玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
18時半入店、いきなり148度でお出迎え。律儀に150度でヒーターが切れてしまい、下りに入ると15分くらいぬるいのが続いてしまうので、150度寸止めをキープするのが理想。
だいたい呼吸はつかめてきた。サ室に1人だと、1セットで1目盛(2度)上がる。
2人だと2セットで1目盛、3人だと3セットで1目盛上がる。
4人だと、温度は変わらない。5人だと、温度が下がる。
今日は東京と大垣からサウナーさんが来られていて、ヒーターもハッスルハッスル!2~5人で回し、144~150度と申し分ない熱さ。熱を堪能してもらえてよかった。
寒の戻りに小雨が交じって、玉の湯の外気浴にはうってつけ。人の出入りが少なかったのか、今夜はサ室の湿気が少ない。冷え切った体にカラカラ熱気がフワフワまとわりついて、気持ちいいのなんの。
玉の湯サ活にさんざん登場してもらってる常連社長と2人になったとき、「なァ」と話し掛けられた。
「ワシ、最近『サウナイキタイ』っちゅーの見始めたんやけど」
ギクッ。
「この『ぱかぱか』ってアンタやろ?」
は…はい。
「ワシのゆーてたこと、全部そのまま載ってるやんか、わかるがな!」
すいません、今日もネタにさせていただきました。
緒方拳似の精悍な社長、優しい方ですよ。
JEさんありがトントゥ!マンボー明けたし、そろそろですね!外気温が低いうちにぜひどうぞ。
しょうさん、何が怖いってしょうさんが絶対に登場することですね(笑)興味ありますけど、和園のサ活数がますます凄いことに…。
テレクちゃんも行く所行く所注目されて大変だ。しょうさんは「大使」レベル、私は小使いレベルなので気楽ですよ(笑)
タマネギさん親孝行ですね。四日市は寄りたい所多いでしょうから大変だ。空色ハットかぶってるので、見つけやすくなってますよ。
ajiさん、嫁な!勘弁して!せっかく伸び伸び楽しめる世界見つけたのに(笑)
くいしん坊さん、伝統のデミグラスソースで、香りがもう最高なんです。茶色と焦茶色の誘惑。
もっちーさんトンキュー!ノリのいい方なので楽しんでもらってるようでしたが、自分なら手放しで喜べないすね(笑)迷惑かからないよう気をつけます。
結構ドキドキな体験でしたね。身バレ、自分は怖くてたまらないのでできるだけ個人を特定できる書き込みはしないようにしています。そうすると自由度は下がるけど…
あかさんありがトン。初めてだったので、結構ドキッとするもんですね(笑)行きつけ施設の方でサウイキ見てる人なら「あの人があかさん」って絶対バレてるでしょうけどね。
LAさん、その方です。ほぼ毎日いらっしゃる常連中の常連ですからね。他の方のサ活にも登場してます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら