2021.03.07 登録
[ 佐賀県 ]
はじめてらかんの湯に行った日。
サウナシュラン1位という前情報のみでライドオン。
今までのサウナの常識を覆された。
入湯料3850円が安いと感じるレベルの最高な整い。まさにさすらい。
時間を忘れ永遠に自然と調和した。
ブティック系サウナの最高峰。いや、現存するサウナの最高峰だと感じた。
[ 熊本県 ]
確かはじめて湯らっくすに行った日。
僕の地元にここまでの施設があることに強く感動した日。
地元熊本では蛇口からいろはすと比喩される極上の地下水をふんだんに使った足の先から冷える極上の水風呂。
キンキンに冷やされた深さ173cmの水風呂の柱には「MAD MAX」と書かれた押すなよと言わんばかりの怪しげなボタン。
押さないわけが無い。
サディスティックすぎる水の中に地下水の優しさ。
アメとムチのような施設。整わないわけが無い。
河野さんのアフウグースよかったなあ。
この日僕はセルフロウリュの良さに気づいた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。