【閉店】サウナジャンボ
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
中央競馬は多くのお客様に支えられ、国庫納付を通じて畜産振興や社会福祉に貢献しています。
たまたまギャンブルで勝ったとしても、所詮アブク銭。それに執着するのは、実に嘆かわしくあさましい愚かな姿です。
その点、中京競馬場で有り金をドカンと国庫納付し、見返りを受け取らなかったぱかぱかさんの姿は、誠に尊いといえましょう。
彼は言います。「社会貢献を第一に考えています。たとえ『迷って切ったら来る』で万馬券を逃したとしても、悔しくもなんともありませんよ。」
金への執着を断ち切ったすがすがしい笑顔で、彼はサウナへ向かいました。
17時前に入館。5Fのロッカールームに入った瞬間、オッサン脱力系施設であることを悟る。
浴室に漂う「ウチはこれでやらせてもらってます」感。黙って従うのみ。私含めて浴室に2人、サ室に4人で悠々サ活。
常連らしき2人が、驚くべき会話をしていた。
「今日は、人が多いな」「うんうん」
金網で囲われていたためメーカーは確認できなかったが、東海に多い「サンケイトレーディング」施工の電気対流ストーブが2台。対流が良く、しっかり熱い100度でカラカラ。・・・いや経験したことないようなカラカラ具合。2セット後、冷水器の水はちょっとためらわれたので、休憩を入れて自販機で水分補給。その後2セットでしっかり満足。
レストランはメニュー豊富で正しいサウナ飯屋。昭和の味「チーズクラッカー」を見つけて喜んで注文。「カナッペ」とか「ポッキーオンザロック」とか、昭和スナックの定番オシャレメニューだったよなあ。仕上げにとんかつ単品をハイボールでやっつけて大満足。本当にうまいわここのとんかつ。
リクライナーで爆睡して、15年くらい前からアップデートが止まっているマンガを読んで、気がつけば4時間ダラダラしていた。電車の心配がなければもっと居れた。
オール和式・尿石付着のトイレだけで拒絶する人がいても不思議ではないが、オッサンがひたすら脱力できる貴重な施設だ。
昭和50年代っぽい雰囲気に包まれていたので、「こちらは40年くらい営業されてるんですか?」と尋ねると、「いや、50年って聞いています」と若いフロントマンが答えた。
サ飯さん、私にも言わせてください。ジャンボダイスキ!
しょうさん鋭い!私の中では、同じ箱に入りました(笑)
AVAさん、期待通りいい意味で放置してくれてたんで、思いっきり脱力できました!4人はホントに多かったんですか。確かに人が多いと「らしさ」が損なわれますね。ダイワキャグニー、パドックで太く映ったんで切って大失敗!
最低🤣👍
AVAさんの深い愛、いや偏執愛か?がよーくわかりました。もっとけなしておくべきでしたねw味里、朝食メニューもランチメニューもちゃんとあって、客数よりも多いメニュー数でよく頑張ってますね。住める(笑)
サウナースさん、今朝は信号にひっかからずにスイスイ出勤できました!たぶんこれがお守りの効果だったと思います(泣)
まぁさん、おホメいただきありがとうございます。賽銭は現金でお願いします。
清々しいサ活🤣💦国庫納付っぷりなら負けませんよwww 金杯どちらも難しそうでしたね。
kaorissさんお年玉ありがトントゥ!お互いずいぶん貢献してますね!オリンピックの馬術競技の華やかさには怒りさえ覚えました。中山金杯は2着から8着までのダンゴっぷりは観てて面白かったですが、あの馬が来るなよ(泣)
ajiさんも社会貢献活動が盛んですね(笑)テラ銭以外の75%は持ち帰りOKなんですけど、つい遠慮しちゃいますね。
タマネギさん勇者ですねw浴室やトイレの状況から、ついビビッてしまいましたよ。どんな時にも空いてる施設は貴重ですから、どんどんけなして大切にしていきましょう(笑)
私もジャンボファンのひとりです😆チーズクラッカー渋いチョイス👍って私も食べたことあります(笑)
LAさん、地元にお邪魔しました。お年玉ありがトントゥ!玉の湯より安い値段で退廃的な昭和気分にドップリ浸れるとは、ありがたい施設ですね。チーズクラッカーは本当に久しぶりに見ました。スナックで飲み放題のウイスキーと共に出された、青春の味です(笑)
盆地さん、チーズおかきが出てから急速に姿を消した気がしますが、こちらでは四角いクラッカーに、チーズクラッカー用の業務用プロセスチーズをその都度切ってくれます。どんな酒にも合う最強ツマミ!
のなぁさん初めまして!ナントカマネジメントとかゴリゴリせずに「まあ、ええやんか」で丸く収めた昭和の良さが残っていて、まさに魅力の塊でした。味里の脱力マスターw、脱力しながら常連さんと長話していたかと思うと、返す刀で自信満々に極上のとんかつをサーブ。職人だ、と恐れ入りました。
必然さん、中京で京都金杯に始まって、中京で京都新聞杯神戸新聞杯、小倉で中京記念とレアレースが続きますね。サウナジャンボは40代以上にはテレビCMで刷り込まれているので、実は一般的にはウェルビーより認知されてると思いますw
ユージさん、メンコ外してから撮影しに日なたへ出たので、それまでほぼ同じところにいたんじゃないかとw
尿さん、LAさんのアテンドでしたね。サウナ・水風呂の基本がしっかりしているのはさすが伝統の重みを感じますし、なかなか…味があって、名古屋人の懐の深さを知ることができますね(笑)
ゆかりんごさん、もし「サウナきたなシュラン」があったら三つ星間違いなしの名店です。「あくせく働かんでもええやん、1100円で早朝から深夜までダラダラ過ごそうや」と語り掛けてくる地縛霊に、みんなやられるんだとおもます(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら