2021.03.23 登録
共用
[ 長野県 ]
2週間ぶりのホーム。
午前中に用事を済ませて、まずはサ飯から。
こちらのソースかつ丼がお気に入りなんです😋
お腹を満たしていざ。
早い時間は空いていて扉の開け閉めも少ないので温度は高め。
14時過ぎると常連さんで混んでくるし、扉を開けっぱなしにして温度を下げる方多数なので、その前に行くのがオススメ。
ゆっくり3セット。
オートロウリュには出会わなかった•••
女
[ 東京都 ]
前々から行きたいと思いつつ•••
近くのお友達のお家に泊まっていたので、みんなで。
サ室。いいですね。
72度?と思いきや、上段は82度。
オートロウリュは毎時30分。
お食事を挟んで4セット。
また行きたい。
お友達は会員になってた。
女
[ 埼玉県 ]
まずは腹ごしらえ。
前夜かなり飲んだので、ラーメン🍜
さぁて、浴室に行ってサ室をチェック。
広めのサ室。熱い!
サウナーでない友人たちは早々に退室。
6分が限度。水風呂キンキン!
2セット。
遅れて来たもう1人の友人を迎えて、ビンゴに参加。当たらなかった•••
そしてまたサウナ。
今度はそこまで息苦しくなく、高い場所に行けました。
サイコー!
3セットをゆっくり楽しんで、ととのいました。
女
女
女
共用
共用
女
[ 長野県 ]
関西方面からのお友達2人がイベントで来ていて、イベント終了後にサウナイキタイと言うので、ご案内。
普段でないというあまみが手脚にびっしりでたとコーフンするお友達。
雨で外気浴ができなかったのは残念だけど、ホームを褒められるのは嬉しい😊
ただ、やっぱり常連さんたちのマナーの悪さには驚いてました。
1人はずっと大声でおしゃべりしている常連さんに耐えられず、一度サ室を出たらしいです。
場所が決まっていて、そこに他の人がいると露骨に嫌な顔したり、自分の良きようにタオルを交換したり、濡れたタオルを縛るなんてひどすぎる!
女
女
[ 静岡県 ]
お昼を食べた後到着したのが13:30ころ。
とりあえず体を清めて一度自前のシャンプーをロッカーに戻しに行ったところでロウリュキャンプの張り紙に気づく。
そういうことか!
まだ間に合うかも!と慌てて館内着を着て3階の受付に行くと、もう14時の回は売り切れ。
とぼとぼとお風呂に戻り2セット。
まぁ、景色がいいからね。
せっかくだから外気浴スペースも余裕持って景色を楽しめる作りだったら良いな。
サウナというより、露天を楽しむところですね。
帰りが遅くなるので2時間しかいませんでしたが、長時間館内で楽しむ施設かな。
女
[ 静岡県 ]
熱海での用事を済ませて、一旦チェックインした後食事に出かけて戻ったのは22時過ぎ。
迷ったけど、確認しておきたくてお風呂にだけ浸かってサ室をチェック。
あれ?70度?
とりあえず寝て翌朝。
昨日は酔っていてのかしら?と思う90度!
サウナ利用は私しかおらず、お風呂もほとんど人がいない貸切状態。
ガラスに水滴のよごれがついていてクリアには見られないけど、外が見えるのがいい。
水風呂はぬるくなっちゃってたので、蛇口をひねる。
外気浴はベンチで。
海と空が見えて気持ちいい。
そして、外気浴からも扉があり直接サ室に戻れる。
ロウリュができたらサイコーだなと思ってた2セット目。あれ?
3セット目。おや? → やっぱり。
温度が下がってました。
3セット目の時は80度を下回ってました。
お風呂の営業時間に合わせて早めにオフにしてるのかな?
それなら、前夜のギリギリ時間に70度だったのも納得。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。