2019.05.01 登録
[ 神奈川県 ]
4セット ロウリュ1
・ランチセット3千円(サラダ+パスタ+ソフトクリーム)
・パスタは麺もモチモチで美味しかった
・ランチからのサウナ2セット→ロウリュ
休日だと他の飲食店がかなり混んでいるので、スカイスパでゴハン食べて、そのまま入浴がベストですね!美味しかったですし、お得感もかなりあります!
[ 神奈川県 ]
8名で来店 ロウリュ2 6セット
・熱波師の方のタオルさばきが素晴らしい、お名前覚えておけばよかった、
・いつもより暑かった、、エクストラではないです
・冷シャンプーはじめてました
・その後 個室で宴会しました
はじめて女性もメンバーにいましたが、清潔感もあり満足していたようです!
[ 東京都 ]
ロウリュ2 6セット
・7名で来店
・エレベーターのじゅうたんが気持ちいい
・ペンギンルームがかびくさかった、、
・冷シャン完備
平日なのに人数多かったですが、コンパクトで、安く、食事も美味しいです!
[ 東京都 ]
仕事後の入浴・ショート
・相変わらずの大人気、熱波師井上さんのロウリュ日であった
・館内着バスローブを選択できる
・ゼリー類が豊富でいいです。ファイブミニゼリーとか美味しいですよ
・オートロウリュでかなり体感上がります
いい施設です!
休みの日も含め、混雑してる点だけ気になります!
[ 東京都 ]
4セット
・湯の種類が豊富。素晴らしい。
・イオンWは900mlがあり
・サウナは2種で、ドライとスチーム。スチームはパワー弱めだが仰げば良い感じ
・水風呂は入りやすい
・ドライは上段でなければぬるめ
・外気浴はスペースが多くよい
・食事は餃子アリと聞いてきたが無かった、、勘違いであった、サ飯というより安めの居酒屋という感じ
アクセスがよいので 都内ではかなりの好立地に入る
食事のクオリティとドライサウナのパワーをあげて欲しい
男
[ 東京都 ]
7セット ロウリュ2回(+オート 1)
・ドームで試合だったこともあり、混雑していました
・ヴェレのオートロウリュサウナを初体感、かなり暑い
・15穀米のカレーが美味しかったです
相変わらず全体のクオリティが高いです
試合のあると混むので そこは考慮されたほうが良いです!
[ 神奈川県 ]
横浜で仕事だったため来訪
4セット
・ハイカラセット(1人3000円でドリンク二杯+からあげポテトつき)で入館
・21時のロウリュには間に合わず、今日はラベンダー風の香りがしていました
・氷点下黒ビール飲みました。その辺の居酒屋より美味しいです
サウナ飲みが至高の季節になりましたね
[ 東京都 ]
初オリエンタル 3セット1時間
・エントランスからすでに温浴施設の香りが、、ここで半分ととのってます
・着替えスペースは激狭ですが、細長い自販機があったり工夫を感じます
・イオンウォーター900mlがたくさん売ってます。完璧です
・着替えスペースと浴場の間の廊下に、入り口があるため、裸で入り口の前をかけてきます。さきほどお金のやり取りをしていた場所を裸で通り過ぎるのは、ちょっとした爽快感あります。男性専用サウナならではですよね。
・水風呂→10度+14度
・サ室はパワー強めです。最高。
・全て立ちシャワーです。冷シャンプー有
・ベンチが木製ですが、座ってみると質の良さをなんとなく感じました。ヒノキかな?
立地もいいし、清潔です。
近くに寄ったらまた行きたいです
男
[ 神奈川県 ]
ドライ→ドライ(ロウリュ)→テルマーレ
・打ち合わせ前のため、時間がなくショート
・ロウリュのおかげで短時間でもしっかりととのった
・メインは食事。イカの一夜干しは最高。生姜焼き、チャーシュー、唐揚げ、浅漬けなどいろいろ頼んだ。平均的に美味しかった。
平日ということもあり、人が少なく良かった。
カップルデーという取組も粋でイイ!
[ 東京都 ]
3セット
・冷シャンプーや、UNOのフォグバーなど小物の気が利いてます。
・イオンウォーターは5階の食堂で購入可能。900mlをすぐに渡してくれたところはさすがと感じました。
・浴室は狭いが清潔感あり、サウナ室もコンパクトで良いです。
・水風呂もキンキンですし、整い椅子の前が窓になっており、外気が入ってきて良かったです。
・食堂は静かで人も少なく、その辺の居酒屋さんより美味しかった、、豚のネギ塩炒めが美味しいです
混み合っていない点がすごくいいです
男
[ 東京都 ]
仕事終わりの北欧
3時間千円・4セット
・ビルの見た目はものすごくレトロでしたが、中は清潔感ありました。
・イオンウォーターは受付の横で買えます。
900mlもあり。
・浴室前の荷物置き場は名前を書いて、取り間違えを防ぐスタイルです
・浴室は意外と綺麗でした
・露天には噂のベッド、いちばん左の椅子はイオンウォーターのロゴが入っていました
・サウナのパワーが少し弱くかんじ、あまり汗をかけませんでしたそこそこ気持ちよかったです
・何人かで来たため、そのあと周辺の居酒屋に飲みにいってしまいましたが、次は噂のカレーを食べたいです
[ 東京都 ]
久しぶりのラクーア
・サウナ4種+水風呂2種を使い分け7セット
・サウ飯はすごく充実してます。カレーうどん食べましたが、ベトナム料理や洋食もあり。食べる場所もソファーやクッションがあったりと、リラックス出来るよう工夫されてます。
・イオンウォーターだけではなく、エネルゲンやアミノバリューも有り。
・最も高温のサウナ室は人少なく落ち着いてます。
・露天横の中高温サウナはセルフロウリュが出来て、自分好みに調整ができて良いです。
・中高温サウナでアウフグースを2回受けましたが、あまりの熱波に一度目は退出。上段の人は全員下段に移るか外へ出ていました。2回目は下段で受けましたがそれでも相当の熱量。凄すぎる。個人毎のあおぎはありませんが、充分でした。
・休憩スペースが中にも外にも多いので良いですね。
清潔感に溢れている点と、サウナだけではなく、お風呂も種類が多く満足を感じずにはいられません。また全サウナしっかり汗がかけるよう設計されており、ヌケモレありません。すごく気持ちよかったです。
入館料は多少しますが、ご褒美として月に一度はイキタイですし、初めての方にもオススメしやすいです。
[ 東京都 ]
初 旧センチュリー
格安だがアウフグース有と聞いて。
サウナ×4 水風呂×1 アウフグース1
・本日はよい熱波師が不在と言われる。フレンドリーな番頭。
・イオンウォーター、ファイブミニゼリーなどもあり完璧。
・浴場が地下なので、だいぶ降りる。(着替えは3Fくらい)
・浴室は清潔感あり。サウナ少し狭いが良い。水風呂も15度表記だがキンキン
・20時に熱波師(アルバイト?)到来。
・タオルではなく大きめの団扇でアウフグース。
・おかわり熱波も頂き、五分程度で終了。
・休憩スペースは満員でした。15人くらいいたでしょうか。
3時間で800円のコスパ、、
それでロウリュサービスもなさってるのがすごいですね、、
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに
全部が丁度いい『ヨコハマスカイスパ』
塩2 サウナ2 + アウフグース1
各回後の水風呂と休憩
・8〜9時半のスピード入店
・月曜ということもあり人少なめ
・熱波の向こうに見える夜景が素晴らしい
料金設定は高いが、サウナ紳士たちの民度も高かった気がする。
月曜サウナは1週間に活力を与える習慣になる。
[ 東京都 ]
初プレジデント
サウナ2 スチームサウナ2 水風呂4→サウ飯
・場所は駅近、入り口にイオンW発見。
・客層はおじいさん中心、アスティルに近いがもう少し年上。さすが上野。
・施設に清潔感はありません。
・サウナのパワー感は良い。
・スチームサウナあり。本物はし◯じで、と書いてあり謙虚だが、すごく良かった。薬草の香りが中に広がる。誰もいなかったのでセルフであおぎ満足。
・水風呂は15度。人が入れ替わる割に冷えてて良い。
・サウ飯は令和定食500円+ビール2杯。
施設の課題は清潔感です。
客層と年季が入ってるのでしょうがないところもあるが、マットをマメに変えるなどできることはあるはず。ゴハンも美味しいし、設備自体は素晴らしい。若いお客さん増えて欲しいが厳しいか、、でもしっかりととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ1.塩サウナ1.ロウリュ2
→各回後の水風呂でシメ
・水風呂の温度が心地よく長く入れる
・サウナ室や浴室からのヨコハマの景色も素晴らしい
・コワーキングスペースや床暖くつろぎスペースあり、長居するに最高
・レストランも含めて清潔感がある
・ジョッキのジンジャーエールにはレモンが入っていて、気が利いている
・イオンウォーター、ポカリ、アミノバリューもある
出てすぐにヨコハマの街中なので、家族連れで買い物をしているその間にショートで入るなど、使い勝手の良い施設だと感じた。
男
[ 北海道 ]
連日の来訪。
靴の置き場のにおいがすごい。工業高校そのもの。
ただアフタヌーンタイムは3時間で990円なのでランチ気分で行ってしまう。
ここはワックスもジェルも化粧水も乳液もあり、綿棒も3種類とアメニティが本当に充実しているため、手ぶらで安心。
かなり混んでいたが、通常1セット10分+ロウリュ2セット各10分を受けととのう。
最後の1セットではおかわり熱波を10回したが、水風呂では変わらず手足が痺れる。半端ないキンキン具合。
予定があったのでグレープフルーツジュースのジョッキでフィニッシュ。フィンランドビールがあり、今度ぜひトライしてみたいと思った。
[ 北海道 ]
石狩観光がてら訪問。
斜め向かいに、旧長野商店という歴史建造物と反対側に海があるため、いろいろ楽しめる。
風呂の前には足を洗うスペースがあるので、サーフィン後も良いかも。
温泉は濁っていて肌に良さそう。ぬる湯もあり、サウナとの相性も抜群に違いない。
サウナは入れて10名程度。水風呂は体感は少しぬるめ。18度くらいだが長く入れる。人数は4人くらいしか入れない。
外で桜を見ながら外気浴ができた。
風呂上がり後の休憩スペースは、永遠に過ごしたい感じるほど椅子が良い。
また施設の真ん中にカピバラが2匹。子どもが喜びそう。
聖水イオンウォーターは無いのと、周りにコンビニなどないので、準備が必要。自販機はサントリーのものがある。地元野菜が施設内で売っている。
トータルでサウナ以外でも楽しめるので、
サウナーも普通の人も楽しめる良さがある。
[ 北海道 ]
サウナはロウリュ含め至高。水風呂は表示温度の割に寒すぎて手足が痺れる。外の気温によるものか。
アメニティは充実。ワックスやジェルなどもあり、デート前のリフレッシュ用としても使えそう。
自分が行った時はビンゴ大会も行なっており盛り上がっていた。こういうちょっとしたイベントが嬉しい。
食系は聖水イオンウォーター以外はすべてある。自販機はコーラなど。食べものはビールが飲みたくなるものが多い。その後に運転を控えている人はつらくなる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。