日本のサイダー”です。
[ 京都府 ]
「冬本番、湯けむりの上がる浴室」
本日は昨年の11月の改装工事以来久々になる銭湯、
京都市南区吉祥院の船戸湯です。
遠赤外線ガスヒーターの強熱サウナは温度計の
表示では100度を指しますが、体感のほどは
かなりのものになります。
輻射熱効果による体感温度の加算を考慮すると、
計算上は電気ストーブ式サウナの120度に相当する
と言われますが、果たしてそれで済むかと思う
ほどの熱さです。
床に敷かれたスノコを踏めないような熱さにも
かかわらずヒーターの正面に構えてしまうところも
性というものでしょう。
京都の銭湯にしては珍しい、天窓のない浴室には
低温のためか湯気がもうもうと立ち込めています。
サウナ5分と水風呂1分を2セット、湯上がりには
ハタ鉱泉のひやしあめをいただきました。
[ 滋賀県 ]
「下町のリゾート銭湯、都湯-zeze-」
夕方は東近江市の能登川港で吹きっさらしに
遭い、すっかり冷えきった身体を温めるべく
サウナを頼って都湯に舞い込みました。
客入りは上々、様子を見ながら代わる代わる
サウナから尊い水風呂を譲り合いつつ周りゆく、
都湯ならではいつもの光景です。
サウナは7分・7分・5分、尊い水風呂を
各1分ずつ、湯上がりには雪印フルーツを
いただきました。
京都で馴染みの銭湯のオリジナルTシャツを
お召しの方がおられるのでお尋ねしたところ、
遠く大阪のほうから来られているとのこと。
近隣にお住まいの常連の方々から遠方の方々に
まで幅広く愛される銭湯であることが分かり
ます。
[ 京都府 ]
「桂湯、本日は初風呂」
年明けの2日(日)のみ、桂湯では営業時間を
10時~17時に変更して初風呂を開催されて
います。
専ら遅がけの頃合いに立ち寄ることが多い筆者に
とっては、普段とはまた違う風情が清々しくも
あります。
先刻の西ノ京花の湯に比べればサウナの温度は
幾分控えめで、湿度が若干高いこともあって
体感は優しくありますが、それでもじっくり
身体を芯から温めて十分な汗を出させます。
そこから、かねてよりご紹介している京都随一の
軟らかさを誇る水風呂に滑り込み、バイブラの
沸き立つ薬湯で仕上げれば、まさしくこれ以上
望むものがあるでしょうか。
サウナ5分と水風呂1分を3セット、薬湯は
「開運 虎の湯」、スーパージェットと深風呂で
仕上げて、湯上がりには初となる雪印いちごを
いただきました。
[ 滋賀県 ]
「大盛況、都湯-zeze-年明けのひととき」
本年初になる、新春サウナ・水風呂の第1湯は
大津市馬場、膳所の銭湯 都湯です。
年明けの1日・2日は朝8時から24時までの
通し営業となり、本日も時間帯によっては
かなりの大盛況であったようです。
先日よりかなりの熱さになるサウナは5分を3回、
尊い水風呂を各1分ずつとしました。
湯上がりには雪印の瓶牛乳を1本“ワンミルク”で
いただきました。
在庫に余裕があれば、牛乳 コーヒー フルーツの
3本立ても面白そうですが、それはまたの機会と
しましょう。
[ 滋賀県 ]
「年越しに浸かる尊い水風呂」
本日第2湯にして2021年最終となる〆の銭湯は、
大津市馬場 膳所の都湯です。
室温がやや高めになったサウナは10分と5分、
尊い水風呂を各1分ずつとしました。
湯上がりには定番の雪印フルーツです。
出掛けには脱衣場の待ち合わせも多少あったので、
様子を伺う傍ら仕上げにもう一度尊い水風呂を
満喫することにしました。
年明けのカウントダウンを見て尊い水風呂の水槽に
浸かって過ごし、上がった時の爽快感はひとしお
です。
忙しい年の瀬にあって、この上ない幸先のよさを
感じました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。