2019.03.20 登録
女
[ 東京都 ]
赤坂Actシアターにでビリー・エリオットを見た帰りに。
狭いけれど高温のサウナとしっかり冷える水風呂が良きでした!
備え付けのシャンプーやコンディショナーが意外と良かった。
化粧水等はないので忘れずに持参してくださいね!
[ 東京都 ]
初めて行った施設です。
#サウナ
平日の昼間に行ったのに、めちゃめちゃ人がいてびっくりでした!さすが都会…定員の8-9割ほどの人が常に居る感じです。人の入れ替わりが激しく、入り口は温度が下がり気味、でも入り口は常連さんがキープしてるからノープロブレム(?)です。ヴィヒタが吊るしてあるんだけど、枯れ葉のオブジェって感じでした(笑)
#水風呂
あんなにサウナ室に人が居るのに水風呂には人がいない不思議。みんなサウナ室出たあとどうしてるんだろう…
#休憩スペース
露天風呂にベンチ、チェアがあります。ある程度落ち着くまで体を冷ましたら不感湯に移ってぼーっとするのがたまりません。
座湯、寝湯、不感湯、シルク風呂、ジェットバス、露天風呂、弱アルカリ泉(重曹風呂)、ミストサウナもあって、女湯では珍しいバリエーションの多さでした!かるまるや所沢のベッド&スパにある、私のあこがれの不感湯があってて大満足でした~
[ 神奈川県 ]
また来ちゃいました、s.wave!
しっかり熱くてよいのですが、相変わらず乾燥してるサウナ室で肩がひりひり…もう少し加湿してくれると有難き…でも好きです。
空中に浮いているかのような感覚の外気浴スペースとジャグジーが最高!
サウナ、アロマシャワー、水風呂、外気浴を何周かしてディープリラックスして、スタンリー・キューブリックの映画に出てきそうなオンドルでうとうと…至福の時間でした。
やっぱりs.waveは贅沢だなぁと思いました。とても良かったです。
[ 埼玉県 ]
改装前に行ってみた。
サウナと水風呂に入っていつものように休憩をしていると、今まで気づかなかった「寝ころび湯屋敷」なるものを露天風呂の奥に発見!
寝湯が6つほどある落ち着いた雰囲気の小部屋でした。
かるまるとかベッドスパとかみたいに36~37度くらいの不感湯(女湯にはなかなかないので、憧れなのです)にしてくれないかな~などと思いつつ、そんなのは贅沢かな~などと思いつつ…
ちなみに改装でオートロウリュウのサウナが男女ともに導入されるのですが、ととのいスペース&デッキチェアができるのは男湯だけだそう。
女湯にもぜひ作ってください孝楽さん(;∀;)なにとぞ!
[ 東京都 ]
サウナにハマる前にきた成城スパに、サウナーになって戻って参りました!
「あんな冷たいのに!理解できない!」と思っていた水風呂も、今では肩までザブーンと浸かっています!
熱いガス火のサウナでしっかりあたたまってからの水風呂、ちょうどいい温度で気持ちよかったです。
デッキチェアのあるところの謎の段差はなんなんだろう、そこそこの高さがあるんだけど階段がなくて、別に不便っていうほどじゃないんだけど謎だなあという感じでした。笑
[ 神奈川県 ]
#サウナ
アロマシャワーをみんながあびているおかげか、ほんのりいいにおい。木の香りもしっかりしていいかんじ。ただ湿度低すぎて地面と壁が熱くて焼ける、オートロウリュウもっと増やしてほしい。。。
#水風呂
しっかり深くていい感じ。ドライサウナのそばにあって、近くにシャワーがあって、動線もばっちり。プールに入るのもよし。
#休憩スペース
神。眼前に海が広がる。昇天したのか?と思うほどの気持ちよさ。
全体的に最高。時期の問題かちょっと寒くて風邪をひきました(笑)が、またイキタイです。
共用
[ 埼玉県 ]
#サウナ
深夜にいったため、人が少なかった。そのせいか、広いサウナ室に見合う大きなストーブがついていて火力が強いせいか、85度でもしっかり熱を感じて滝のような汗が出た。
#水風呂
17.8度。あまり冷たすぎないところがよいところだけど、休憩スペースの気温が高いから、(個人的には)もっと冷やしたくてつい浸かりすぎてしまう。
#休憩スペース
寝転べるイスがたくさんあり、休憩スペースには外気も入るが屋根がついていて、気温が外気よりはあたたかい。真冬はいいかもだけど、今の時期はちょっと物足りないかも。でも最近雨が続くから雨の日でも外気浴できるのは嬉しい。
#岩盤浴
低温(45度くらい)から高温(90度くらい)までバリエーション豊富。アロマのいい香りの部屋がたくさんある。オジサン・オバサンから大学生までいたが、年齢関係なく総じてやかましい。
女
[ 東京都 ]
人生初ラクーア!
由緒正しき東京ドームサウナの系譜を継ぐ本格派サウナとの前情報に違わぬ、
日本屈指の設備を整えたサウナでした…!
女湯はセルフロウリュウができる中温サウナと、大きく広々した高温サウナと、ミストサウナがありました。
高温サウナ室のそばにはもちろん水風呂。
その他温泉ももちろん充実していてよかったです。
何より気に入ったのは外気浴スペースでした。
外から見えないすりガラスの鎧戸(鎧窓?)になっていて、柔らかな光と風が入ってきて気持ちいい~。
気持ちよすぎて3時・7時と二回アウフグースチャンスがあったのにうたた寝して逃してしまいました(笑)
ちなみに女湯は3時5時7時のアウフグースですが、
男湯では2時4時6時8時だそうです。
男湯の方は倍近くサウナの数があったらしく、
なんともうらやましい!
[ 東京都 ]
何度か行ったことのある清水湯、いろいろと「ちょうどいい!」「わかってる!」って感じで、かなり好きな銭湯です。昼に暇ができたので、じっくり水曜サ活。
#サウナ
3分に1度くらいのオートロウリュウで湿度が高くて、焼けるような苦しさがなく、気持ちよく汗をかけてよかったです!(ロッキーサウナというそうです)
#水風呂
20度前後で、体育座りでちょうど首が浴槽のふちに乗るくらいの深さ。じんわり冷えて気持ちよかったです。
#休憩スペース
屋内にあり、窓から外気が入ってきて、紫外線はないけどやわらかい日差しに包まれていい感じです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。