登別万世閣
ホテル・旅館 - 北海道 登別市
ホテル・旅館 - 北海道 登別市
全万世閣を1日で回るチャレンジ①
そんな事を思いつくこの週末相棒
鍛高譚さんはほんわかした性格なのに行動は狂気に満ちてて頼れる兄貴!
当初、違うプランで本命の"寺サウナ"を楽しみつつのサ旅だったが寺の記号は「卍」だし
こんな卍まみれな1日は二度とないだろうと登卍→寺サウナ→洞卍→定卍(ミリオーネ)を提案されるw
断る理由はない♪
朝5時半ススキノ発
苫小牧で海鮮丼しばき
鹿に遭遇しながらも8時過ぎに登別万世閣着♪
タオル&バスタオル付
他の万世閣はタオル類の貸出自体が無いのでありがたい♪
いつぶりだろ…?
朧げな記憶
脱衣し階段下る前に全貌を把握
清め、匂いに釣られ温泉へドボン♨️
湯の花濃くて、温泉いい匂い!
いい湯だなアハハン♪
さて備えのマット拝借しイン!
施設の割にはこじんまりなサウナ室はシャレてます〜
下段の一&二段目は座る機能としてではなくステップ的役割で左右に全四段!
その真ん中にアピールがぱないストーブ!
してラドルとバケツ!♪
ディスタンス有りで計6人仕様
ストーン上に囲炉裏のやかん風があるけどあれは水入ってるのかな?
主に換気口側を陣取り浮かれず、無茶せず、ピーク前にアウトを心掛けトライ♪
なんせ同日4カ所のサウナに入るので、この病み上がり野郎にセルフでやり過ぎ注意の御呪いを掛けておくw
まったりジワジワと焦らしながらな1ロウリュ!
ただストーブ右側は熱源切ってるのかお亡くなりな模様…
サ室の面積を考えたなら充分過ぎなパワーかと!
背凭れに思わずウォーリュしたくなるけどあればどうなの?
目覚めたてで飯食って贅沢に温泉にサウナかよ♪
ほとばしる玉汗とMY BPMを常に睨めっこし基本は短めでセット重ねる!
白樺でストーブ周りを囲うが、急な段差に汗で滑るから少し慎重さを備えた方がいいす!
なんで都度、座面フキフキして退室
バブル期のデザイン優先で高齢者には、ちと厳しい浴室エントランスとサウナ
段差はその分、高齢者のサウナ利用は皆無と考え、サウナの勢いを解放してるのかなと推測
朝マンはガシガシロウリュされるよかまったりが居心地いい…
水風呂は16℃程の浴槽と白濁し源泉をまんま冷ました18〜20℃石枕で寝湯タイプ水風呂の2種♪
特に源泉水風呂がねすんばらしい
ヽ(°▽、°)ノウヒョー
露天風呂の椅子や壁にもたれライトな昇天をば♪
がっつかず、御呪いも効いて3セット
次回「万世閣って三店舗だけだよね?まさか阿寒とかにかないよね?の巻」
男
楽しみすぎる!
アキネクトさんもチャレンジですか?🤭笑 ギリ1日で回れそうなところが挑戦心をくすぐりますよね❕337を80kmでチャリで爆走すれば意外と近いもんですよね😝笑
たまゆら系割とワタシ苦手だから却下♪ギリギリ森のゆ系ならなー!
やめれ!w
一日で卍4制覇の狂気にスタートはこんな感じだったのねーーw 楽しそう(涙
鍛さんの思いつきLINEを見せたいくらいノリノリでして♪ 少年みたいな発想に超賛同しちゃいました〜
ありゃ1発目から贅沢でしたね〜また浸かりに行きたい♪次はゆっくりとw
アレ急で老人にはあぶないないて思ってたら↓の半額転落と言う触れ込みwストーブには気をつけてw またワタシも行きたいのぼまん♪
まじ滑落してるなんてwwwwwんでエルボーしてそうと安易に想像つくのは、やはり半額王子らしいな〜 次は白樺の奥に滑り込みますようにww
単なるノリ重視ですよw双方の体力の無さはリフレでも折り紙付きです♪
そんなつもりはなかったんだよミリオーネ迄はw
貪欲過ぎてセルフでヒクよ…(今週末もやるけど)
やっぱなんか入ってたんだ♪飾りにしてはアピールし過ぎだし納得す!
まー間違えてアップしたよねーw てか、逆に読みやすくない?
スハラさんは体力無さ過ぎ説ありだけどもw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら