2020.12.29 登録
[ 北海道 ]
無人営業サウナの巻
遅く起きた日曜日。ランチを食べてからサウナに向かう。日曜日はカフェ休業日で無人営業なので、段ボールに千円札突っ込んでタオルセットを手に取り、ズカズカと無人のサウナへ。
12:50in
身を清め湯通しして、照明OFFのサウナ室で蒸される。良き。(*'▽'*)
水風呂は少しですが、温度が上がり春の訪れを感じます。(〃ω〃)
日曜恒例バイブラOFF不感湯。バイブラOFFもまた良き。(*'▽'*)
鮨屋の大将が途中で合流!偶然!偶然!(=´∀`)人(´∀`=)
一緒にゆったりサウナ-水風呂-不感湯-休憩を繰り返して、途中でマッサージチェア休憩したら寝落ち(-_-)zzz
おかわりサウナして終了。
サウナ5-12分
水風呂1-1.5分
不感湯3-6分
風呂縁休憩2-6分
8セットぐらい?
17:00out
お疲れサまでした。
男
[ 北海道 ]
毎日ナウマンの巻
今朝もナウマン。
05:00in
サウナ8-14分
①④水風呂1-5分
②③源泉冷泉露天風呂3分
内気浴5-7分
4セット
07:00out
そろそろ違うサウナにも行かなきゃ・・・(*^▽^*)
男
[ 北海道 ]
源泉露天風呂に♾️チェア追加の巻
05:00in
夜明けが早くなって来た。もう夏だね!(*'▽'*)
サウナ10分
①④水風呂1-1.5分
②③源泉露天風呂2-3分
内気浴3-7分
4セット
源泉露天風呂の脇にインフィニティチェア追加されてた。
ザクおじのナウマンあるある。
奥側ジェットで手前バイブラ、バイブラの方が好き。だけどサウナ室は奥側の方が高温で好き。って人多いと思う。(*'▽'*)
男
[ 北海道 ]
十勝サイコーの巻
疲れてたのか、少し寝過ごした。
05:15in
サウナ室は私と、朝ナウマンでよく会う紳士のみ。ロウリュの許可のみ言葉を交わす。静かで落ち着くサウナタイム。良き(*'▽'*)
水風呂は本日もよく冷えており、身が引き締まる「思い」。※実際のザクおじはだらしない身体なのであくまで気持ち※
(*´Д`*)
露天風呂入口脇のアディロンダックチェアで内気浴。良き(〃ω〃)
サウナ10分
水風呂1-1.5分
内気浴4-7分
3セット
06:50out
地方に行って帰る度に思いますが、やはり、十勝サウナ 十勝サイコー!
男
[ 神奈川県 ]
朝から焦げるの巻
05:00in
06:35out
身を清めて湯通しして、3段目でじっくり蒸される。ロウリュじゃない時は極々普通のサウナ。06:00回に照準を合わせてサウナ-水風呂-外気浴と温浴をこなす。
06:00回
2段目でイズネスの正面にてその時を待つ。昨夜の4段目でのロウリュは惨敗の丸焦げだった恐怖の記憶から「この位置、この段で大丈夫かな?」と少し不安に思う。トラウマにも程がある。
(*´ー`*)
赤いシグナル非常(非情)のサイン〜♪(電人ザボーガー主題歌より)赤い照明がイズネスを照らしてロウリュスタート!
やっぱスゲイ、コレが普通の温浴施設で稼働している事実に改めて驚愕する。マヂでイカれてる(*´∀`)♪(いい意味で)
2段目ですら非常に厳しい闘いです。
3段目と最上段にはロウリュ時にはとても座れない。十勝では高温好きでそこそこ名の知れてるザクおじですが、秦野の万葉ではマヂ赤子レベルでした。_:(´ཀ`」 ∠):
また機会があれば3段目以上でのロウリュに挑戦してみたいと思います。
総じて都会?のサウナにしては空いてて落ち着く施設でした。
男
[ 神奈川県 ]
大気圏突入の巻
明日、自分は北海道へ戻るので家族3人水要らず(いや、俺にとって水風呂は絶対必要ですけど)で温泉へ。無慈悲に高温すぎるイズネスが有名な「はだの・湯河原温泉 万葉の湯」にお邪魔しました。
毎時00分のオートロウリュは北海道に住む私の耳に届くほど「熱い」と評判だったので、どれ程のものか試してやろうと18:00回に照準を合わせてサウニング。平常時はイズネスとTV有りの従来型のサウナ。段差が45cm程度で4段、これもまぁあるタイプ。天井構造が一度高くなってまた低くなるのが一番の特徴。
4段目最上段で待ち構えてると、イズネスを赤く照らすライトアップ!「来る」と思ったら少し時間差攻撃で1回目の滝、「熱い」がそれ程でもない・・・2回目の滝は「おぉ!言うだけのことはある!」タオルで覆ってない所が痛みを伴う熱さ。キツい。(*´Д`*)
そして3回目の滝が超長くてエグい。身体が燃える!あっという間にクラウン伍長のザクのように燃え尽きました。命の危機。
慌てて出ようと動いたら熱せられた空気の壁が熱過ぎる!!!_:(´ཀ`」 ∠):
ヤベー、焼け死ぬ!( ;∀;)
娘よ、嫁よ、さようなら👋👋👋
走馬灯のように巡る思い。あぁ、時が見える・・・
結論、はだの万葉はヤベェ。
天井の一段上がってまた下がる構造が4段目への熱風を加速させる模様。無慈悲にそして瞬時に焼け焦げます。
家族と夕飯後にマッサージを受けて、22:00回のロウリュを受ける事に、2回目は2段目で最後まで受け切りましたが、ヤベェあまみが出ました。
秦野の万葉マヂやべぇ(*'▽'*)
クレイジー。
男
[ 神奈川県 ]
あれ?昨日よりいいぞ!の巻
05:40in
脱衣所に入ったら湿度ムンムンで床はベタベタで窓ガラスは結露でビチョビチョ。大浴場に入ってみたら昨夜は出たり止まったりしてた掛湯のオーバーヘッドシャワーが常時出っ放し。浴室内も湿度ムンムンでミストサウナみたいな湿度感。梅雨時とか真夏にアレならキツいかも。
外気浴スペースはなんかガサガサと音がするしゴミ臭いと思ったら窓の向こうは収集日のゴミ集積所。うーん・・・_:(´ཀ`」 ∠):
都会の外気浴は色々大変だとは思うけど、こりゃととのわん。(*´-`)
ただ、サウナだけは昨夜の緩慢な感じはなくとても良い。大浴場の湿度が高い事が好影響となってるのか、あるいは昨夜は満腹サウナだったのでイマイチに感じただけなのかもしれない。
写真はない。
07:00out
サウナ8-10分
水風呂2分
不感湯3分
外気浴/内気浴3-7分
3セット
男
[ 神奈川県 ]
引越お疲れちゃんの巻
不動産屋で鍵を受取後、娘様のアパートへ移動。午後から続々と届く家具・家電・娘様のヲタグッズの荷解きラッシュでヘロヘロ。自分は北海道から持って来た電動インパクトドライバーと工具で黙々と組立家具を組み上げる。組立必要なモノが全部組み上がったら気づけば20:00過ぎてる。嫁様も娘様もお腹ペコペコだと言うし、なんとか娘様と嫁様の2名が寝るスペースも確保出来たので、今日の所はここまでに。明日も頑張りましょう。
3人で近所のファミレスで夕食後、自分は予約してたホテルへ移動。
8HOTEL CHIGASAKI などサウナシュラン獲得施設の系列ホテルで、本厚木駅前の厚木パークホテルをサウナメインに改修して3月に新しくOpenした、3SHOTEL ATSUGI に宿泊。
移動もあり、宿にチェックイン出来たのは既に21:45。早速館内着に着替えて大浴場へ。
22:05in
掛湯が定期的にオーバーヘッドシャワーで補給され派手な照明でお洒落。
洗い場7ヶ所・立ち水シャワー1ヶ所、42℃温浴槽・33℃不感湯槽・15℃水風呂・リクライニングチェア5脚の外気浴スペースに、入口から見て左に一段5名ベンチで、中央奥にライトアップされたストーンをたっぷり積んだHARVIAのLEGENDとMetosのikiの合いの子みたいなオリジナルサウナストーブを挟んで右側には5名一段目/4名二段目ベンチのメディテーション系90℃セルフロウリュサウナ室。バケットにはアロマ入り。熱波やアウフグース対応も可能なフロアの広さを確保してるので様々なシチュエーションに合わせる事が可能なサウナ室。
良き❤️(*'▽'*)
水風呂と不感湯の冷冷交代浴良き。(*'▽'*)
総じてレベル高い。満足(*'▽'*)
が、熱波対応のサウナ室は天井高や天井形状やフロアの面積でやや緩慢な印象。熱波なしでは対流に少々不満有り。サウナ-掛湯-水風呂-不感湯-外気浴への導線や浴槽の高さや踏段の高さなど新施設なのに少々煮詰めが甘い部分も散見。
スタッフさんが熱心な雰囲気だったので、アップデートしてより良き施設になると思います。熱波師お抱えしたら更に良き(*´꒳`*)
23:40out
ロビーで生ビール300円とレモンサワー200円一気飲みして就寝。
お疲れサまでした。明日の早朝も入ります。
男
[ 東京都 ]
天空のアジトの巻
本日 自分は入学式には顔出さずに、先に不動産屋行って鍵を受け取って賃貸物件に行き荷物受取やガス開栓立会など諸々の雑事を先行して担当。04:00に嫁様と娘様を残して渋谷のホテルを退室。流石に不動産屋はまだ開いてないので笹塚のマルシンスパに。
04:30in
貸切スタート。
Metos製のikiが立派にそびえ立つサウナ室は独特な天井構造で、座る位置によってまるで違う印象。サウナストーブ横の2段目角が自分好みで良き(〃ω〃)
入口横の背もたれにもサウナマットがかけられた寄りかかれる1段目席は事の他マイルドで、じっくりと蒸されたい方々にはすごく良き(*´꒳`*)
地下水の水風呂は柔らかい肌あたりで良き。(〃ω〃)
浴室内リクライニングチェアも脱衣所から出られるバルコニーも良き風が吹きサイ&コー!♪( ´▽`)
空いてる時間帯の利用だと超イイと思います。
サウナ2段目角10-12分
サウナ背もたれ1段目15-20分
水風呂2分
休憩4-7分
5セット
07:15out
さ、不動産屋へ行きませう。
男
[ 北海道 ]
次世代のリーダーの巻
本日も安定の早朝ナウマン。
入り口に宮さんの熱波の告知ポスター貼ってた。「次世代のリーダー」って大きく書いてたけど、既に現世代での道東熱波師界のリーダーだと思う。南十勝サウナーは4/19はナウマン集合で宮さん熱波を受けましょう!
04:55in
①②③サウナ10-12分
④⑤サウナ7-8分
①⑤水風呂1-1.5分
②③④源泉露天風呂2.5-3分
内気浴4-7分
5セット
07:00out
サドリはTOKACHI SAUNA SODA 37 十勝サウナ 十勝サイダー 十勝サイコー!!!
男
[ 北海道 ]
雨ナウマンの巻
ハイドロプレーニング現象が起きるぐらいの雨。ワダチにハンドル取られながらも安全運転でナウマンへ。
05:07in
06:55out
サウナ8-12分
①③④水風呂1.5-2分
②源泉露天風呂2-3分
内気浴4-7分
4セット
雨が気になるので源泉露天風呂は一回だけにしました。
男
[ 北海道 ]
朝といえばナウマンの巻
夜明けの時間が早くなって来ました。春の訪れを感じます。
04:55in
①②③サウナ10-12分
④⑤サウナ6-7分
①④⑤水風呂1-1.5分
②③源泉露天風呂2.5-3.5分
内気浴4-7分
5セット
07:00out
本日もあずましいサ活。ありがとうございます。
サドリはTOKACHI SAUNA SODA 37。サ飯は豚の生姜焼きのパン🍞ご馳走様でした。
十勝サウナ 十勝サイダー 十勝サイコー!!!
[ 北海道 ]
ベイくん休憩中の巻
本日もポリッシャー作業やFFストーブの排気筒の穴開けで腕・肩・背中・腰がガタピシなので早退けしてサウナへ。
ベイくんは半目で休憩中でした。(*'▽'*)
16:15in
サウナ9-11分
水風呂1.5分-2分
バイブラ不感湯3-6分
風呂縁休憩3-5分
5セット
18:05out
良き(*´꒳`*)
サウナ飯は広尾の食資源開発担当だった地域おこし協力隊の方がその集大成として提供してくださったコースメニューでした。独創的で素材の味をよく活かした素晴らしいコース料理でした。ご馳走様でした。
これからも広尾町の発信にご協力お願いいたします。m(._.)m
男
[ 北海道 ]
サイダー会議前サウナの巻
十勝地サイダーの会議なので前乗りサウナ。
14:45in
本日も神の棲むサウナ室は良き(*'▽'*)
札内川水系の水風呂も柔らかくてとても良き(〃ω〃)
露天風呂脇のととのい椅子(通称THE HEAVEN)に吹く風と足元チョロ湯は本日も神(≧∀≦)
サウナ8-11分
水風呂1.5-2.5分
外気浴4-7分
5セット
16:45out
サウナ飯は久平食堂の醤油チャーシュー。
地サイダー会議で4月の生産分から山幸果汁から清見果汁に変更になった池田ぶどうサイダーを試飲。軽やかな味わいで山幸果汁よりも万人受けしそうな感じ。是非新しい池田ぶどうサイダー味わってみてください。
他にも今年発売予定の新サイダーの試飲もしました。素材の味がしっかりとしていて良きサイダーになりそうです。お楽しみに(^-^)
男
[ 北海道 ]
最後の聖戦の巻
本日で郵政REDとの死闘が終了予定だったので早朝ナウマンで気合いを入れる。
05:00in
サウナ7-11分
①④水風呂1.5分
②③源泉露天風呂2-3分
内気浴4-7分
4セット
サウナ飯にソーセージロールパンとTOKACHI SAUNA SODA 37。十勝サウナ 十勝サイダー 十勝サイコー!!!
07:00out
[ 北海道 ]
無人営業サウナで貸切サウナの巻
ナウマンから戻って朝飯食ったら眠くなったのでお昼まで寝ました。昼寝というか朝寝。(-_-)zzz
LINEの着信で目を覚ましたら鮨屋の大将からで、新作ランチの試作品を食べてみてとの事。お届けいただきありがたくご馳走になる事に。
スパイスの効いたチキンカレー。副菜も沢山あってとても美味しい!特にピーマン🫑がんまい!コレいいよ!4月から週一でカレーランチ出すそうです。楽しみ(^^)
美味しいランチ食べて満腹になったのでサウナに行く事に。無人営業のベラコへ。千円札を段ボールに突っ込んでタオル類を持ってズカズカと無人のサウナへ。
14:15in
バイブラOFFかつサウナ室はテレビ&照明OFF。
静かで良き。(*'▽'*)
サウナ8-10分
水風呂1.5分
バイブラOFF不感湯3-6分
風呂縁休憩3-5分
5セット
マッサージチェア休憩1h
サウナ10分
水風呂1.5分
バイブラOFF不感湯4-6分
風呂縁休憩3-5分
2セット
最終セットで鮨屋の大将と偶然!偶然!(=´∀`)人(´∀`=)
カレーめちゃ美味かったよ!と感想を伝える。プロの料理人って専門外でも凄く美味しいもの作る事に感心。(*'▽'*)
鮨屋のカレー Don’t miss it!
男
[ 北海道 ]
偶然!偶然!(=´∀`)人(´∀`=)の巻
北海道ホテルに行くか悩んだが、本日も早朝ナウマン。
05:15in
見慣れたサウナハットがあると思ったら蕎麦屋の大将が朝イチ入店ですでに1セット目。どうも!どうも!偶然!偶然!(=´∀`)人(´∀`=)
身を清めて湯通しして、サウナ室へ。
本日も安定してる。今月はナウマンによく来てるのでまるでホームサウナな感じ。空いてたらいつもの席に座り黙って蒸される。良き(*'▽'*)
水風呂・源泉露天風呂どちらも良き。(〃ω〃)
露天風呂入口脇の内気浴が風の通り道で好き(*´꒳`*)
サウナ9-12分
①④⑤水風呂1.5分
②③源泉露天風呂2-3分
内気浴3-7分
5セット
07:55out
お疲れサまでした。
男
[ 北海道 ]
土曜日早朝ナウマンの巻
郵政REDとの死闘は続く。
身体がズタボロなので早朝ナウマン。
05:00in
サウナ9-12分
水風呂2分
内気浴4-7分
バイブラ温浴1-2分
4セット
07:00out
土曜日なのでサウナ室で1-2名様とサウナセッション。ロウリュしていいか確認するだけの会話。「黙浴」落ち着いてて良き(*'▽'*)
男
[ 北海道 ]
看板リニューアルの巻
身体がキツいので、早朝ナウマン。玄関前の看板がリニューアルされてました。
05:00in
身を清めて温泉で湯通し。ツルツルヌルヌル(〃ω〃)
サウナ室は平日早朝にしては混んでいます。座面の汗をきちんと拭かない方達でちょっと不満😒 だが、黙って蒸される。(*´ー`*)
本日のサウナ室も水風呂も源泉露天風呂も良きコンディション。( ´∀`)
サウナ10分
①④水風呂1.5分
②③源泉露天風呂2-3分
内気浴5-8分
4セット
4セット終了後にもう一度身を清めてる最中に鏡をふと見たら見知った顔のイケメンが!おぉ、きくちゃん!偶然!偶然!(=´∀`)人(´∀`=)
しばし談笑。
自分の店の開店をせにゃならんので、失礼して帰宅。
また次の機会に!どこかのサウナ室で!♪( ´▽`)
サドリはTOKACHI SAUNA SODA 37 んまー!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。