温度 90 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
たまたま家族旅行で泊まったホテルにサウナがあったので、予想外の嬉しさ。
サウナ、Max4-5人かな。
狭いサウナって温度、湿度高くて、汗かけるイメージなんだけど、どちらも低くて全然汗出ず。
水風呂、ぬるい。。
水風呂というか、チラー無しのただの常温の水。
夏なので、温水プールくらいの温度あり。
25-27度くらいあるので、水シャワーの方がよさげ。
外気浴、ここは最高w
どでかいウッドデッキにたくさんのデッキチェア、海辺の夜空と最高すぎます。
もったいない、サウナと水風呂は相当残念だけど、外気浴スペースだけ素晴らしい。。
あと場所柄しょうがないけど、残念なのが客層。
1Set目
サウナ、ゲロ混みなんだけど、大学生の集団とハチあわせしてしまい、上段真ん中に座っていたけど、運悪くサンドイッチ状態に。
席変わったら大学生が隣同士になって、しゃべりそうなので、黙浴の意味もこめてセンターは動かなかった、、だけど、
サンドイッチ状態で俺を真ん中にはさんだまま、喋り倒されて、サークルの女子の話とか、ちょっとコロナなご時世なので、怖いわ。
奴らに黙浴という感覚はないみたい、まあサウナ自体に「黙浴」とか貼ってないからしょうがないけど。
2Set目
大学生集団とローテずらして、うまくサウナにイン。
したところ、なぜか幼児2人連れたお父さん。
見た感じ、3歳と5歳くらい。
子「パパ、熱いよー!出ようよー!」
父「もうちょっと我慢しろよ、あの砂時計の砂落ちるまで」
子「もう無理ー!」→ドアフルオープンにして涼む
その後ドア閉めるも
子がギブして、外にいくも、20秒くらいで飽きて、「パパ、まだー?」とドアをフルオープン。
1分の中だと40秒くらいはフルオープンの状態が続き、サウナの外と中の気温がほとんど同じで寒いくらいなので、水風呂も入らず部屋に退却しました。
子供は全く悪くなくて、むしろかわいそう。
サウナって普通中学生以上とかじゃなかったけ?
保育園通ってるくらいの月齢の子、二人とか普通に無理だろw
むしろあの小さい体で高温にさらされて、虐待っぽく身体に害ありそうで心配。
お父さん、サウナ入りたかったら、子連れじゃないタイミングで入ってね。
人生で入ったサウナで一番今回がひどかった。。。
シーサウナシャックを後にし、館山リゾートホテルに宿泊。
偶然サウナがついておりましたので、当然サ活。
大浴場は2つあるものの、サウナ室付きは地下の大浴場のみ。
時間帯もあってか常時一人。
脱衣所から正面の扉が浴場。
左の扉がサウナ室。右側が水風呂室?
奇天烈なレイアウトです。
雰囲気のある暗さではなく、単に照明が少なく暗い。清潔感は皆無。
地下に1人ということもあってか若干の怖さ。。帰ろっかなー。えー。
まずは大浴場。たしかにHPで見た内装通り。けれど溢れ出る古さ。そして怖さ。
日当たりは良いはずなのに暗い。
とりあえず体を洗いサウナ室へ。
おそらく4人座れば満席の2段構成。
壁に直で書かれた「水をかけないでサウナに。」の文言が怖い。
木札にも何か書いてあるが一文字も読めない。怖い。
湿度は皆無。もうコンディションがどうとか言えない。ある意味素のサウナだと思う。
誰か来て欲しいけど、来たら来たで心臓が止まりそうなくらいの閉塞感。
10分で退室。
目の前の水風呂室に移動。ここがまた暗い。
おそらく窓も照明もついてないのでドアから漏れてくる光のみ。
温度は多分常温。全然気持ち良くない。。
怖い。
もう整わないこと確定だけれども外気浴へ。
外気浴は大浴場の内湯に一度入って奥の露天エリアへ。こんな導線みたことない。
外気浴には整い椅子が多数あり、リクライニングも3脚。
BBQ出来るんか?というくらい広く開放的。上を見上げれば一面雲一つない青空。
夜であれば間違いなく満天の星空。
とにかくここが良かった。
前段の暗く怖い振りもあり、この明るさがとにかく気持ち良い。
こんなに開放感ある外気浴は東京にはきっとないと思われます。
結局サウナは1セットで終了。
ほとんど外気浴してました。
良いサウナとは全く言えないですが、ある意味唯一無二なサウナを楽しみたい方は是非。
南房総の方に用事があり宿泊。
脱衣所のすぐ近くにサウナ室。通路挟んでサウナ専用水風呂。
湯船見る前にサ室を見るのは初めての体験。
こじんまりした露天風呂と、横に長い小川のような内風呂。
サ室は90度を差している。TV無しでこじんまり。MAX6人かな?4人ぐらいでの利用がギリ快適かなーという感じ。
んー、湿度がない!皮膚がヒリヒリ痛くなる。かといってすごくアツさを感じるわけでもない。
サウナストーンあるので、めっちゃロウリュしてぇーと思いつつも、『サウナストーンに水をかけないでください』という貼り紙があるので断念。
うっすら汗をかくのにも結構時間かかりました。
水風呂は体感21〜22度。
チラーなく水道水っぽいかな。
ぬるいな、、、という感想。
素晴らしいのは外気浴スペース!
北欧(上野)にもある白いプラスチックのデッキチェアが3つ。
プラ椅子も6脚ぐらいありましたが倒れてたり重なってたり(台風の影響かな?)
潮風を感じながらの外気浴はすごく良きでした。
外気浴に行くために内風呂の中を通過する導線はちょっとあれでしたが、、、
サウナを楽しむための施設ではないのでしょうがないのですが、外気浴の良さを活かして
プライベート感あるサ室をセルフロウリュできるようにして、水風呂冷たくしたら
確実にリピートすると思いました、、、
施設は古めですがプール入れたり、卓球・スカッシュ・カラオケできたり、ご飯もバイキング(味のコメントは控えます。)なので子連れとかには楽しい施設かもです!
男
-
90℃
-
21℃
基本情報
施設名 | 館山リゾートホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 千葉県 館山市 小沼352 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0470-29-2100 |
HP | http://tateyama-resort.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00
火曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 水曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 木曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 金曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 土曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 日曜日 05:00〜09:00, 13:00〜24:00 |
料金 | - |