れもん水

2024.04.09

1回目の訪問

鶴見周辺の銭湯シリーズ、自転車で10分程、朝日湯にやってきました
国道沿いにいきなり入口が、中に入るとものすごい歴史を感じる
小学生の時に田舎で入った銭湯そのものでした

今では珍しくなった番台でサウナ料金込み700円を支払い黄色いバスタオルを受け取って浴場へ
こちらは黒湯、正に醤油のような温泉
サウナは遠赤ガスストーブで90度程、こちらも年季を感じるも、本当の目当てはサウナではなく黒湯の水風呂!
いや〜気持ちいい😆
とにかくサウナも浴場もバタバタしてなくて、皆ゆったり黒湯のお風呂と水風呂を楽しんでる
サウナ目当ての人はいなかったので、ほぼ貸切状態
ゆったり4セット頂きました✨

黒湯サイコー🙌
帰り道満開の桜を愛でて帰途につきました🌸

れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
れもん水さんの朝日湯のサ活写真
12
79

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2024.04.10 05:40
5
サウナ建造物遺産ですな😆4枚目の写真のマッサージ機❗️萬斎の以前住んでた家に有ったなぁ〜☺️これ現役で動くのかしら🤔
2024.04.10 07:25
4

タイムスリップしたような感覚でした😆マッサージ機は残念ながら動かなかったですが、そのまま置いてあるお陰で存在感がすごかった
2024.04.10 06:38
4
渋い!そして黒湯!いいですね~これぞThe銭湯サウナじゃないですか~(笑)夜桜も最高ですね~🤣
2024.04.10 07:27
4

ここはサウナよりも黒湯を楽しみに来たいと思いました。夜桜は帰る途中で見つけました、自転車ならではですねー✨
2024.04.10 08:52
4
平和湯もそうですがここもまた凄い建物ですね😆
2024.04.11 23:14
0
saunabozu2.0さんのコメントに返信

はっきり言って激渋銭湯です。夜10時には閉まるので、地元民しか行かない(行けない)銭湯サウナですね~
2024.04.10 11:44
3
ココイキタイ
2024.04.11 23:16
1
akiさんのコメントに返信

akiさんコメントありがとうございます😊サウナよりも黒湯を楽しむ銭湯です、昭和にタイムスリップして下さいね〜
2024.04.10 12:54
3
醤油のような水風呂。。 聞こえはえぐいけど一度入ってみたいです!!
2024.04.11 23:19
1

見た目は凄いですが、無味無臭で肌がスベスベになるので泉質はサイコーでした😆これが銭湯価格で入れるのはめっちゃ嬉しいですよ✨
激渋銭湯と夜桜、趣がありますね! 帰り道がルンルンになりそう!
2024.04.11 23:20
1

この夜桜、帰りに見つけました。ようやく桜を愛でる余裕が出来て来ましたー🙌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!