絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

itochie

2023.11.24

2回目の訪問

部屋飲み2次会前に渾身の1セット10分。
フロントでオートロウリュ時間聞いたら、
ス「やってません」

自「え⁈やってましたよ、当たりました」

ス「多分、30分〜1時間毎くらいです」
(ざっくりすぎじゃろ。。。)

結局、毎時何分なのかわからずじまいでした🤣
気を取り直して🍺飲みます^_^

続きを読む
45

itochie

2023.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

今夜はこちらに宿泊

・11、14、12 計3セット

オートロウリュタイミング掴めず、整い部サ友は4セット全てハズレとの事でしたが、運良く2セット目で当たり🎯

・6人定員サイズのコンパクトサイズサ室
・80℃体感優しいので長く入れる(もうちょい熱いかオートロウリュ回数増やしてもいいかと)
・オートロウリュ🤔多分、1時間に1回
・1人用壺タイプ水風呂
・水風呂脇に整いイス1脚
・全てRefaシャワー
・荷物ラックあり
・ハット掛けなし
・マットはバスタオル

ビジホ浴室のサ室。清潔な上野オリエンタル(失礼か🤣)に上野SHIZUKU混ぜた感じ。

Gigi osteria

鈴木牧場のTボーンステーキ

800㌘のうち200㌘骨😂昨夜に引き続き肉食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
38

itochie

2023.11.23

59回目の訪問

サウナ飯

クイック IN!

・11、12、12 計3セット

最後ミストで〆る予定が、ベテランわちゃわちゃな組が出たり入ったりしてるので止めました。

さて、肉食うぞー🍖

初代焼肉文治

上肩ロース

990円!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
36

itochie

2023.11.21

2回目の訪問

サウナ飯

午後休でレディースデー!13:15いーん!
お鮭ちゃんアウフは14:30!

アウフ前にまずは高温からスタート。
サ室をしっかり楽しむために、下段じっくりから最後2分勇者席。
瞑想のオートロウリュタイム大人気で並びありで、14時の回はロウリュ後のIN。
いや、結構熱いぞ。
アウフは、お鮭ちゃん正面アリーナ席で堪能🥰
タオル捌きお見事&相変わらず可愛かった。
15時の瞑想は、5分前入室で下段になんとか滑り込み。
で、念願の凶暴オートロウリュ2回終わって物足りなさ感じ、空いた上段へ移動したらヤバかった。。。
温度ぜっんぜん違う‼️
虚無僧ルチャリブレ内に一気に蒸気が入り込んで熱っつい😵
耳火傷するぞ〜〜〜💦3回目ロウリュ途中で無念の退室。
瞑想の上段ヤバい。
ヤバすぎ。
3回目ロウリュあたりでINするのありだなー次回も当たったらこれだな。
4セットで切り上げて、のっぽくんヒーリング参加するつもりだったのに止め時わからず調子こいてもう1セットやったら当然間に合わず、食堂へ。
メニュー絞りきれず、とりあえず、ぶり大根とスーパードライ大瓶🍺
以前イベントご一緒した音◯さん会えたのでサウナトーク。
のっぽくんにもご挨拶できた😇
楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後はお湯→不感でfinish。
帰りに外でお見送りされてるスタッフさんと少しお話しできました。
レディースデーは採算的に厳しい(やはり)との事。
前回より人数増やしたり、開催できるよう工夫してくださってるようです!
次回開催も超絶楽しみしています!!
当たりますよーに🎯

・高温10、瞑想12、お鮭ちゃんアウフ10、瞑想12、高温9 計5セット
マロ〜ン水風呂気持ちい〜。

ぶり大根

ビールがすすむ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,113℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
44

itochie

2023.11.19

26回目の訪問

サウナ飯

いつメン月例ですの^_^
機種変に時間かかり、1時間遅れ IN。

・6、12 計2セット

くう〜〜〜っ!
あともう1セットしたかった。

お酒 食事 丸千葉

玉子焼き

デザート的に〆の甘い玉子焼き

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
37

itochie

2023.11.18

58回目の訪問

しのぴょ◯と偶然^_^

・9、11、12、2(ミスト) 計4セット

若い人多かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
46

itochie

2023.11.12

2回目の訪問

寒い日は内気浴がいいですね。

・9、9、10 計3セット

混んでますと言われたが、サ室広いし静寂保たれてるのでそこまで気にならなかったけど脱衣所狭めなの居場所にやや苦労。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
43

itochie

2023.11.11

22回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

昨日インフルワクチン接種したら結構腕腫れたのでサクッと渾身の1セット12分。

混んでました。
土曜日だもの^_^

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
38

itochie

2023.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

やっとこさ初訪問
新宿(つか代々木)であんなに感動して痺れたのに足が向くのに時間かかってしまった。
久しぶりの銀座(つか新橋)迷って彷徨って時間ムダにしちゃったけど、現地集合の整い部メンバーと入口で偶然して結果オーライ。

・6、8、8、7 計4セット

アチアチガラガラキンキン。
レモングラスのいい香り😇
岡村店長のメッセージも相変わらずセンス抜群。

俺のやきとり 銀座9丁目

白レバー

タレじゃなくシオでもよかったな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
38

itochie

2023.11.04

21回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

ドライヤーがRefaになったので俄然足が向く。

・6、7、8 計3セット

いつメンのベテランの方々いっぱい。
不思議ないつメンオリジナルルールいっぱい存在してます。
誰発祥なんだろ🤔

トーキョーサワースタンド

ドラゴンフルーツサワー

季節はずれでもドラゴンフルーツが好き❤️

続きを読む
31

itochie

2023.11.03

57回目の訪問

サウナ飯

実家で諸用を済ませてIN。

・8、13、11、3(ミスト) 計4セット

空いてたので上手くずらしてサ室ほぼ貸切でゆっくり堪能できた。
でも浴室荒れてたなあ。
イス、桶使いっぱなし、ビート版サ室置きっぱなし、整いイス場所移動しっぱなし、カラン場所取り😞

4階も落ち着いてました(じみち混んでたらしい)
知ってる顔いないかなー?って思ったけどいなかった。連休だもんね。

カツカレー

ひと口めはソースかけてカツだけ味わう。ボリューム満点腹パン大満足💯

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
37

itochie

2023.10.28

20回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

かが浴場行くつもりだったけど近場で済ますことに。
久しぶりの訪問。

・6、7、11 計3セット

立ちシャワーRefa、手前のドライヤー2台Refa(3分30円)の変化あり。
個人的にドライヤーが嬉しい!

炭火亭

キムチ

今日はホルモン美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
27

itochie

2023.10.22

25回目の訪問

サウナ飯

いつメンで月例ですの^_^

・8、10、10 計3セット

サ室が過去一混んでました。
男性サ室リニュアル影響ですかね。
出た頃は待ちも発生してました。

お酒 食事 丸千葉

銀杏

食べ過ぎちゃいけないらしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
45

itochie

2023.10.21

56回目の訪問

サウナ飯

いろいろな疲れを癒しに。
こーゆう日はホームが安心^_^
初めてのオイルマッサージ60分❤️
ゴリゴリの肩甲骨攻めありがたい。(なぜかずっと左。右も!って念送ったけど🥺)
キワどいとこまでリンパ流し😆余計な脂肪含めてガッツリ流れた気がする。

・10、11、8、4(ミスト)

久しぶりに4階で飲みます。
帰り際、しの○ょん偶然できて上がった!

たっぷりほうれん草とキノコのバター正油炒め

本日のおすすめメニュー600円^_^

続きを読む
50

itochie

2023.10.16

24回目の訪問

サウナ飯

男性サ室リニュアル初日という事で、付き添いがてら。
平日夜は初訪問。
若旦那さん復帰されてました^_^よかったよかった。

・12、7、6 計3セット

週末より少し空いてるかな?程度の差。
ファンがしっかりついてる本当に愛されてる人気銭湯ですね。

本家 第一旭 神保町店

ラーメン九条ネギ増し

紆余曲折あり、久々の第一旭。本日は休肝日です^_^

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
46

itochie

2023.10.15

51回目の訪問

いろいろあって千葉方面からの帰り、雨で冷えた体を温めにIN。
待ち合わせ時間まで少々あるので初の3時間コース。

・6、8、9、9 計4セット

安定のSHIZUKU落ち着いてました^_^

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
25

itochie

2023.10.14

55回目の訪問

いろいろあり、ちょっと久しぶり。
のんびりしてオイルマッサージしたかったけど、結局90分IN。

・8、12、10 計3セット

空いてました。
今日は4階寄らずOUT。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
40

itochie

2023.10.10

2回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

朝ウナ!

・6、11、10 計3セット

2階のテラスで外気浴が超絶気持ち良くて腑抜けになった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
50

itochie

2023.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

佐渡から🚗帰京前に1泊。
ずっと気になってた施設。
湯沢ICから山越えて結構な距離。
初めて来ました、苗場。
事前に登録した情報で非接触チェックイン。
アメニティ含め、全てにこだわりとセンスが感じられ、特に清潔さが抜群に際立ってます。

まずは、夕飯前に4セット。
サ室は、座面も深く広々ゆったり〜。
大きなストーブとボナの二段構えで湿度と温度が抜群。
サウナマット代わりにバスタオル敷きます。
水風呂は、にじり口のような戸をくぐって屋外へ。
ロケーションは駐車場ビュー😂
オーバフロー井戸水は柔らかく、かなり冷たいけど足先と手を出していれば長く入れるので水風呂の縁に頭と足を引っ掛け🦦スタイル。
生憎のお天気で、外気浴はお預けICE roomで内気浴。
ロッキングチェアな整い椅子が贅沢。

全てが完璧で、オーナー皆川さんのサウナ愛を全力で感じました。
気持ち良すぎて止め時わからなくなる〜〜〜。
苗場オフシーズンで、宿泊者は私達ともう1組のようで、ご一緒した方は10回も来ているガチガチのサウナーさんでした。この時期も開いてる居酒屋情報を教えてもらい、夕飯場所確保できてマジ助かった!

・湯あみ着あり(浴室)※男性はサウナパンツ
・タオル類あり(浴室)
・METOSガウンあり(部屋)
・男女別浴場あり
・歯ブラシ、綿棒、T字カミソリあり
・ランドリールームあり※洗剤は有料
・冷蔵庫なし
・割り箸、カトラリーあり
・調理器具、設備なし
・周辺にコンビニなし
・自販機あり※価格高め
・製氷機、コーヒーサーバー、電子レンジ、電子ポットあり
・マッサージチェアあり

湯あみ着あるけど、タオル素材なので水風呂後に水を吸って重たくなるから水着の方が絶対楽しめると思います。

オフシーズンは開いてるお店ないので買い物はふもとのコンビニで済ませるのがベスト。レンチンかカップ麺などは🙆‍♀️調理物は設備がないので🙅
冷蔵庫代わりに、クーラーBOX持参すると便利だと思います。

…10回通いたくなる気持ちわかる施設。
絶対再訪!!!

※オーナー様いらっしゃいました^_^当然イケメン。

つくし亭

鳥の唐揚げ

品のよい味付け!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
30

itochie

2023.10.08

3回目の訪問

サウナ飯

佐渡上陸の最大のミッションを終えて、いざ本日の宿泊場所へ。
昨年夏は満室でサウナ利用のみだったのでとても楽しみ。
チェックイン後、部屋で水着に着替えて階段降りて中庭に面したガラス戸開ければそこは蔵サウナ!
以前は裏出口から回り込んだけど、このガラス戸が新設されて屋内とのアクセスがめちゃくちゃ楽。
とにかく熱いから気合い入れてIN!

・6、6、8、9 計4セット

黄色いサウナマットが敷かれ、床に水撒かれ湿度が保たれてる。
相変わらず熱っついけど、細かな配慮の変化あり。
昨年は、とにかく床とマットなしの座面が猛烈に熱くて焼け焦げる体感だった🤣
水風呂は魚が泳ぐ容器に変わってる。見た目の雰囲気はたらい舟のがよいけど、今の方が深くてよい。水温は16〜17℃くらいかな?

整いイスのレイアウトも少し変わった。
赤とターコイズのアディロンが施設の雰囲気に合っててかわいい。
鳥のさえずりと虫の音を聞きながらの外気浴はついつい長めになっちゃう。
この時期の佐渡は寒いかな?と思ったけど、蔵サウナで熱くしっかり蒸されて水風呂でキュッと締めたらぐわんぐわんで最高〜。

最後は、少し長めに整った後の冷えた体を1分半温めてフィニッシュ!

17時の回、私達だけで贅沢に貸切状態を満喫しました!
オフシーズン突入の佐渡は落ち着いてて過ごしやすい。

廻転寿司 佐渡弁慶 佐渡本店

生南蛮エビ

旬ですね。これは日本酒でしょ🍶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
32