絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

BCC

2023.10.12

3回目の訪問

月1は来てたつもりが気づいたら2か月ぶりのサウナ東京。
今日は瞑想サウナがきもちマイルドだった気がするが、やはり最高。

続きを読む
18

BCC

2023.09.20

23回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今日も清水湯。
そこそこ空いてて快適、快適。

欲言えば、サウナに入る時にほぼ全員が全身ズブ濡れインで、身体ふく人皆無なので、そこだけもうちょっとなんとかなればなあ。
サウナにしいてあるバスタオルが水したたるくらいビチョビチョで。
まあサウナマット持参すれば問題ないんだけど。

あとサウナ内で手で汗チョップで飛ばしてくる人率も高いので、そこもちょい気になる。。

まあ、それを差し引いても、いいサウナで十分整ったー!!

続きを読む
16

BCC

2023.09.15

6回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

豪雨&雷で空いてるかなと思ったら、あんま関係なく混んでた。さすが改良湯。
今日も温度&湿度高めで速攻汗かける最高なセッティング。
運良く3セット目にアウフグースに遭遇。
凶悪な熱気で最高。
雨の外気浴も気持ちよかったなー。

続きを読む
12

BCC

2023.09.11

22回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今日は清水湯。
今まで来た中で一番空いてたかも、快適。。。
ただ謎に銭湯利用の人で水風呂と整い椅子が大人気だったw
サウナも今までで一番熱くていい感じ、湿度も十分。

続きを読む
17

BCC

2023.08.29

6回目の訪問

気付いたら三週間くらいサウナ行けてなかった。
8月全然ローペースだなあ。
今日はこちら。

いつもより、サウナの湿度が低かった気がする。
皮膚チリチリするけど、なかなか汗出てこないやつ。
もうちょい湿度あればなあ。

続きを読む
24

BCC

2023.08.06

2回目の訪問

一年ぶりのこちら。
サウナと水風呂はだいぶアレだったので、期待せずに行ったら、なんとサウナ、リニューアルしてて超いい感じになってる!

ちょい広くなって、三段に。
そしてセルフロウリュ可能に!!
以前はカラカラで汗出ずで大変だったので、これは嬉しい限り。
ロウリュでバッチリ発汗できました。

水風呂は常温でヌクヌクなのは仕方ない。
そして外気浴は激似ヤバい。

サウナ、リニュって一気に化けたなー、最高。

続きを読む
21

BCC

2023.08.04

2回目の訪問

前回ですっかり虜になったここ、再訪
今日も最高。
サウナどれもいいけど、湿度高くてガッツリ汗かける瞑想ってサウナが最高だなー。
あと、サウナフロアは人多くても静かでこれまた最高。

黙浴徹底してるなー。
その代わりお風呂フロアはおしゃべりOKってのが優しい。
それがあるからこそ、サウナフロアは静寂が保たれてる気がする。
よく出来てるなあ。

今日はアウフグース味わえて大満足。
月一は来たい。

続きを読む
23

BCC

2023.07.28

5回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

午後ちょい時間出来たので、すかさず改良湯。
あれ?今まで来た中で一番空いてるかも。
14時INだから、ちょうど開店12時に来た組が帰ったとこかな?
サウナ2時間制だから。
それとも猛暑だからかな?

今日のサウナは今まで入った中で一番凶悪な温度と湿度。
3分で汗吹き出てくる、どうした改良湯、最高じゃないか。

そして何故か水風呂はとてもぬるかった。
サウナでパワー使い果たして、水冷やすパワーでもなくなったか。

外気浴スペースは今日も最高。
あのスペース不思議で今日みたいに激暑い日でも、あんま暑くならないんだよな。。
涼しくて、扇風機の風もあって文句なし。

今日は4セット中に1回だけ脱衣所の椅子で休憩したんだけど、やっぱり外気浴の方が断然ととのい深かった。

続きを読む
16

BCC

2023.07.26

4回目の訪問

水曜サ活

今日もニューウイング。
ほんと居心地最高。
今日は気持ち、ボナサームサウナの温度&湿度がマイルドだった気がする。

続きを読む
18

BCC

2023.07.14

1回目の訪問

気になってて、ついに来訪。
一言、最高すぎる、なんだここは。

サウナも水風呂、導線まで完璧。
スチームサウナは上下の温度差がちょい気になる。
お腹寒いけど頭アチアチみたいな。
昭和ストロングは入らなかったけどサウナ全部いけてた。

水風呂も三種類、ぬるめの水風呂もバイブラなので、体感冷たくてここちよい。

そして、ととのいスペースは圧巻の脚数。
だいたい、どこも整い椅子争奪戦になるけど、60脚あれば、絶対に難民することなし。

そしてあってほしいとこに給水機あったり、なんと整いスペースにドリンクbar併設してたり、すごすぎ。

休憩して、次のセットのサウナ入る前にトイレいっとこ!と思った瞬間に整いスペースにトイレ発見、よくできてる作り。
普通だと、一度脱衣所まで戻らなきゃいけない作りがほとんどだけど、こういう細かいところが本当によく出来てる。

最初3時間で2700円、ちょい割高だなーと思ったけど、これだったら全然よいわ。
また行かなくては。

続きを読む
18

BCC

2023.07.10

3回目の訪問

今日はニューウイング。
ここは素晴らしいなあ。

特にボナサームサウナとスチームサウナはマジで最高。
今日はノーマルサウナはドライ気味で、肌がチリチリする割には発汗がイマイチだった。

サウナ帰りは毎回、目の前の亀戸餃子に立ち寄っちゃう。

続きを読む
21

BCC

2023.07.05

21回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今日も清水湯。
普段より少しだけサウナも水風呂もマイルドだった気がする。
あと銭湯利用の人になぜか水風呂大人気で激混みだったw

サウナではないんだけど、炭酸風呂で盛大にマナー違反して風呂を、垢だらけにしちゃった人いて、キモくてテンション下がったわ。。今日は。

続きを読む
15

BCC

2023.07.03

3回目の訪問

うるさすぎて、すっかり行かなくなったリゾートオリエンタル。
平日の午前中ならいけるのでは?と思い行ったら、これが大正解。
思ったより混んでるけど、静か。

3時間2500円はちょい高なので、アソビューで60+30=90分で1300円のチケット購入。
普段4セットいくんだけど、時間なかったら3セットでいいかなと。

が、しっかり汗かけるサウナ、ちゃんと冷えた水風呂で90分でしっかり4セットいけた。
施設自体はやっぱ最高なんだよな。
この時間帯が狙い目かも。
またこよっと。

続きを読む
18

BCC

2023.06.28

20回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今週も清水湯。
なんと平日の日中で入館規制で3人待ち!
何があったの?w

15分程度の待ちで入館出来た。
が、思ったより混んでない?いつもの平日の込み具合程度。
入場規制はなんだったんだろうか。

外気温が今日は暑かったので、ととのいスペースもなかなかの暑さだったが、無事整って帰宅。

続きを読む
18

BCC

2023.06.23

1回目の訪問

3年ぶりのサウナセンター。
11時の清掃完了から一番乗りでした。

1セット目はサウナの温度、湿度ともにかなりマイルドで「あれ?」と思うが、2セット目から徐々にサウナ温まってきていい感じに。
水風呂もキンキンで最高でした。

続きを読む
16

BCC

2023.06.15

19回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

先週のハイスクールパーティー状態だった清水湯、今週リベンジ。
今日は荒れてなくて、最高。
いつもよりサウナの湿度が高くて、発汗が早かった気がする。

続きを読む
16

BCC

2023.06.11

3回目の訪問

泊まりのため、二日目は朝LOG。
朝の外気浴も最高すぎる。
LOG来たら、夕方、夜、朝と3回はサウナ入りたい。

続きを読む
11

BCC

2023.06.10

2回目の訪問

半年ぶりのLOG。
秋とはまた違った魅力があります。
相変わらず外気浴は究極。
無になれます。
特に深夜。

続きを読む
0

BCC

2023.06.09

5回目の訪問

久々の大泉。
前は少しだけサウナがマイルドだったような気がしたが今日は温度も湿度も十分で最高。
施設の年季入ってる感じも好き。
ここいいわー、落ち着くわー。
3時間で1500円という価格も今のご時世、良心的。

続きを読む
14

BCC

2023.06.01

18回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

安定の清水湯、今日も最高。
と思いきやラスト4セット目で、14-15人の仲良し倶楽部登場。
無茶苦茶うるさいので、耳栓で応戦。
しかし耳栓をつきやぶる爆音だったので退散。
全員高校のクラスTシャツみたいの着てたなあ。
聞いた感じ女湯を相当騒いでて、帰る時に同じTシャツ着てる女子軍団発見。
男女ともにクラスでご来場ぽい。

まあ、銭湯だから、しょうがないけど、清水湯、客層当たり外れのタイミングは運だな。。
今日はうるさすぎて、整わず。。
また、リベンジしよっと。

続きを読む
14