2020.12.22 登録
[ 静岡県 ]
家族と伊豆高原の別荘へ旅行へ
かれこれ観光地は行ったことないところはないくらい訪れているますが、
サウナには行ったことない!とのことで
前々から目を付けていた施設へGO🔥
館内に入った瞬間、めちゃくちゃ広い!!
漫画と休憩室が奥に見えてこの時点でワクワク!
いざ浴室へ!
内風呂が2つあって露天風呂が4つって感じかな?
この日は台風と線状降水帯のダブルパンチで露天が最高に土砂降り!
いつも以上に開放感を味わえて最高な気分🥳
次はサ室へ
2段の椅子があって思った以上に広いし綺麗。
温度は90度程度、内からじっくりと温められました。
水風呂は外へ、いつもはシャワーで汗を流してから水風呂に浸かるのだが、
天然の水シャワーの土砂降りに当たり水風呂へ
とにかく開放感が半端ない、椅子に座って休憩してる間も聞こえるのは雨の音と、鳥の囀りで自然を身体で感じれました😎
お次は名物の泥パック
身体中に塗りたくって休憩しそのまま浴槽へ、
お肌スベスベに!!
その後も3setしたのだが、最後はパックを塗って休憩へ、泥パックで整いました。笑
サ室前に氷があるのもありがたい!!
あとは炭酸水ジェットミストがあって頭皮に当てて汚れを取るもので、これが気持ち良い!
休憩所のマッサージチェアが無料で使えるってのもポイント高すぎ!!
これで1,100円は安過ぎる👏👏
これからも伊豆高原に来たら訪れたい施設になりました!
男
[ 東京都 ]
夜勤明け
職場の先輩と一緒に訪問
天気も良く、外気浴日和🤩
本当、ここの外気浴の椅子の角度は絶妙!
恐らく75度くらいの角度だと思われる🤔
首の置く位置もちょうど良いんよー
あとロッカーキーにICタグ的なの付いてたっけ?笑
男
[ 東京都 ]
用事のついでに寄りました。
3時間利用が今だけ同じ料金で5時間も居れるとのこと
遠赤外線サウナとフィンランドサウナの2つ。
サウナマットはないタイプ
まずは遠赤外線の方へ、
最初は温度低めかなと思いきやジワジワと体温が上がっていくのが分かる🔥
気が付いたら大量の汗が!
水風呂は水流が流れてるので少しだから冷ために感じるので良い!
次はフィンランドサウナ、上段はかなり熱め!
10分くらいしか居れなかった🤯
個人的には整いゾーンで岩盤浴のところで寝っ転がるのがお気に入り
背中のほんのりした暖かさが堪らんでした。
あと休憩室が静かで良かったです!
男
男
[ 東京都 ]
西麻布、おしゃれな都心へ
サウナは全部熱め
ロウリュ時は都内ではトップクラスの温度だと思います!
そして個人的にはミストサウナが湿度高めの塩塗りまくりで肌ツルツルに😎
深めの水風呂もグルシンの水風呂もたまらなく良かったです🔥
岩盤浴も行ったんですが、岩盤浴も温度高めでサウナレベル!!
筋トレもしっかりしました👍
男
[ 東京都 ]
まさにTOKYO!!
圧倒的なサウナ、水風呂、休憩の質
全体的にシックなダークブラウンな雰囲気と
従業員の方々の気遣い含めて
最高な施設でした
3時間でもまだ足りないくらい
また落ち着いたら伺います🔥
アウフグースも堪らんでした!
北海道のスケサンブラック仮も最高でした!笑
(名前募集してるらしいです)
[ 東京都 ]
スタジアムタイプのサウナ!
7段は過去イチでした
オートロウリュの時、上段はかなり熱め🔥
普通に我慢できん!笑
全体的に綺麗な施設で外気浴も程よく日差しが入ってくるので良さげでした。
椅子が少し少なめです
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに後輩と初の生姜サウナ!
施設は縦長!
90分コースでいざサウナへ
サウナ室は110℃くらいと熱め🔥
ほんのり生姜の香りがして良い感じ
水風呂は14℃くらい? 赤坂サウナフェスもやっていたため、生姜が倍で入ってました。
そして3階の整いスペースへ
階段上がるのどうなのかなと思っていたが、その先には密林が広がっていました 笑
圧倒的整いました。
そして鮭山さんのアウフグースへ
数年前にかるまるで1度熱波を受けましたが久々に熱波を浴びました。
アロマも良い香りで最高でした😎
そして何といっても鮭山ダンク恐るべし、、
熱波で廊下の火災報知器鳴ってるの初めて見ました😅
次は1階の生姜焼きも食べたいな!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。