旭湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
【18ねりの巨大水風呂】
まさるんが京都に来てるので、一緒に訪問。
駐車場が軽自動車用しか空いておらず、泣く泣く近くのコインパーキングに駐車。
浴場に入って、先ず、椅子と桶を探したが見当たらず少し徘徊。
奥においてあった。
洗体後、センターの熱めの風呂でブースト。
まずは軽くスチームサウナから。
と思いきや、入ってみるとかなりのハイパワー。
蒸気ムンムンで視界ゼロ。
気持ちで蒸気を掻き分けるように一生懸命中の様子を確認すると、ボナ。そして誰もいない。
座面アツアツ。
サウナマットを敷いて座ったら、ふくらはぎが激アツ。
堪らず胡座をかいたら、サウナマットからはみ出したお尻がアツアツ。
メインのサ室は、銭湯にしては広め。
時計は壊れているようだが、L字型2段で座面もゆったり。
肩口から熱が降りてくる感じの100℃超えのドライな感じ。
しっかり熱されたところで、プールのような広い水風呂へ。
おれんヂねりさん的に言うと、18ねりぐらいのサイズかな。
他ではなかなかできないような手を広げて仰向けにプカプカ浮かんだ状態でクールダウン。
いい!!
からの露天に置かれた椅子で休憩。
露天風呂は天然温泉。
中の風呂と違ってこちらはぬるめでほっこりした気分で入れる。
いい施設だわ。
ところで、この水風呂、子どもにとっては水中ゴーグルは必携アイテムのようだ。
セッション中は子どもはいなかったが、帰りの脱衣場でこんなことを目撃した。
到着したばかりの親子連れ。
3〜4歳ぐらいの子どもが服を脱がされてスッポンポンになったところで「ゴーグルを車の中に置いてきた」と。
パンツ一丁になっていたお父さんは慌ててまた服を着て車に取りに行く。という面倒くさい事態に…。
楽しい施設でした。
サ飯は、まさるんと京鴨料理店へ。
鴨サラダ
鴨の造り盛合せ
鴨ユッケ
鴨串焼き盛合せ
鴨ロースの塩焼き
鴨しゃぶ
鴨鍋
鴨づくしで、体内の細胞が活性化されました。
我々にとってはこの単位が分かり易いですよね😁
美味そうですねー^_^トントゥが上限まで来てしまった😵💫こんなこともあるんですね😵💫
ツルセンニンさん、ありが㌧☺️美味しいうえに罪悪感ゼロです😋
18ねり≒42ビギ ぐらいだと思います😁
インパクトがストレートに伝わるこの単位、素晴らしいっす😁京鴨料理店、いつでも連れてくのでこっちに来てください😁
イシレリさんがねり単位使ってくださってる~😁。というか18ねりサイズってめっちゃ広い!銭湯のレベルじゃないですね~(笑)。今後ともねりサイズでお願いします🤣。鴨のユッケもうまそうですね~🤤。
ありが㌧!😄水風呂としてはたぶん京都一の広さですよ😁ねりさんが入ってもオーバーフローで水が減る心配なし!😁ちなみに奈良ロイヤルホテルのスパ施設には67ねりぐらいの歩行用プールがあります😃
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら