サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
サウイキで当選した大東洋のティケットの有効期限がアッ!という間にやってきた。
歳を重ねると月日が流れるのは早いものである。
大阪駅に着いて、先ずはお昼ごはん。
やまやの鶏の唐揚げ明太子風味定食。
明太子食べ放題。
勿論ごはんのおかわり無料。
隣のテーブルの女子グループもどんどんおかわりしてた。
負けじと僕も
明太子で1杯、
唐揚げで1杯、
明太子を乗せたご飯にうまだしをかけたお茶漬けで1杯。
合計3杯で、お腹パンパンのまま、開店直後の大東洋に初IN。
ここは異なった水温の水風呂が沢山あっていいですね。
半露天の奥の岩壁側の風呂を入れると5種類。
おまけに0℃の部屋まであって、それらを渡り入りながら、人それぞれ好みのクールダウンを追求できる。
前半戦は、フィ、ロ、テ、ロ。
先日のbluesさんのアドバイスに従って14:30のアウフグースに備えて一旦休憩。
マイスターさんのアドバイスに従ってアウフ4分前にサ室にIN。
熱波を求めるお客さんが多く始まる前に早くも満席。
そして、席取りに間に合わず床に座るお客さんが数人。
大盛況。
超高温ってほどではないけど、ジワジワ来る熱波で大量発汗。
2回のロウリュ&アウフの間に次々とお客さんが退出。
僕が退出したときには、グルシンの筈の壷は13℃になってた。
壷の大きさを考えると、熱波を十分に受けたあとにグルシンに浸かるのは、かなり難しいんじゃなかろうか。
こんな感じで後半戦は、ロ、フィ、フィの3セット。
最後は、お風呂を一通り回ってサ活終了。
締めに入った露天中央のこまかい泡の風呂も気持ち良かった。
さすが大阪サウナの雄と呼ばれるだけのことはある好施設でした。
当初は、帰りに天満あたりでサ飯を食べて帰ろう。と思ってたけど、ランチを食べ過ぎたせいでお腹が空かず、真っ直ぐ京都の家に帰ることにしました。。。
大東洋行ったことないって意外でした😲やまやのランチ、おかわりせずに帰る人はほぼいないと思います😁やまやは三ノ宮駅にもあるので神戸サ活のときにでも行ってみては?😊いや、大東洋行く前に大阪駅で食べたほうが前向きでいいかも😆
おかげさまで快適に熱波を受けることができました😊日本サウナの歴史と新しさが融合を感じさせる楽しい施設でした😆食事処とか神戸サウナと比較して、(良い意味で)なんか垢抜けしていないところは大阪っぽいくていいなと思いました😃
オートミール食べて頑張っておられるお方が、ごはんのおかわりでお腹パンパンになって大丈夫でしょうか?😅やまや、調べてみたところ西宮ガーデンズにもお店があるようですよ😁
12年の東京暮らしの経験から言うと東京は世界の美味しい店が集まってはいますが、安価な店を含めた当たり外れのなさという意味では関西(大阪)に軍配が上がると思います😄大東洋の周りは確かに面白そう🤩少し歩いて天満に行くと隠れ家的な店も多いです🤤
ねりさんの場合、明太子の器もおかわりしそうですね😁やまやの明太子食べ放題は確かランチだけだったと思うので、サ飯として食べるなら前泊することになりますが、ホッターズなら問題ないですね😄ただ残念ながら岡山に店舗はないようです😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら