2021.03.08 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
一言:22日に宿泊予約したのにも関わらず、我慢できずに早朝5時にIN。
平日早朝はやはり空いている。
サ室に入った時に誰もいなかった瞬間が何とも言えない。
ただし、そのサ室は本日109度。
適度な湿度も含み猛烈に熱い。
その分、水風呂が際立つ。
扇風機前とトゴールでの休憩を混ぜながら4セット。
サ室上段の浮き上がっていた横板もしっかり止められており安心。
今日のガチャは3戦2勝1敗。
ビール、ポン酢サワー、生姜焼き定食、厚揚げ、サウナとろろを全て無料券で注文。
退館前に1セット追加。
9:20にOUT。
次回は明日の宿泊!
またお世話になります。
歩いた距離 4km
男
[ 福島県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:諸用で福島へ。目的地に向かう途中で、朝風呂をやっているこちらへ立ち寄る。
施設的にはかなり広い。ホームサウナに慣れているため余計にギャップを感じる。
サ室は96度だが、最上段でもそこまで熱くない。
設定でもっと高温にできれば更に良いし、ボナサウナもあれば、更に湿度も上がり高温に感じられるのでは。
それにしても6時からは特に人が増え始め、サウナ室は満席状態に…。
ただし、そこまで熱くなくても何故か利用客の回転は早いため、待ちは発生せず。
地元の人だろうか、サウナハット着用率は関東近郊の施設に比べると何故か多め。
水風呂は18度表示だが、キンキン。あれは絶対もっと低いはず。
水風呂が良いだけにサウナ室の熱さが足りないのがもったいない。
外気浴は久しぶり。
露天エリアでは早朝のセミの鳴き声が良いBGMに。
今回は混雑してきたこともあり2セットで終了。
草加健康センター以外の健康センターを1つクリア。
また別の健康センターにも足を運びたい。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:宿泊サウナ2日目。
4:30過ぎにサ室IN。
利用客も少なく快適。
昨日と2日連続で106度。
寝起きには強烈。
その分、水風呂は18度ながらいつもより冷たく感じ最高に気持ち良い。
3セット後にカプセルへ戻り暫し仮眠。
なんだかんだでゴロゴロしながら9時過ぎに食事処へ。
ガチャは3戦2勝1敗。昨日と同じ勝敗。
食事処では、メガレモンハイ、レモンハイ、焼き鳥、餃子を注文(全て無料券)。
今日は
締めに無料券で塩焼きそばを注文。
キャベツではなくレタスが斬新で、塩との相性も抜群で美味い!
退館前に1セット。
前回に引き続き宿泊サウナを堪能。
千葉とく旅は再び延長???
そうなったら間違いなくまた宿泊サウナ予定。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:次回16日訪問の予定を変更して、千葉とく旅で宿泊サウナ。
今回の支払い時に、前回貰った館内利用券を8,500円分使用。そしてまた10,000円分の利用券を貰う…。
夕方に入館するも、人は少なめで良かった。
サ室106度は久しぶり。
日中の空き具合が分かる。
サ室も高温のため、若干短めの3セット。
水風呂最高。
トゴール最高。
休憩椅子最高。
ガチャは、3戦2勝1敗。
1敗もチューハイ、サワー無料券だからOK!
現在、ビール、焼き鳥で食事中。
明日の朝サウナも楽しみ!!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:滞在3日目。今朝も早朝サウナを予定していたが、昨日のアルコールによるダメージが残っていたため、8時過ぎに浴室へ。
やはりこの時間帯はかなりの賑わい。
サ室もほぼ満席状態。
と言っても、特に不便は感じず。
今回は軽めの2セット。
2泊3日の滞在で合計12セット。
ガチャは
残り4個を全て回し、4戦2勝2敗。
食欲、酒欲もそこまでないため、アルコールは控えてそうめんを注文。
揖保乃糸はやはり美味い!
酒によるダメージのある身体にはぴったりの品。
知人は冷やし中華を初注文。
具材の貝割れは胡瓜だと更に良いのでは??
10時過ぎに退館。
お世話になりました。
次回は16日の予定!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:1分 × 7
合計:7セット
一言:宿泊サウナ2日目。
朝4時すぎ3セット。
外出前1セット。
外出後3セット。
宿泊2日目のサウナも満足。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:今日から2連泊。こちらの連泊は初だが、泊まれば泊まるだけお得な千葉得プランがある以上泊まらない理由が見つからない。
というわけで、仕事を早めに切り上げて16時にIN。
今回は館内利用券(500円)40枚と4000円分の地域限定クーポンを受け取る。
浴室、サ室もそれなりの利用客。
3セット目、自分の前にサ室を出て水風呂に入るおじさんはかけ湯せず…。
現行犯のため、すかさず注意!!
そして、本人の目の前で水を掻き出す。
その人は水風呂後に休憩椅子に念入りにかけ湯。
いやいや、
1番汚いのはサウナ後に汗を流さないあなたです!!!
不快なので今回はこれで切り上げ。
夜にまた入ろうかな。
ガチャは3戦3勝。
前回のリベンジ成功。
この後に待ち合わせで食事が控えているため、読書をしながら軽く飲食を。
ビール、しめ鯖、さつま揚げ(全て無料券)
ようやく4冊目を読破。
次回は何を読もうか考え中。
この続きはまた明日!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:昨日からの1泊2日人間ドッグ終わりでこちらへ。
と言っても、本日は10時頃には終了。
その後はフリー。
1年前の人間ドッグ後はマルシンスパへ。
今回もマルシンスパへとも思ったり、北欧とも思ったり、初めての施設へと思ったり…。
でも、最終的な決めてがないのでやっぱりホームへ。
病院からホームまでの道中に、下北沢のBSHに寄ったり、新宿の「ハンズでサウナ」に寄ったりしながら。
13:30にIN。
約1週間ぶりのホーム。
いつも通り。変わったのは料金ぐらいか。
利用客は平日午後でもある程度はいたが、浴室内で会話する2人組くらいで概ね問題なし。
強いて言えば、
下段に座れないからなのか、上段のサウナマットの足元に座る者が1名。(そこに座られると上段1席分が使用不可に)
平日でも歯抜けではなく、土日と同じマットの敷き方が良いのでは…。
今日のガチャは
4戦0勝4敗の完敗…。
とは言っても3枚は、サワー、チューハイ無料券。
手持ちの飲み物無料券が少ない自分にとってはむしろありがたい。
とは言え、1枚目から連続3枚が同じ券。
ちゃんと混ぜて欲しい。(以前から思っていたが)
読書をしながら、ビール、メガレモンハイ、焼き鳥2本、アジフライ、唐揚げ、冷やし中華(ビール以外は無料券で)
締めの冷やし中華が美味い!
読書もクライマックスに。
次回で読破か。
この続きは今週金、土の2連泊で。
久しぶりのホームで、安定感抜群の感じを再確認。
会員も更新!!
また3日後に!!!
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 1、7分 × 3、5分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:バースデークーポンの期限が本日までのため、出勤前にこちらへ。
早朝3:50にIN。
昨年8月以来、久しぶりのジートピアの朝サウナ。
空いているかと思いきや、五月蠅い4人組を発見。
幸いにもタイミングが異なり直接の被害はなし。
いい加減、小学生みたいな集団行動はやめてほしい。
以前に比べてアップグレードされている箇所もあり。
特に、外気浴スペースは大分変わったが、椅子座面のヌルヌル状態は相変わらず。除菌スプレーしかないためだろうが改善が必要では…。
低温、高温を交互に繰り返す。
サ室は変わらずの好セッティング。
ほぼ貸切。多くても2人。
水風呂の柔らかさも懐かしい。
休憩は結局、低温横の椅子で。
隣からヴィヒタの良い香りがしてきて癒される。
5時から久しぶりにアカスリをしてもらう。
アカスリ後のサウナ→水風呂は堪らない。
特に水風呂は、一皮剥けたからか先程よりも冷たく感じる。
合計5セットで終了。
これで料金は、駐車場代(3h/330円)のみ。
アカスリもクーポンで500円OFF。
5:50にOUT。
ホームも良いが、またアカスリをしてもらいに再訪しようかな。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3、6分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:週末は来られなかった為、午前中に仕事を切り上げてこちらへ。
14時過ぎにIN。
今日は180分1本勝負!
平日昼間だし激混みは無いと予想されるが、気になるのは本日がジートピアレディースDAYということ。
サ室はMAX6名。時間帯によっては1〜2名と快適。
温度も常時100度キープ。
トゴールは、外気温も高いからか高温すぎて本日はカット!!
水風呂は安定の水温18度。
平日午後に来られる幸せを噛み締めてエレベーター前で休憩。だがしかし、扇風機の風量が強にもかかわらずそこまで冷たくない…。
やはり外気温の影響で室温も高いためか。
空調を低めに設定していただくことを切望。
いつも通り4セット。
残り時間は100分。
3階にてガチャを回す。
今週末も来られないため5回。
5戦5勝!!でも、全て食べ物券のみ。
最近は欲が出て来て、オロポ以外の飲み物券が出て欲しいと思うように。
読書をしながら、
ビール、いか刺し、さつま揚げ、唐揚げ、アジフライ(ビール以外は無料券で)
追加のアルコールは船グラの日なので、100円酒を2杯。
従業員の方にもお伝えしたが、チャミスルはキンキンに冷やしてストレートが美味い酒。
アルコール度数が17度くらいのためロックだと薄くなってしまう。
今回ストレートで出て来たのは常温…。
提供していただく際は、飲み方を熟知されてから提供されたし。
個人的には船グラの日の100円酒を非常に楽しみにしているため、今後の期待も込めたアドバイスと受け取って貰えると有り難い。
大満足の180分。
17時少し前にOUT。
次回はおそらく来週末!
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2、8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:今日も朝から船グラへ。
4時にIN。すると前客2名。酔っ払い=嫌な予感。
というわけで、急いで浴室へ向かい、急いで洗体を済ませてサ室へ。
せっかく早朝から来たのに、酔っ払いに雰囲気をぶち壊されたらたまったもんじゃない。
暫くしてから、浴室内で話し声が。
やっぱり…。
そろそろ来るか。と思いきや、なかなかサ室には来ない。???
水風呂のタイミングで浴室内を見るも見当たらず。
ホッと一安心。
それ以降はいつもの4〜5時台。
変わったことと言えば、
自分のケツを何度もペチペチ叩きながら湯槽を突き進むおじさんがいたくらいか。
ゆっくりと4セット。
湯槽のお湯は熱めだったがこれが好き。
最後に温冷交代浴を2セットで終了。
いつも通り、仮眠室で読書と仮眠。
約90分後に下へ。
ガチャは3戦2勝1敗。
今日は、ビール、ポン酢サワー、餃子、中華丼。
(ビール以外は無料券)
最近の悩みは、定食、麺類、丼もの無料券がたまる一方なこと。ご利用は計画的に。
最後に、湯槽にザブンと浸かり10時前にOUT。
次回は再来週の予定!
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:予定通り今朝もこちらへ。
雨予報も早朝3時台はまだ降っておらず、傘を差すことなく到着。
4:05にIN。
いつも通りの4セット。
人の少なさもいつも通り。
サ室の温度が104度と高温なのは平日朝ならでは。
トゴールもほぼ貸切状態。
今朝は気温が低めのため、湯槽で長めに身体を温めてから仮眠室へ。
2時間ほど仮眠。
下に降りてガチャを回す。
残り少なめ。
3戦3勝!!!
今年の通算は、136戦83勝53敗、貯金30。
なかなかの高勝率V
今朝の注文は、
ビール、焼き鳥2本、唐揚げ、アジフライ、特選醤油ラーメン。(ビール以外は無料券で)
ちなみに、最近は椅子席がお気に入り。
ただし、今日は外気温が低いため若干寒い。
でも、食事処の従業員の方々の働く様子が垣間見えて面白い。
読書をしながら飲食をして60分程滞在。
身体が冷えたため、最後にサウナ1セット&湯槽。
9:25にOUT。
今日も満足のサ活。
20枚あった500円分の館内利用券も残り僅かに。
次回は19日の予定!
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:今日はサウナ&船グラ初心者のY君を連れての訪問。というわけで、今日の使命は両方とも好きになってもらうこと。
久しぶりに7時台のサ室は、なかなかの人の入り。ただし、皆が黙々とサ活に励んでおり無問題。
水風呂、トゴールも含めて浴室内は混雑の波はあるものの秩序が保たれていて一安心。
対人と同じで、施設の第一印象は大切なので。
本日、私は3セット。Y君は4セット。
ガチャを回す。
私、3戦1勝2敗。久しぶりの負け越し。
Y君、1戦1勝。しかも、サウナ無料券!!!
食事処へ行き、ここぞとばかりに各種無料券を大放出。
私は、ビール、メガレモンハイ、いか刺し、明太子おろし、ハムカツ、中華そば。
Y君も締めは中華そば。
食事を済ませて10時過ぎに退館。
Y君には、サウナはもちろん、船グラ全てを満喫して貰えたみたいで良かった。
これにて任務完了。
次回は、15日の予定!!
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
一言:今日は午前中の出張終わりでこちらへ。
ちなみに、出張中も午後サウナのことで頭がいっぱい…。
12:50にIN。
180分無料券を使用。
平日の午後はサ室の温度も高く、人も少なくて良い。
最初、トゴールは50%程度の水位。
気持ち良すぎて珍しく5セット。
平日午後は見知らぬ人だらけ。
(鼻をつまんで目の下まで沈み続ける人しかり…)
ガチャは、3戦2勝1敗。
今日は前回からの椅子席で、読書をしがら一杯。
瓶ビール、小松菜ハイボール、焼き鳥4本、しめ鯖、さつま揚げ。
最後に一風呂浴びて
15:40にOUT。
今日の気になったこと
・サ室、正面1段目(ヴィヒタ側)の横板1枚が釘で止まっていない状態。意味があってのことかな??
また週末!
歩いた距離 4km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:今日は2ヶ月ぶりのこちら。
天気は生憎の雨だが、豪雨でなければ無問題!
久しぶりのサ室は、
やはり他施設とは様相を異にする温度&湿度。
中毒性があるのも改めて納得。
利用客も少なめ(最低人数2名)で外の休憩椅子も空きがあり、雨の草加を満喫。
帰りにガチャを回して終了。
また来よう!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:6月のサ活も、勿論こちらからスタート。
朝4時IN
↓
4セット(今朝は水風呂の溜まり具合100%)
↓
読書(久しぶりに)
↓
仮眠(1時間程度)
↓
ガチャ(3戦3勝)
↓
食事(メガレモンハイ、レモンハイ、イカ刺し、さつま揚げ、生姜焼き定食)
↓
10時OUT
今日の発見…
・サウナ室1段目の床板が1枚新しくなっていたこと。
・洗い場1部のカランが新しくなっていたこと。
(私はピカピカに磨いたと思っていたが、知人曰く新しくなったと)
細かな部分への対応もしっかりされていて有難い。
次回は、明後日の出張後の予定。
ではまた!
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:6分 × 1、7分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:宿泊したので4時起床からのすぐサウナ。
歩かなくて良いのが有難い。
ただし、寝起きで頭がボーっとしていたので短時間の3セット。
今朝も水風呂は10%程度の水量で、お決まりの寝水風呂を堪能。
サ室には予想以上に人がいて、MAXは6人程度。
1人寝転んでいた人を除いては、皆黙々とサ活をしていた。
3セット後はカプセルに戻り、2時間半ほど仮眠。
カプセルというパーソナルスペースなのでゆっくりと寝られる。
起きて食事処へ。
と、その前にガチャを回す。
ちなみに、昨日は6戦5勝1敗。
今日は、3戦3勝。
2日間のトータルは9戦8勝1敗。調子が良い。
昨日の船グラ祭で日本酒をたくさん飲んだので、今朝はノンアルで。
オロポ+洋定食。
退館前にラスト1セット。
この時間帯のサ室は、予想に反して人もまばら。
通常水位の水風呂に入り、トゴールで休憩をして終了。
お得なキャンペーンのおかげで十分満喫。
次回は来週の日曜の予定!
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:現在、食事処にて…。
千葉とく旅で訪問中。
1万円分の館内利用券と地域限定クーポンが付いているが、じゃらんのクーポンを使って4550円で入館しているのでかなりお得。
そして船グラ祭。
日本酒100円。
まだ16時台…。
最高の一言。
満喫させていただきます。
また明日!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:早朝3:10過ぎ。
準備をして出かけようかと思っていたところ、外からゴーという激しい音。
嫌な予感がして外を見ると、ゲリラ豪雨級の激しい雨…。
雨雲レーダーを確認すると3時半過ぎには小降りになるっぽい。
というわけで、時間を少しずらして出発。
と言っても4時過ぎにはこちらへ到着!
平日早朝の浴室は…、
もちろん空いている。
ちなみに、水風呂は既に8割程度の水位。
少しだけがっかり。
サ室はほぼ貸切。
多くても2人…。
熱さも十分。
水風呂は水位があるため寝そべっては入れないが、横向きで足を伸ばして。
休憩はトゴールと扇風機前をミックスして。
今日は、トゴールも浴槽も若干低めの温度。
今日もお決まりの4セット→仮眠室→ガチャ→食事。
ガチャは3戦3勝。
メガレモンハイ、ハムカツ、アジフライ、麻婆豆腐(単品)→レモンハイ、洋定食を注文。
食事処でテレビを見たり、読書をしたりしながら飲食をしてゆっくり過ごす。
退館前に浴室へ(ノーサウナ)。
時刻は9:40。
洗い場は結構な利用客。なぜこの時間帯に混む???
平日は普段来ないので状況がよく分からない。
水風呂には、うつ伏せで水死体のごとく浮かんでいる者がいたり、洗体せずにサ室へ直行する者がいたり…。
9:55頃に退館。
昨夜はYouTubeにて、映画「サウネ」の裏側を観たばかり。近日公開予定の「ネッパ」も楽しみ。
次回は金曜の宿泊で!!
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:今日も早朝4時からこちらへ。
浴室に入った時点で水風呂は10%程度。
よしよしと思いながらサ室へ。
今日も100度越えで快適なサ室。
とりあえず8分。
そして1番水風呂へ。
水位は若干上がって脛程度。
ここに寝そべって入る。
前回同様に、段差に頭をつけて仰向けで浮かぶ。
これがたまらなく気持ち良い。
水が溜まるこの時間帯にしか味わえないと思うと、3時に起床して歩いて来ている意味もある。
あまりに空いていて、誰もいないサ室がもったいなく思われ、いつもより1セット多い5セット。
今日も読書しようと本を探すが、前回読みかけだった本が見つからず新しく読み始めた本も見つからず…。
なぜ???
ここの本読んでいる人をまず見かけないが。
仕方がないので、また新しく読み始める。
冒頭のみ3冊目…。
ドラマの1話目だけを見て、それ以降見られずモヤモヤする感じ。
さっぱり核心に近づかない。
ガチャは3戦1勝2敗。
今日は早めに帰宅しなくてはいけないため、アルコールはビール1本で我慢。
つまみは焼き鳥4本、厚揚げ、イカ刺し。
締めは朝食無料券を使い、久しぶりの洋定食。
コーヒーが美味い!
8時40分に退館。
来週末は、千葉とく旅を利用しての宿泊予定。
その前に、明後日は休み取ったからまた朝から来ようかな。
いずれにせよ、また来週!!
歩いた距離 6km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。