2021.01.06 登録
[ 東京都 ]
仕事を早めに切り上げて、次の予定までサクッと。
18時入店時に滞在は3名(自分が4人目)で、そのあとも入れ替わりはあったものの、4名前後の静かな状況を満喫。
普通に熱いんだけど、気持ちぐっとこなかったので、ロウリュ2杯くらいでちょうどよい追い込みができました。
水風呂がグルシンのおかげで、ハイスピードなセットでも効率的にととのえて好きです。
また来ます。
男
男
[ 東京都 ]
前職同期の飲み会が恵比寿であり、解散後に同期の1名と一緒に。
同期はレディアン初体験で大変気に入った様子。
僕自身も相変わらずの設定と、指定席でのファンを使った擬似外気浴でととのわせていただきました。
またきます。
男
[ 神奈川県 ]
自分自身の原点のサウナ、おふろの国へ。
熱波が有料になった後は来れていなかったのもあり、本当に久々。
熱波のチケットも争奪戦かと思いきや、20時ちょうどに並んで無事ゲット。
おかげで、久々のパネッパで、極限まで追い込むことができ、これまた久々の異次元のととのいを体感しました。
やっぱり、原点にして至高。
なんでこれまで来なかったんだろう、というレベル。
(以前まで、行くなら昼間というイメージが強かったため、夜は足が遠のいていた)
本当に最高だったんですが、久々すぎて、現金しか使えないということを忘れており、コンビニまで10分弱歩いて向かうハプニングもありました。
写真撮り忘れたけど、サ飯も堪能させてもらいました。
またきます。
男
[ 東京都 ]
2〜3年ぶり?の北欧。
午前中に東京の東側で用事があったため、朝早起きして、早朝プランで入店。
(早朝と深夜は予約なしで入れるのを今回知り、これは活用したいと思いました)
久々の北欧は、サウナ室が2つになっていたり、水風呂がぬるくなっていたり、いろんな変化があったものの、やはりあの開放感のある外気浴は至高。
1・3セット目はメインのサウナで、2セット目は新サウナで、しっかり整わせてもらいました。
せっかくなので、朝ごはんは食べてきたものの、北欧半カレーがあったので、そちらとオロポを注文。最高でした。
またきます。
[ 東京都 ]
先日きて満足度が高かったので、朝ウナでリベンジ。
指定席もとってみて、ゆったりめの2セット。
朝からガンガンに汗かき、しっかりととのえました。
出社前だと髪の毛セットとかを考えると2セットが限界かもしれないけど、なんとかいい方法で3セットできないかなと思った。(家でシャワー浴びてきて、着いたらすぐサウナに入れるようにするとか?)
お店を出た後、近くの富士そばでサ飯もいただき、いい金曜日のスタートになりました。
またきます。
男
[ 東京都 ]
会社の後輩が悩んでいるとのことで、話を聞きにサウナへ。
サウナ内で話すなら個室サウナがいいと思っていたが、恵比寿サウナーが月曜は女性のみとのことで、お近くのこちらに。
サウナ室内で話すのは個人的に他の方にも迷惑がかかってしまうと思い気が進まなかったものの、ここはサウナが3つあるので、他のお客さんと被らないタイミングで部屋を選んで、貸切状態で会話しました。
お店の予約が20:45だったのに対し、入店が19:45とタイトだったが、全部屋1セットずつ、3セットを駆け抜けました。
久々に来たけど、水着というのは億劫だったものの、会社の後輩と来るなら下半身を隠すとかを気にしなくてもいいので、逆にいいなと思いました。
サウナもやっぱりいいね。久々にあまみもびっちり出てととのいまくりました。
ご飯は、サウナでは断念したけどお向かいの恵比寿サウナーさんへ。
カラスミそばは相変わらず絶品。その他のメニューも、たくさん楽しめて贅沢でした。
またきます。
男
[ 東京都 ]
サウナの日は難しそうだったので、前日に軽めにレスタ。
到着が23時手前だったので、24時までに間に合うよう、サクッと2セット。
23時半のロウリュにも間に合い、外気浴も最高な気温でしっかりととのえました。
またきます。
男
[ 東京都 ]
仕事前にサクッと。
朝8:20ごろ入店、その時点では貸切状態。
2セット、サクサクと回して、9時過ぎに退店。
朝の時間が有意義になり、とても充実していたので、たまに活用したいと思います。
またきます。
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに友人と。
サ活投稿はおそらく初めて?だが、過去に何度か来ていたときからリニューアルされていて、グルシンの水風呂があったり(前もあった?)、メディサウナも大充実のサイズと設定で、相変わらずの豊富な外気浴スペースも最高でした。
1セット目は21時半のバズーカロウリュに当たり、思いの外強烈な体感温度に焦ってそそくさと退室。
超冷水水風呂からの通常の水風呂でしっかり体を冷まして、外気浴へ。
2セット目は、新設のメディサウナ。
温度感がちょうどいいのと、セルフロウリュでしっかり温まり、扉の開閉で風が発生していたのも、結果的に心地よく、こちらはじっくり暖まれました。
露天エリアにも水風呂があると聞いていたものの、すぐに見つけられず若干彷徨いましたが、無事に水風呂で体を冷やし、休憩は背中にお湯が流れているタイプの椅子温泉?エリアに。
風が強かったので、ちょうどよい温度になりました。
夜ご飯の時間も確保したかったので、もう少し長居したかったものの、退店。
個人的にもゆかりのある八王子で、高速で30〜40分でくることができたという発見もあり、また来たいなと思いました。
(学生の街ということで少し騒がしいのはご愛嬌)
またきます。
男
男
[ 東京都 ]
髪切る前にオープン直後のマルシンへ。
朝イチのマルシンは清々しいし、団体客もいなければ、客数も少ないので最高でした。
サクッと1時間程度でサウナを終わらせ、軽くご飯食べてから退店。
空いているときのマルシンは今後も活用していきたいと思います。
またきます。
男
[ 神奈川県 ]
妻が、運動してリフレッシュしたいとのことで、ジムとサウナが併設されているこちらへ、約1年ぶりの訪問。
時間の関係で、妻の運動は断念したものの、二人でマッサージに入り、しっかりほぐしてもらってからサウナへ。(私は爆睡してましたが、相当気持ちよかったです)
サウナは、ここにくる前に2セットやっていたため、軽めに2セット。
水風呂は、久々にきたら、グルシンじゃなくなっていたのでちょっと驚きつつも、入りやすい温度、かつ深さもバッチリなので、これはこれでよき。
最後には炭酸泉にもじっくり浸かり、よいリフレッシュになりました。
またきます。
男
[ 神奈川県 ]
子供を預けて、妻と久々のリフレッシュ。
一緒にサウナに入ることはほぼない(2回目)ため、とても新鮮でした。
ラブホテルとしては少々お高めではあるものの、内装や設備、アメニティへのこだわりもあるようなので、たまの贅沢にはちょうどいいなと思いました。
(実はこのあとに別のサウナに行く予定だったため、ここではサウナに入る予定はなかったのですが、しっかり温まったサウナを見て、いてもたってもいれず、入浴しました笑)
ベッドで大の字に寝てととのえたこと、部屋にサーキュレーターがあり、心地よい風を浴びながらととのえたことは、大満足でした。
なんなら、今年一番ととのったかも。
露天風呂付きの部屋もあるとのことで、予約をしてまたきたいと思います。
共用
[ 東京都 ]
雪も少し落ち着いた、火曜の夜。
どうしても外気浴がしたいと、レスタへ。
道路の雪もほぼ雪かきが終わり、もちろんレスタの外気浴スペースにも雪は残っておらず。(元々あったのかもわからないが)
そんな中、最高の外気温でととのえました。
またきます。
男
[ 千葉県 ]
予定終わりに行こうとして、なんだかんだ遅くなってしまい、いつもいくところだと深夜料金もかかってくるので、それならいっそ高速代払っていくか、ということでスパメッツァおおたかへ。
炭酸泉もたっぷり堪能しながら、サウナは2セット。2セット目はドラゴンロウリュに当てて、久々のキチガイなロウリュに思わず笑いが出ました。
思ってたより遠くなかった(高速代はそこそこかかるけど)ので、友達数人で行く時には検討に入れようと思います。
またきます。
[ 東京都 ]
仕事を早めに切り上げて、こちらへ。
年末にそばにハマり、そば×サウナという、うってつけのお店を思い出し訪問。
サウナはしっかり100度、アロマの香りは3種類から選べるということで、Good。
水風呂はなく、冷水シャワーも、8度には感じなかったものの、しっかり冷たい。(いつもながら、冷水シャワーは息ができなくなりそうになる)
導線はコンパクトでととのえる環境ではあったので、それもよかったです。
お目当ての蕎麦は、オリジナルのメニューもたくさんあって、美味しすぎたので一人で頼むには多い金額のお支払いになりましたが、満足なのでおけです。
またきます。
男
[ 東京都 ]
新年初レスタ。
外気浴が気持ちいい季節のうちに何度訪問できるか。
友人はサクッと2セットで終わっていたが、物足りずしっかり3セット堪能しました。
寒かったけど、しっかり水風呂後に水気を拭き取れば問題なし。
フロントで借りる手拭いだと心許ないので、今後はタオル持ってきてもいいかも。
またきます。
男
[ 東京都 ]
サウナ初め。
実家への帰省から戻ってきた時にスマホを電車内に忘れてしまい、それを取りに行くついでにサウナに行かせてもらいました。
やっぱり、サウナの設定がちょうどいい。
新年ということもあり、あまりうるさい団体もおらず、気持ちよくととのえました。
またきます。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。