Chonburi

2021.02.15

5回目の訪問

昨日の出来事ですが…
宿泊込みではなく、初90分1000円コースにチャレンジ。
ってか、お風呂入り終わって、髪の毛乾かしてボーとしてたら
20分延長して+500円でした。

ここ3週間ほど忙しく、残業オーバーで調整のため早退。
上野のアメ横の立ち飲み屋「魚草」で、生牡蠣、つぶ刺し、いくら丼、日本酒2杯。ちょっとほろ酔い気味の17時(笑)

このままスパにチェックイン!
先客2名でしたが、1名は帰り支度で、実質私ともう1名のみ。

ざっとシャワーで体を洗い、お風呂と水風呂へ。
私のサウナは水風呂に入るためにある。
最初は冷たい水が、段々と体になじんであったかく感じる感覚がたまらない。
冷たい水で体が引き締まらないかなぁと…

15日は水風呂のテレビがついてなかったなぁ。

サウナはやはり安定の100℃越え。
宿泊して夜中に入るサウナよりも、なんか熱い空気は鋭く感じる。
そして先客1名と重なることなく、サウナ室には私一人。

6分×2セット
8分×1セット
水風呂は1分~2分。
大浴場にある椅子に座って不覚にも少し居眠り(酔っ払いか?)


鋭い熱さのせいか、汗の玉の出方がなんか気持ち良い。

少し酔っぱらって入ってるせいか(本当はいけませんね)、
ひとりサウナで発狂してみる!(笑)
少し反省。

今月は残業調整で早退しないといけない日がまだあるから、
今度は3時間で酔っぱらわずにゆっくりと入ろう。

そして月末、宿泊を入れたので、そこでもゆっくりと入ろう。

10分とか入れる人がすごく羨ましい。
入り口付近と、奥はどっちが熱いんだろうか

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.1℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!