絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tatsudon

2021.08.05

2回目の訪問

銭湯ランナーを行いました

朝から大阪城付近走るために11時頃白玉温泉へ。

真夏日のカンカン照りの中走ったあとの火照りからの白玉の水風呂はキマリすぎる

麻雀なら2700点持ちの飛び寸前オーラス親番で三倍満ツモってトップになったくらい気持ちいい状態になれる。(合法的に)

そういや、数ヶ月前から露天スペースに休憩ベンチが設置されている。
二人掛けやけどととのい椅子はありがたい。

いいサ活でした。
強いていうならサ室の床のキシみ直してくれたらもう最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
27

tatsudon

2021.08.05

2回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

マイホームサウナ

相変わらずのハイパフォーマンス

安定のサ室と水風呂

マット交換の時にサービスで行ってくれるロウリュでお茶をはじめレモンやゆずなどバリエーション豊か。
決まった時間ではないのでロウリュ時間に出会したらラッキー


1階のスチームサウナにあるシャワーがほんま優秀。
スチームで熱した頭に設置シャワーで頭からシャワーで瞬間冷却。これがたまらん

色々サウナいくけどスチームサ室にシャワーって中々無いんです。
この状況、当たり前じゃねーからな

スチームサ室にシャワーあるの当たり前って思ってた後輩に叱ってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
27

tatsudon

2021.08.03

2回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

先週初訪問して1週間たたず再訪
今日は13時頃の昼サウナ
番台の雰囲気はやはりいい感じ

サ室はやはり熱い、
温度見ると104℃。さすがです。
数十分に一回のオートロウリュも微量だがしっかり室内の体感温度は高まる

水風呂やっぱやべー
聞くと11℃〜12℃らしい。

こんなけ外暑いと熱った身体が朝日温泉さんを欲しがりよる

ちょっと家からは遠いけど多分頻繁にくると思います。
大将、常連さんたち、よろしくおねがいします。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
10

tatsudon

2021.08.02

1回目の訪問

初訪問
日替わりらしく
今日は男湯は遠赤外線サウナ

フロントで支払いをしてエレベーターで2階へ。
脱衣所広めで脱着して風呂場へ行くも全体的に綺麗な印象

湯が源泉で加温、加水せず100%源泉と。
さすが。
浸かってわかるが、ヌメりがあり肌に良さげな感じ。
サ室は遠赤の90度超えの熱々サウナ
12分計や砂時計は無い。

水風呂は17℃(体感)かな、、
柔らかく優しい温度

物足りないっちゃ物足りないが長くゆっくり浸かるにはもってこいの温度と広さ。

何より露天の広さに驚き

なんというか大の字に寝そべっても邪魔にならないくらいの広さで整いスペースと露天風呂

4セット目で大ととのいをかましておわりました。

次は奇数日にいこう。

続きを読む
27

tatsudon

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

朝日温泉

[ 大阪府 ]

サウナイキタイで自宅周辺を探してると
水風呂キンキン、外気浴が。
など気になる投稿だっので少し遠出して夜サ活

駐車場あって車の人はありがたい

番台のおばちゃんの人が良く店内にはカジュアルなPOPも多く好印象
ガリガリ君が食べたくなる

期待をして脱衣所から浴槽へ
あれ、こじんまりしてる。
率直な感想は小さめのどこにでもありそうな風情ある銭湯

体洗って湯に浸かりいざサウナへ。

フィンランド式の高温サウナ
中は広々としてた。

温度は92℃ほど
定期的にオートロウリュでグワっと熱くなるのが堪らない。
露天スペースの水風呂へ
冷っ!
めちゃくちゃ冷たい!!
13℃って聞いてたが体感は11℃か12℃の極冷
露天の休憩スペースは椅子が2つ
最初は全体的に小さいと思ったが露天が広々していて満足

その日オリンピック真っ只中のため椅子に座って観戦してる人が多い。
椅子が空くと自分も一緒になって観戦
水の冷たさから早くも頭ぼーっと。

その後、3セットしてがっつりキマりました。
そして柔道の阿部兄弟もキメてくれました。


あらためて思うとこのサウナイキタイが無かったら今日この場所に出会わなかったと思う。

サウナイキタイ感謝

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
5

tatsudon

2021.07.20

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

初訪問
19時頃チェックイン

噂通りで広くてキレイ

客層が町の銭湯にしては珍しく若い層(10代〜20代)がめっちゃ多くてびっくりした

サ室は80℃でゆっくり10分前後リラックスして入れる温度。
普段は熱々が好みやけどたまにはゆっくりまったりと入るのも悪くない。
水風呂は広く深くて心地いい温度。
体感は18.19℃くらい
個人的にはもう2℃ほど下げてくれればなと。

ゆっくり風呂に入りサウナ水風呂休憩を4セットかましてたら2時間があっという間

人が多くてもスペースがあるので混雑感がないのは嬉しい


風呂に貼ってあった謎解きの答えがほしい、、

続きを読む
9

tatsudon

2021.04.22

2回目の訪問

矢柄温泉

[ 大阪府 ]

久々の訪問

改めて思ったがサウナ料金無料はありがたく感じる

矢柄温泉は1ヶ月ちょっと行ってなかったがサウナ室に入ると違和感が。

あれ?めっちゃ綺麗。

リフォームをしたのか、床や壁の木がとても綺麗。

遠赤外線で芯から温まるこのサウナはやっぱりととのいやすい。

水風呂が気持ちいい、
でも少し浅い。広さはあるが深さが物足りないのが少し残念

その日は人が少なくサウナはほぼ貸し切りだったので大胆にも休憩場所で寝そべってリラックス

町の銭湯で寝そべるって最高
人が来た時はマナー悪くみられるので端で座るようにはしようと思う

そういえば1階の男湯と女湯の間の壁にあったアヒル隊長が居なくなっていたのは少し残念だった。

とはいえ清潔感があってお客さんのマナーも良いこの銭湯はおすすめ

続きを読む
24

tatsudon

2021.04.04

1回目の訪問

関西No. 1サウナと噂の大東洋へ初訪問

ビール飲む気満々で電車で行くことに。
意外と迷わずすぐに発見

王様感漂わしてのエントランス。

第一印象は「ものすごくキレイ」
支払いは前払いをしてエレベーターで5階へ。

ワクワクが止まらず家の風呂より10倍速で脱着

浴場は階段で一つ下の階らしい。

趣はリングに向かうボクサー

扉を開けるとそこは大阪都心部とは思えない空間

風呂の種類も申し分無い。

メインサウナと言われているロッキーサウナのロウリュは凄く熱い。もう喉奥まで熱くなる。
個人的には延羽の湯よりも熱波

その後、蒸され果て焼売イーシャンテンに待ち構える独り占め水壺風呂&14度ほどの水風呂

そして大事な休憩ベンチが至る所に繰り広げられている。
180°倒して気持ちよくなりすぎて泣きそうにすらなった。


個人的に一番感動したのはフィンランドサウナ

室温70度と書いてあったが湿度が高いからなのか体感はもっと高め。
特にその日はイベント中だったらしくセルフロウリュができる。アロマ水はヴィヒタがたっぷり使って良き香り。

ベテランサウナー風格のおっちゃんが4.5杯だくだく注ぐ。
みんな無言だが悲鳴が聞こえるような気がする。
4杯以上かけるのは悪魔の所業としか思えないけど、個人的には許せる。

その後も自分から掛けたいタイミングに一歩踏み出せない気持ちがあったが意外とみんな気にせず各々のタイミングでロウリュを楽しむ。それに便乗する人達。
あーこれが幸せを分け与えるって事だと西の聖地で学びました。

その後名物どて煮とビールを流し込む。
ビール美味すぎる!わかってはいたが想像超えの美味さ。
ただどて煮は美味いっちゃ美味しいがレンジで温めたのか、皿の下の方が少し冷たかった。
冷たいのはここでは求めてなかったが

総合的に大満足。

西の聖地と名を馳せたのも納得のサウナでした

続きを読む
34

tatsudon

2021.02.22

1回目の訪問

2/22 ねこの日

前々から気になっていた場所へ!

入り口は綺麗目。
車で来たので駐車場完備は有り難い。

脱衣所は広めでゆったりスペース

炭酸泉から露天風呂まで種類は多くて建物も古さを感じさせず清潔さを醸し出してる感じ。

高温サウナは相当暑い。
約100℃前後 温度以上に爆汗


サウナ横すぐ側の水風呂が噂の氷玉水風呂
これが楽しみやけど
15分〜20分に1回くらいとしか聞いておらず
中々タイミング合わず。

その日は3セット目でやっと体感できました。

氷玉の感想は、
ええ感じで冷たくて気持ち良い。

無くても温度はさほど変わらないが、
有ると無しでは満足度なと気持ちが変わる気がしました。

総評
暑くて気持ち良いが
氷のタイミングが合わせづらい。
休憩スペースがないのが残念

続きを読む
22

tatsudon

2020.12.14

1回目の訪問

矢柄温泉

[ 大阪府 ]

突然、無性に行きたくなる銭湯の一つ
今日は19時頃におじゃましました。

暑めの深風呂と強力ジェットバスでいい感じにエンジンふかせるこの安定感

その後サウナ室と水風呂、そして露天風呂ある2階へ。

サウナは遠赤外線で90度前後の2段式
もう少し温度高いほうが良いかなと思ったが、
5分経つまでもなく芯から火照る感じで期待裏切らないサウナ!

水風呂は広く浅めでゆったりくつろげる

なにより
休憩スペースは水風呂横の広々したスペースに腰掛けられる
頭がぽかーんと。
寝転べるほどのスペースは十分にあるが
他の人も数人おるんで座ってくつろぎました。

1階の男湯と女湯の狭間にアヒル隊長がいくつかあってぼーっと眺めながらいやされました…

続きを読む
28

tatsudon

2020.12.11

1回目の訪問

前々から気になっていた銭湯。
仕事終わり19時頃に到着
外観がすでに綺麗、もうワクワクが止まらない。
玄関先から生姜のようないい香りがする

その日は奇数日で遠赤外線サウナだった。
広々とした3段掛けで15人ほどは入れるスペース

噂通りに暑い…湿度は低くカラッとして体感も100度超え

水風呂は露天にあり
・冷たい・深い・広いと大好物

そして同じく露天に設置されている椅子が3つ
たまらん……

上を見上げながらニヤケ顔がつい顔にでてしまう。

良いサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
4

tatsudon

2020.11.02

1回目の訪問

永盛温泉

[ 大阪府 ]

永盛温泉
サウナ 80度前後の2段式で
8人ほどゆったり入れる
温度計80度でぬるめかなと思ったが5分超えたころからしっかり大量の汗、じわじわくる熱さ。

おまちかねの露天風呂と隣接してる露天水風呂。
温度計は無く体感では18度くらい。
温度以上に芯から冷える
これが露天水風呂の攻撃力。

休憩スペースは脱衣所以外無いが
人も空いていたので露天スペースは独り占め。

風呂の温度は40度〜42度で熱々好きの人は物足りないかも。

クリニックバスやジェットバスの水圧は高めで全体的にリラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
23

tatsudon

2020.10.26

1回目の訪問

永和湯

[ 大阪府 ]

サウナ温度 90度前後
2段式でゆっくり背もたれもできて6人〜7人ほど入れる。背もたれ可で広々とした作り。

熱った身体にサウナすぐ横の深めの水風呂

水風呂入る前に汗を流すシャワーを設置
マナー重視で好印象
水風呂の温度計は14℃〜15℃
広くて深いのでしっかり浸かっていられる。

そして外気浴でミニ露天風呂
数人座れるベンチが置いてあり休憩スペースとして最高

サウナ→水風呂→休憩のルーティンを配慮した気配りを感じました。

さらに
風呂の種類は
スクリューバス
打たせ湯
クリニックバス
フィットネスバス
炭酸風呂
と豊富な風呂揃え

半地下から2階と広めで清掃も行き届いていて時間経過を忘れてしまう空間を体験できました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

tatsudon

2019.09.12

1回目の訪問

ニュー清滝温泉

[ 大阪府 ]

サウナ80度前後
横並びで6人ほど座れるスペース
テレビ少し小さいが音量しっかり聞こえる
個人的にはもう少しアツい方が好みではある。

水風呂はゆったり広めで滝になっているので芯から冷えてGOOD

薬草風呂
超音波風呂
マイナスイオン風呂
露天風呂
など種類豊富
サウナ料金も無料なため
ハイクオリティで長時間楽しめる町の銭湯

続きを読む
25

tatsudon

2019.04.26

1回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

サウナ90度前後
ゆったり6人掛けの自動アロマロウリュ。テレビ有り
水風呂が関西NO1の冷たさ!(多分)
手足が麻痺するほどの冷えた後の熱風呂or高温サウナのループでファン殺到。
その他岩塩の露天風呂
泡風呂やジェット風呂と種類も多く
文句なし。
備え付けのシャンプーなどはなく持ち込み推奨。

続きを読む
14

tatsudon

2019.04.05

1回目の訪問

めがね温泉

[ 大阪府 ]

サウナ80度〜90度程
7.8人座れるゆったりしたサウナルーム。テレビ有り(主に10hc)
その他水風呂は冷たすぎず温くも無く老若男女に向いている。
ジェットバスが威力強く魅力的。
またシャンプーやボディソープも備え付き設備に気にかけている感じが好感持てる。

続きを読む
12