2021.03.17 登録
[ 東京都 ]
19時前にイン。
3セットいただきました。
1セット目は満席も、2セット目からは余裕あり。
こども無料日だったので露天にこどもが6人ぐらい集うときもあるぐらいの賑わい。サウナなしで水風呂にチャレンジする猛者も🤣
こちらも波があったようで、3セット目からはびっくりするぐらいはけていた。
2セット目でそろそろ出ようかというところで、このイントロ…歌が始まって、「もう恋なんてしない」やん!!槇原好きとして1番のサビ終わりまで踏ん張る🤣
昼は洗車、夕方は散髪、夜はサウナといろいろ整えた気分🤗
サ室は床ふき取り用のタオルが1枚置かれていた。先週はなかったが常設なるか?
[ 神奈川県 ]
19時からのナイトコースで入館。
タオルとお釣り待ちしてる間に、電子マネーとかの案内が新しくなっていることに気づく。入館料は現金のみの案内もなくなっていたので、もしかして入館料も現金以外に対応したのかな?次回は忘れずに試してみよう。
ここでは身体を清めるときは泥と決めている🤗
清めたあとに屋内の風呂に入るも、外の炭酸泉にすればよかったと気づく。
3セットいただきました。
相変わらず100℃弱でこのパワー。癖になるよねえ🥰
3セット終えたあとに露天奥の隠れ湯に入ると、炭酸泉じゃなくて普通の温泉になっている…。残念。期間限定じゃなかった記憶だが…??
今日の更衣室の床は濡れが気にならず🤗
サ室では終始がってん寿司と魚べいの対決を見ていたので、寿司への沸き上がる欲求が半端なかった🥺
結果、帰りに刺身をスーパーで調達するに至った🙄
あと、サウナハット置き場が爆誕していた。細かい進化が嬉しい。
帰りがけに受付の近くに「水風呂故障の原因調査中」の旨の貼り紙があることに気づく。温度おかしかったっけ?特に気づかずいつも通りの感覚だった…。
[ 東京都 ]
近場でどこかと思ったものの、観音湯は定休日で、新呑川湯は最近続いていたので、幸の湯さんへ。
12月以来の来訪。
サウナ料金は200円から250円に値上げ。
身体を清めて露天風呂に行くとベンチがなくなっている!😯
代わりに洗い場のイスが1つ鎮座。
サ室へ。
板が張り替えてある!🤗
値上げもついつい許したくなる嬉しさ。
3セットいただきました。
新呑川湯より露天スペースでの風の吹き込みが良いからいいのだよね。
あとは黒湯もよき。
水風呂はまだこの外気温だとサ室に合っている感じ。
サ室、表示は105℃ぐらいだが明らかに新呑川湯にも負けない熱さ🙄
ベンチなくなったところにととのいイス置いて欲しいな〜。
2セット目はイスが埋まってたのでその辺に腰掛けたもののやはりちょっと痛い。
帰宅して賞味期限が迫る大量のカレールーを消費すべくこの日もカレー製造。
夜ふかし大好きマンだが今日は早く寝て明日のWBC決勝に備えよう🥳
[ 静岡県 ]
2022年11月以来の、2回目の来訪。
サ室が新設されたということで、評判も上々だったので期待。
3セットいただきました。
1セット目は早速新設された熱風サウナへ。21時のオートロウリュにタイミングがたまたま合ったのでご挨拶がてら対峙。
なかなかの熱風で、1セット目で最上段だとかなりキツそうだ。このときは上から2段目。
2セット目はフィンランドサウナ。こっちは以前からオートロウリュあったっけ?比較的長居できる設定。テレビはWBC特集(というかオオタニさん特集)で最の高。
3セット目は熱風サウナ。オートロウリュが終わって少ししてぐらいのタイミングで熱気がやや残る。
従来のフィンランドもリニューアルされてて良かった。
サウナマットも高頻度で替えてるようす。
いやしかしこれはバッチリととのいがキマる😇
風の吹き込みがまた良いのよね。
靴箱、フロント、ロッカーの現金地獄さえなんとかなれば更に最高🤗
では、帰りもLiella!の2ndアルバム「Second Sparkle」をお供に東名で帰ります🥰
[ 東京都 ]
WBCのオーストラリア戦が始まる30分前にイン。
3セットいただきました。
今日もサ室の熱さは絶好調。
WBCの裏で来たので空いてるかなと予想してたが、かなりの賑わい。
サ室の有線は邦楽、洋楽と交互に流れる?と思ったけどそうでもない気が。どういう設定なのだろう?いつかわかる日が来るだろうか。
今日は「サーキットの娘」しか分からんかった。懐かしすぎる…。イントロでこれ知ってる!とは思ったが、さすがに歌い始めまでいかないと思い出せず。
相変わらずサ室と水風呂の相性が抜群🥰
ちなみに本日3/12は京急銭湯トレインの日でしたが、こちらは見事に落選してました🥺
WBCは正直オーストラリア戦見るのちょっとこわかったのだが、結果としては序盤から圧倒する形で侍ジャパンやはりすげえ🥳
[ 東京都 ]
せっかくの休みなので夜もどこか1軒…と思ってたらあんまり時間がなくなり、観音湯さんでサクッと。
2セットいただきました。
それにしてもバイタル熱気浴室、やはり馬力が凄い気が。今朝はオートロウリュのサウナに行ったというのに、サ室に入るとすぐ熱気で汗が出てきた。
1セット目はソファが占拠されてたので浴室にて休憩。2セット目は開放されたのでソファにて。
最後は閉店間際。23:20に少し落とされた照明がまたムーディ🤗
牛乳ごちそうさまです。
冷蔵庫は明治のロゴ入りなのに売ってるのは森永…🙄
退店前におじい様と番台の婦人さまで会話してたが、おじい様がほぼ何言ってるか分からず聞き取れて凄えと感心🤔
[ 埼玉県 ]
Liella!の3rdライブ「WE WILL!!」埼玉公演2日目のあとに泊まりからの朝ウナ。
3セットいただきました。
朝食は8:30までだったので前日夜にはすぐ諦めた🤣
1、2セット目は入口入って右奥のくぼみで。オートロウリュ後の熱波の吹き込みが嬉しい。
3セット目はアリーナ最前席でオートロウリュの水を浴びる。オートロウリュ後の吹き込みは右奥の席のほうが強かった印象。オートロウリュないときはアリーナ最前席のほうが熱い。
最後は露天スペースのバイブラ冷まし湯で締め。
ダブルアンコール時のLiella!コールを思い出して唐突に涙ぐんでいた🥺
宿泊関連。
ロッカーがカプセル内にあるのは便利ではあるが、ちょっと小さい。貴重品以外はできるだけカプセル側に置く工夫でしのぐ。
あとカプセル内での着替えがつらい…。(ロッカーのサイズよりもこっちが気になった)
サウナイキタイには宿泊時は朝の入浴時に新しいタオルあり、とあったが、特に見当たらず。前日夜にリリースしなくてよかった…。カプセル内に乾かすところ欲しい。
Web上の情報量が少ない。カルターサウナとか掲載してアピールすべきでは?あと、宿泊時の導線とか。
洗面所にティッシュとペーパータオルの両方が置いてあるのは高ポイント。
朝から続々と新規客が入ってきて驚き。
所沢のオアシスであることは間違いない🤗
ベルーナドームでライブあるときはぜひ行くべきですな🥳
さて、いざ原宿のラブライブ!プレミアムショップへ。
[ 埼玉県 ]
Liella!の3rdライブ「WE WILL!!」埼玉公演2日目のあとに泊まりで来訪。
3セットいただきました。
ライブの余韻を愉しみながらのサ室と休憩。
サ室は入口すぐのストーブのストーン量に圧倒される。温度別の案内も分かりやすい。
入口入って右奥だとテレビの音が聞こえないのが最高。テレビ見たい勢と見たくない勢を両立させるすばらしい共存設定だ。
オートロウリュで湿度もよき感じ。
ただちょっと匂いが気になる…。
1、3セット目は外気浴で休憩。
2セット目の休憩は冷温サウナ室(カルターサウナ)にて。
てっきり普通のサウナ室だと勘違いしてたので、2セット目で冷温サウナ室入ったときはびっくりした🤣
外気浴ないところだとこの冷温サウナ室欲しい…。
ただやはり外気浴狂いとしては外気浴そのものに軍配。
サ飯は生姜焼き定食をば。
つまみは、たこ焼きがあったので迷わず選択。まるっ!!
たこ焼き食べながらLiella!はさらに進化する…!!と確信しながらレモンハイボール🥳
[ 東京都 ]
Liella!の3rdライブ「WE WILL!!」埼玉公演1日目の前に来訪。
なかなか行く機会なく今回がお初。フロントから高級感が凄い。いい匂い!🤣
3セットいただきました。
テレビでWBC特集見ながらの贅沢サウナ🤗
程よい熱さでさすがのセッティング。
水風呂も気持ちよい。
サウナ後は館内着に着替えてサ飯。
館内着も気持ちよい。
1200入館の1430退館。1330ぐらいからやはり混んできた印象。
次も混んでない時間にまったり入りたい。
5セットぐらいいけそう。
というわけでいざベルーナドーム🥳
明日はザ・ベッド&スパ 所沢に宿泊してのライブ後サウナを堪能🤗
[ 東京都 ]
サウナ仲間2人の産湯であるレインボーさんに初潜入。
4セットいただきました。
高温サウナ、ふくろうサウナ、ミストサウナ、ふくろうサウナと堪能。
休憩中のきりふきサービスが嬉しい。
久方ぶりに時間を気にせずまったりできて幸せ。
最後のふくろうサウナではうたた寝。
ふくろうサウナはドーミーインのサウナと同じ匂い??
サウナ後は駅北口のとよ八さんで5時間超のサウナ談義をパインサワーと共に🤣
[ 千葉県 ]
大阪、名古屋からの友人を東京駅で迎えて…のはずだったが労働が過激な週だったからか思いっきり寝坊🥺
貸切テントサウナで3セットしてから、2セットいただきました。
最後の内気浴では少し居眠り😴
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。