[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
全体的に浴室全体が広々としていてビジネスホテルでこの規模感はありがたいです。
露天スペースも広くとられていて、ととのいイスが4つも設置されていました。
そのうち1つは何と寝れるタイプという嬉しいサプライズ。
ととのいスペースは光量も落とされており、夜空を見上げながらゆったりとした時間を過ごすことができました。
風呂上がりの各種サービスもしっかり堪能して終了。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
早起きして天気が良かったらサウナしかないとベッドから抜け出し颯爽と喜楽湯さんへ。
開店直後なら空いてるかと淡い期待を抱くもあえなく撃沈。なかなかの混み具合。
でもなぜかサウナは空いていたので1セット目は一番端の上段で堪能しました。
2セット目からは徐々に混みあってギュウギュウに、、
合間に初めての立ちサウナの民にも遭遇。それは外の人入りづらいのでは、、
予定もあったことからサクッと済ませて退店。
短時間でもしっかりととのい、残りの休日の活力になりました。
空き時間を探す度はまだまだ続きそう。
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
起床したらめちゃくちゃ天気がいい。
ということで、気持ちのいい外気浴を求め、七福の湯さんへ。
昼時なので空いてるかと思いきやほぼ満員の激混み模様。
昼時はみんなが狙ってるので外した方が懸命かもしれません。。。
何とか居場所を見つけて3セット消化。
やはりここは外気浴が最高。
雲ひとつない青空を眺め、自然と一体化するほどととのうことができました。
朝起きてサウナでととのうという最高の休日の幕開け。
酒でも飲んでのんびりします。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
グルメイベントがあるということで、仕事もそこそこに18時頃に訪問。
イベントはすでに開催されており、なかなかの混み具合だったので中も混んでるかなと思いましたが、意外な空き具合。
イベント時は案外狙い目かも知れません。
とりあえずサウナをしっかり3セット。
空いていたのでしっかりサウナ室は温まっており、いつもより熱く感じました。
外気浴スペースでは美味しそうな出汁の香りが漂っていていつもとは違うリラックス効果があった気がします。笑
そしていよいよお目当てのイベントへ。
今回はビールとおでんの販売がされていたので、もちろん両方購入。
どちらもとても美味しく、ビールと出汁が渇いたカラダに沁み渡る。
外の気温も心地よく、いつまでもいたくなるような雰囲気でした。
定期的にこんなイベントが開催されるといいなと思います。
心も体も満たされ本日のサ活も終了。
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
塩サウナ:10分 × 1
たまにある目まぐるしい1日となり、心身ともにバキバキとなったので、迷わずバスに飛び乗り七福の湯へ。
21時頃ということもあり、仕事終わりの人達でなかなかの賑わいでした。
サウナもかなり混んでいてほぼ満席状態。TVから流れる懐メロに耳を傾けながら、ジリジリと体を焼きます。
途中で興味本位で塩サウナに入りましたが、これはこれでありですね。
低温でのんびりしたい人にはいいかも。塩の効果で肌も気持ちすべすべになったような。
そして外気浴。空を見上げながらゆっくりできるところがこの施設のお気に入りポイント。
仕事の疲れなどどこへやら。すっきりととのうことができました。
入浴後には水曜サ活ということで、イオンウォーターで水分補給して終了。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
スチームサウナ: 3分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりの出社日だったので、都内のサウナを探していると、ちょうど乗り換えの御徒町でアクセス良好なサウナを発見。
そうなったら行くっきゃないと仕事を早めに切り上げ、スパリゾートプレジデントさんへ。
学生以来のカプセルホテルの佇まいに緊張しながらも入店。
3時間コースでお願いしました。
浴室はそこまで広くないかなと思いましたが、サウナは広い。
お客さん同士も適度な距離を保てるくらいのスペースで、そこそこに混んでいましたが、ギュウギュウという感じではなく快適でした。
また、木曜日は「黙」曜日とのことで、TVも消されており、とても静かに楽しむことができました。
途中でスチームサウナに挑戦しましたが、初心者には暑すぎる。。。
呼吸もままならず、天井から滴る熱々の水滴にも耐えられずで3分程で退散。
ただ内部はとてもいい香りが漂っていて慣れたら最高なんだろうなと思いました。
その後3セット終えてしっかりととのった後はジャグジーのお風呂で温め直して終了。
休憩スペースも少し利用しましたが、気持ちよすぎて帰れなくなりそうだったので早めに切り上げ、退店。
出社時にはまた寄りたいと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
布団から飛び起きた勢いで開店直後に突撃。
前回は夜の時間帯でなかなか混んでいたので、今回は朝一で訪問。
浴場は空いているように見えましたがサウナは4人ほどの入り。開店直後は狙っている方が多いのかもしれません。
ところが1セット目をサクッと終わらせて、2セット目に入ると、なんとサウナ貸切状態に。
なんだかんだタイミング次第ですかね。
外気浴は強風のため、囲いのシートが崩壊しないか少し心配でしたが、スペース内の風は心地よくリラックスできました。
サウナを堪能したら実母散の薬湯に浸かって更にポカポカになったところで終了。
朝一でサ活ができるとそれだけで1日が充実した感じがしますね。
今後も習慣として取り入れていけたらなぁと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
前回の興奮冷めやらぬうちの2回目のサ活。
仕事後にどうしても我慢できずに勢いでずっと行ってみたかった喜楽湯さんへ。
20時頃だったのでなかなかの混み具合。
年齢層の幅は広く、全世代が利用するこれぞ街の銭湯と言った感じでした。
サウナは上下段でMAX6人は入れるサイズ。
下段ストーブの前、下段入口前、上段入口前とセット毎に座る場所を変えて臨む。やはり上段の熱さはレベルが違うけど、下段もサイズ感の影響か人の出入りが多くてもそこまで温度低下は気にならず快適にすごせました。
水風呂は適温でしたが、ジャグジーで水の流れが常にあるため、より冷たく感じた印象です。
そして外気浴スペースへ。
住宅街のため周囲は囲われているが、テレビ等はないため、外部の音に耳を傾けてリラックスできます。背もたれのあるイスが2個でそれ以外は腰掛け用のベンチだったので、もう少し背もたれありのイスがあると嬉しいかなと思いました。
時間とともにさらに混んできたのでサッとお風呂に入って終了。
入口で売られているビールの種類が豊富でつい飲みたくなりましたが今日は我慢してポカリを一気に投入。
お店の雰囲気がとてもよく、また来たいなと思えるお店でした。
次は空いてる時間を狙ってもっとのんびりしたいなー。
今日もとてもいいサ活でした。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
「サ道」に触発され、気合い十分で臨んだ初めてのサ活会場はこちら。
以前から岩盤浴などで利用はしており、館内設備等は申し分ないことは確認済みでしたが、サ活をする上で改めて利用しやすさを実感しました。
外気浴スペースが広大で、ベンチや椅子も多数用意されています。
天井もないので、空をぼーっと眺めながらリラックスすることができます。
大きい施設なので仕方の無いことかと思いますが、個人的にはテレビの音が気になったので、自然の音にだけに包まれたい方は要注意かと思います。
水風呂の温度については、初心者なので詳しいことはわかりませんが、幼少期以来の水風呂となった自分でも入ることが出来る温度でした。
今回は時間が合わずロウリュを体験出来なかったので、次回リベンジ予定。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。