2021.03.08 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:県外遠征から帰って来て久しぶりのホーム。
今回ももちろん宿泊で。
ホームには新鮮さはないが、安心感は抜群。
サ室のテレビは、高校野球のチャンネルが変わったのか宇宙と手話の番組が放映中。たまには、こういうのも良いかと手話を少しだけ覚えてみた。
ガチャは1戦1勝で勝ち!
麺類無料券GETだが、夜は特に炭水化物セーブのため微妙…。
というわけで、メガレモンハイ×2、レモンハイ×1、冷やしトマト、ほうれん草×2、冷や奴×2、焼き鳥5本。
できるだけカロリーが少ないメニューをチョイス。
読書をしたり、高校野球を観ながら滞在3時間弱。
本日の4試合目は、地元の市立船橋がサヨナラ勝ち。
また明日の朝のサウナが楽しみ!
歩いた距離 2km
男
[ 愛知県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:サウナピアに向かう前に偶然発見し、気になっていたこちらへ。
ちなみに、本日3施設目。
外観からしても昭和感が満載。
1階がパチンコ屋という良くある感じだが…。
入口で券売機(ラーメン屋によくあるタイプ)にて入泉券を購入するスタイル。
なんと、時間制限なく1,000円!!
靴箱はなくロッカーまで持参。
鍵はリストバンド型ではなく首から紐で下げるタイプ。
色々と珍しくて面白い。
浴室は縦長だが、利用客は2人。
その2人も早々にいなくなり貸切状態が続く。
洗体をする際、シャワーレバーを押したら左側のシャワーノズルからお湯が!
一瞬、パチンコ初心者の時に間違えて隣の台に入金してしまった時の感覚と重なる…。
今どき、シャワーノズルは基本右側に設置されているのでは?
そういう1つ1つが新鮮なのも新規開拓の楽しみ。
サウナに絶対やセオリーは存在しないのだと改めて実感。
サ室は予想通り昭和ストロングタイプ。
もちろん貸切。
テレビでは高校野球。
天井も低く熱がすぐ頭に下りて来て良い感じ。
水風呂もかなり冷たい。
おそらく、体感的には16度ぐらい。
もちろん貸切。
休憩スペースはないものの、スチームサウナ前に椅子が設置されている。そして、椅子の下には足置き用の椅子が収納。細かい気遣いがありがたい。
もちろん貸切。
スチームサウナもスチームが強めでビシャビシャになるくらいで良い感じ。
もちろん貸切。
3セットして、出会った利用客は4名。
サ室でご一緒したのは1名。
何で誰も来ないのかが理解できない。
いつもとは違う11時オープンだからだろうか?
休憩室もほぼ誰もいない…。
記念にタオルを購入。
あまり世の中には知られていない施設かもしれないが、声を大にして良い施設だと言いたい。
歩いた距離 1km
男
[ 愛知県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1分 × 4
合計:4セット
一言:朝にサウナフジを出発して、電車とバスを乗り継ぎこちらへ。
入館後の抽選会にて生ビール無料券をGET。
浴室はこじんまりとしているものの、動線がはっきりしているせいか、圧迫感なし。
サ室では関西の風習に従ってサウナパンツ着用。
ウェルビーでは、履かない人のほうが圧倒的に多かったため着用せず。
アダム&イブ以来か…。
サウナマットがないことを考えると有用か。
昭和ストロングタイプのサウナの中で皆が高校野球の戦況を見守る。
もはや夏の風物詩。
水風呂も冷たくて気持ち良い。
そしてやっぱり外気浴がすごく良い。
きちんと整備された芝生の庭に休憩椅子のみが点在。
風も気持ち良く、まさにおじさん達が庭で日向ぼっこをしている感じ。
4セット終えて、食事処で無料券を使って生ビールを注文。
休憩室も昔ながらのタイプ。奥にはテレビが10個並んで放送されている部屋が。左下のチャンネルのインパクトが強くて忘れられない…。
が、
とにかく外気浴が物凄く良かった。
歩いた距離 1km
男
[ 愛知県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:宿泊明け5:30にサ室へ。
予想通り利用客は数人程度。
漢のサウナでは、またしてもタイミング良くロウリュが始まる。
木漏れ日でもロウリュ。こちらのロウリュは4段目ではなく、3段目のほうが送風をダイレクトに感じられる。
亜熱帯スチームは入ってみたが、汗なのか不快な臭いが耐えられず即退室。
ミス風呂は昨夜より若干低い17.1度。
体感的にはおそらく19度以上。
今日の休憩は岩影にある椅子で。
総武線がされていてとても良かった。
やはり朝のサウナ室は素晴らしかった。
今はリニューアルされて綺麗な施設だが、これからもこの状態を保っていってもらいたい。
なお、カプセルは至った普通。
むしろ、私のカプセルだけかもしれないが、テレビがBSしか映らなかった…。
是非、カプセルもリニューアルを!!
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 1、7分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:県外遠征の宿泊場所はこちら。5月頃に予約を入れていたが、リニューアルしたということでナイスタイミングの訪問。
リニューアル前を知らないため、残念ながら比較はできないが、まずは館内全ての綺麗さに驚かされる。
金曜の22時頃とあって、利用客は多い。
大部分が時間利用か。
浴室は広く綺麗で素晴らしい。
そこまでリニューアルの内容を確認していなかったためただただ驚きが先行。
予想はしていたが、利用客も多く落ち着いて入れないため今日は2セットのみ。
・漢のサウナ
→タイミング良くロウリュ、アウフグースの時間と被る。と言っても熱波は優しくマイルド。
・木漏れ日ロウリュ
→入室するとタイミングよくロウリュがスタート。
長めの送風により湿度がかなり上がり気持ち良く汗がかける。
もう1つのサウナと風呂は明日へ持ち越し。
水風呂19.1度表示だが疑わしい。
もう少し低温のほうが良い。
休憩椅子の数は十分過ぎるくらいある。
浴槽のへり等でも休憩可能。
カプセルルームのフロアも綺麗で清潔感十分。
風呂の後はレストランでビールを1杯飲んで就寝。
明日へ続く→→→
歩いた距離 2km
男
[ 岐阜県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:県外遠征。ウェルビー今池店に続き、念願のこちらへ。
大垣駅に大分早く着いたので、湧水を求めながら徒歩で向かう。
開店数分前に到着し、11:00 IN。
ロッカーの上にはあの黄色タオル。
浴室はコンパクトな作りで、余計な物が一切ない。
それに比べて、サ室は圧迫感もなく、快適に過ごせる作り。湿度も高く気持ち良く汗がかけるレベル。
言わずもがなだが、何より水風呂が素晴らしい。
最初は冷たさが先行するが、しばらくするとやわらかさが感じられる。湧水の街なだけある水質の良さ。
レストランでは、生姜焼きをつまみにビールを飲む。
カウンターに座る地元の方々の背中が良い感じ。
合計4セット。
白、黒のTシャツもギリギリ買うことができた。
サウナだけではなく、従業員の方もアットホームで
是非また訪れたい施設だった。
歩いた距離 5km
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 2、7分 × 2、5分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:県外遠征でこちらへ。
夜行バスで早朝に名古屋着。
6時過ぎにIN。
発ウェルビー!
色々と悩んだが、キャパの広さから今池店に決定。
一言で言うと、サウナの充実ぶりが素晴らしい施設。
フィンランドサウナは正直、熱さ、湿度がもう少し欲しいと感じたが、7時のロウリュ、アウフグースを受けられたので満足。
森のサウナは高湿で気持ちが良い。
しかも貸切。
から風呂ももちろん1人。
水風呂が良い仕事をしている。
全てのサウナを引き立てる。
全てのサ室もクリアして5セット。
水分補給を忘れるほどにサウナに集中してしまった。
休憩の時にあえて外気浴スペースにあるインフィニティチェアに座らずに、長いベンチに仰向けに横たわる。背中に当たる少しゴツゴツした感じと、目に映る空と隣の建物と植物の構図が物凄く印象に残った。
そして何よりも利用客が少なかったことが1番!
他の店舗も訪問したい。
この後は大垣サウナへ!!
歩いた距離 2.5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:宿泊明けの朝サウナ。
久しぶりに5:30過ぎに浴室へ。
サ室110度は強烈。しかも2セット共に貸切。
こんな連続の貸切は久しぶり。
水風呂もいつも通りの水温で良かった。
昨日の脱衣所の臭いはだいぶ改善された模様。
何だったのか⁇
カプセルに戻り9時過ぎに食事処へ。
その前のガチャは…
1戦1勝!昨日に続き連勝!!
今年の通算は175戦110勝65敗。貯金45。
いつの間にか100勝を超えて110勝到達。
最近は1日1戦のため地道な戦いに。
1つずつ勝ちを積み重ねていきたい。
食事処では、アジフライ、唐揚げ、中華丼(ご飯少)を注文。(全て無料券)
飲み物は、昨日の金宮をお茶割りで。
いつもよりゆっくり過ごし、10:30頃退館。
また来週再訪予定!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:今月1回目のサ活はもちろんこちらで。
ちなみに、今回も宿泊。
外の猛暑から一転、施設内は涼しく心地よい。
サ室もいつも通りベストなコンディション。
利用客は若干多め。
今回気になったのは、脱衣所の悪臭。今までこんなことは無かった気がするが…。
ガチャは今回も1発勝負で。
結果、1戦1勝!!連敗脱出。
食事処では、外出を挟んで2回利用。
ビール、冷やしトマト、ほうれん草、焼き鳥、金宮ボトル、もりそば(大)。
今日も満足。明日も楽しみ!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:3連泊後の朝サウナ。
今日も変わらず気持ち良い。この後外出のため、2セットのみ。最後は水風呂で締める。
エレベーター前の椅子で最後の休憩をしていると、河島英五の「時代おくれ」が聴こえて来て、昭和ノスタルジーに引き込まれる…。
改めてこちらの施設の良さを実感。
7月のサ活は終了。
次回はまた来週お世話になる予定!!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 2、7分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:宿泊滞在3日目。
朝に2セット。
8時半過ぎの浴室は人もまばらで気持ちいい良いが…
だいぶ前に注意した場所取りおじさんがまたしてもサ室でマットをそのままに…。
おそらく人が少ない時を狙ってのことだろうが、自分勝手すぎ。
もちろん片付けてあげましたが。
ちなみに、彼はいつもサ室に1番近いカランを縄張りとして物を置いて占拠し、水風呂に入る時に大きな声を発する。
また注意しても良かったが、面と向かう場面が無かったので我慢。
こういう人がいなければ、マナーの良い人ばかりなのに。
(※ご存知かもしれないが、サ室扉に向かって正面1段目の横板2枚、左右1箇所ずつが浮いている状態。可能な時にご確認、修繕をお願いしたい)
外出後に3セット。
今回は平和なサ室。文句なし!
今日のガチャは、負け。1戦1敗。2連敗…。
今夜は、メガレモンハイ、レモンハイ×2、冷やしトマト、ほうれん草、焼き鳥2本。(メガレモン、レモンハイ、焼き鳥は無料券)
締めに初のもりそばを注文。
連泊でカロリー過多を気にしていたので、出来るだけヘルシーなメニューを注文。
今月は明日の朝のサ活のみ!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3、7分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:宿泊2日目。27日は船グラの日。
朝に2セット。
外出後に3セット。
利用客も少なく快適。
ガチャは負け。1戦1敗。
でも、チューハイ、サワー無料券なのでOK。
ビール、焼酎×3、冷やしトマト、ほうれん草、ハムカツを注文。
今月の船グラの日も満足!
また明日!!
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:本日3施設目はホーム。
と言っても、ホームは千葉とく旅のプランを利用しての3連泊の初日。
宿泊も増えて、こちらで夜を過ごすのが当たり前になりつつある。
3施設目のサウナだが、やはりホームだけあり安定感は抜群。
26(フロ)の日限定の生薬風呂も、いつものトゴール湯だと若干熱めに感じるが、生薬風呂としてはベストな温度に感じた。
ガチャは、
最近無料券が溜まっているのと、連泊するため1日1回勝負で!
結果は、
勝ち(ビール無料券)!!
1戦1勝。
只今、食事処でビールを飲みながら読書中…。
明日の船グラの日も楽しみ。
3日間お世話になります。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 1、7分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:昨夜は蒲田に宿泊だったので、歩いてこちらへ。気になっていたが、なかなか来る機会がなかったため念願の訪問。
平日朝だからか、利用客はまばら。
施設は綺麗で清潔感がある。
1セット目がちょうどミュージックロウリュの時間と被ってしまう…。
2段目に座る。
防熱対策のバスタオルを準備しているが、初対面なので無理をせず歌詞が2番になったところで退出。
それでもタオルがない部分は激熱!!
水風呂15度で最高。
浴室内は湿度が高いわけではないので、休憩椅子でも心地よい。
2セット目も2段目。
3セット目はミュージックロウリュリベンジ。
ここは1段目で。タオルから出来るだけ肌が出ないようにして準備。隙間から少しずつ侵入してくる熱波をビリビリと感じながら最後まで曲を聴く。無事完走。
その後の水風呂は天国。
4セット目は最上段で。
人も少なく快適な4セット。
ただし、掛けずじいさんが1人いたのが残念。
休憩している時、
ロウリュが始まったタイミングに、バスタオル無しで突入する勇者が現れたので勝手に時間を計測。
40秒…。
水を掛けて再突入。
50秒…。
あの熱さは仕方ないよね。
久しぶりに新規開拓の施設で満足。
入浴とサウナがワンコインで利用できるのが素晴らしい。
また平日朝に訪問したい。
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:宿泊してからの朝サウナ。時間がないため1セット。ただし、2つのサ室を梯子しての1セット。
どちらも貸切状態で最高だが、なんせ足が熱すぎる。熱せられたフライパンの上を歩くかのよう。経験あるかたなら共感してもらえるず。
水風呂が17度になっており、熱々のサウナとベストマッチ。
常時この水温なら文句なし。
朝は人もかなり少なく快適。
宿泊の必要がある時には再訪したい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:蒲田で集まりがあった為、迷わず宿泊サウナ。
リニューアル後は初。
確かにサ室は新しくなり温度も高温になり良い感じ。
ただし、セットの最後のほうはサ室の熱さよりも、お尻の熱さとの戦いに…。
3セット目は、従業員の方がミストをストーブに噴射してくれて湿度も上がって良かった。
水風呂は正直もう少し低くても良いかと思うがこれはこれで気持ち良い。
休憩は浴室内よりも脱衣所のほうが好み。
特別プランとは言え、宿泊できて2,500円はお得!!
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:宿泊サウナ3日目。
いつもは早朝に起きてサウナに入るが、今日はゆっくり寝て6:30頃に浴室へ。
この時間帯は久しぶり。
浴室内は混雑しているものの、サ室は利用客少なし。
快適に2セット。
今までは、せっかく来たから必ず4セットしないと勿体ないと思ってしまっていた。
でも、連泊しているとサウナにいつでも入れる環境にあるので、無理せず自分のペースでセット数を加減できるのが良い。
今日のガチャはなし。
その代わりにアレを…。
というわけで、思い切って鰻の特上を注文!
肉厚な鰻で美味い!!
(山椒が付いてきたものでは足りなくて追加でお願いしたが、持って来てもらったGABANの山椒のほうが良かった。)
これで今年の暑い夏を乗り切れそう。
次回は水曜からの連泊を検討中。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:宿泊サウナ2日目。
午前4:20から2セット。
午後4:20から3セット。
只今、食事処にて食事中。
ガチャは3戦3勝。
日替り定食(賄いカレー)、唐揚げ、アジフライ、塩辛、さつま揚げを無料券で注文。
昨夜金宮ボトルを注文し、残りがあるため炭酸水と氷も注文。
酒を飲みながら、スマホで野球中継を流しながらの読書は最高。これこそ至福の時間。
最後はカレーをツマミに。
明日の朝は鰻を注文しようか悩み中…。
宿泊はまた来週の予定!
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 1、7分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:今日もお世話になります。
最近のパターン
→1セット目、平日午後にも関わらずサ室はほぼ満席。
→2セット目、次第に空き始める。
→3セット目、2、3人しかいなくなる。
今日もそれ。
扇風機前は常時空いていて良かった。
ガチャは3戦3勝。完勝!!!
夜は外出予定のため、軽く飲む。
ビール、梅ハイ、しめ鯖、冷やしトマト、焼き鳥、小松菜ナムル。
今夜に引き続き、明日も宿泊!!
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:外出のため一度自宅に戻ってシャワーを浴びる予定が、時間がなくなり急遽久しぶりにこちらへ。
朝はホームで5セットしているため、本日2施設目。
事前に情報は得ていたが、以前に比べて色々な部分が変わっていた。
今回は時間がないため、高温と瞑想で1セットずつ。
サ室の感じはあまり変わらない印象だが、水風呂の水温が表示以上に感じた。
様々な部分で綺麗になっている感じがするが、浴室出てすぐの洗面所はもう少し清潔感を保ったほうが良いかと。
今度はゆっくり訪問したい。
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。