絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハナコーレ

2021.01.09

2回目の訪問

今はサウナチャンスと聞いてサンパレス
ほぼ貸切状態

週末はプール料金と合わせて2000円
これを高いと見るか安いと見るか…

・セルフロウリュ可
・温浴槽の種類豊富
・露天絶景
・全体的に衛生的

・水風呂ぬるめ
・浴室寒め
・サ室の床の釘出がち(ちょい危)

とかなんとか言って、
3セットでがっつりととのった。
内気浴のととのいイスで寝てしまった…

サ飯はmogmogさん。うまし

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19.3℃
35

ハナコーレ

2021.01.06

2回目の訪問

水曜サ活

万世閣は休業中なので
仕方なしに(?)ゆららで。

水温はたぶん18℃くらい。
三分くらい入ってやっと冷める。

サ室はぬるく、暖まらないかな。
と思ったが、5分くらいで汗かき。
なぜだろう。あるある。
上段頭位置くらいの温度計は
92℃くらい。

室蘭は常連様たちでもってる。
マナーも守るも守らないも、
それは古きからの入り方。

いいではないか、それでも。

続きを読む
33

ハナコーレ

2021.01.05

1回目の訪問

初サンパレス
セルフロウリュができると聞いて。

今年初洞爺
ホーム万世閣はお休み。
だから浮気じゃない。

感想から言うと、
初心者サウナーを連れてくるには
うってつけだと思います!

ロウリュのできる広くて景観の良い
綺麗なサウナ。
ぬるめの広い水風呂。

でも一人で初心者サウナーが来ると、
水風呂ぬるいから入りすぎて
危ないかも💦

万世閣より安い1000円設定でしたが、
お風呂とかは楽しめる施設です。
詳しくはまた次行ったときにレビュー
します…。。

個人的には、
今日ほぼ貸切状態だったから、
多少マイナス面があった方が、
誰も来なくて空くんじゃないかと
思って……笑

ちなみに、
サウナはサ室天井付近の温度計で
85℃から93℃の間を行ったり来たり。
ロウリュは「ジュ~」です!

続きを読む
39

ハナコーレ

2021.01.04

4回目の訪問

帰省Uターンで札幌を離れるため
今年2度目にして札幌納めの
ニコーリフレ

12時なんとエレガントスパーク!!
びっくりと嬉しいで、うれくり。。。

なんというか……
対応とかロウリュは丁寧でエレガント、
熱波は全力で熱くてブンブン丸。

とても好きな熱波師に登録されました!
さすがエレガント渡会さん……
という感じでした!
めちゃくちゃ気持ちよかったー

(ちなみにその後のサ飯のとき、
オーダーを取りに来てくださったのも
エレガントスパーク!)

その後、初めてアカスリ受けました。
担当は白﨑さん。
丁寧でとても上手で
気持ちよかったです👍👍👍
リピートしよ~

13時サイレントロウリュ
組長
なんというか、最近とても組長好きで。
使命感を背負っているというか、
ニコーリフレ愛が伝わってきて。

静かだけど、とてもしっかり
熱くなるロウリュでした。

なーんか、ニコーリフレの水風呂
好きなんだよな~スカッとして。
なんでだろ

サ飯は特製マー油とんこつラーメン
マー油ってなに?

また来ます。

続きを読む
42

ハナコーレ

2021.01.02

3回目の訪問

サウナ始めはニコーリフレ
幸せ

10時ビーチクキラー

12時スドーさん

スドーさんはやつれているように見えたけど、
熱波は熱くて好きだ
体調だけ崩さないでほしい

どんな理屈より
やはりロウリュからの水風呂で
ととのうものはととのう

続きを読む
39

ハナコーレ

2020.12.31

2回目の訪問

冨士乃湯

[ 北海道 ]

昨日に続き、2回目の富士乃湯
そしてサウナ納め。

ニコーリフレとかの案もあったけど、
なぜだか富士乃湯に足が向いた。

だってここのスチームサウナ、
あっついんだもん。
ここの水風呂、
気っ持ちいいんだもん。

外気浴とかないのを差し引いても、
けっこう好き。

続きを読む
39

ハナコーレ

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

冨士乃湯

[ 北海道 ]

良い。
ただただ、良い。
清潔。

5分間続くスチームのためのシャワー、足元の熱源、火傷するくらい熱い天井からの雫。

冷たすぎないけど深い水風呂、床底からの水源もちゃんと表面まで。


下手なサウナよりよっぽど気持ちいい

続きを読む
44

ハナコーレ

2020.12.29

2回目の訪問

久しぶりのニコーリフレ

2時組長、3時スドーさん

気持ちよかった

アウフグースでサウナの刺激に立ち返る

サ飯はダイナマイトロウリュ麺
1番だけど辛かった

続きを読む
45

ハナコーレ

2020.12.28

2回目の訪問

帯広サ旅3日目の朝ウナ

今日の外気浴はちょうど良い気温で良かった!

外気浴スペースは脱衣所から出たベランダ(?)部分にあるけど、
デッキチェアがあったりヴィヒタ飾ってあったりと、気持ちの伝わる施設

ビジネスホテルのサウナにしてはできすぎ!
つまり、コスパすごい

サ飯はインデアン

続きを読む
36

ハナコーレ

2020.12.27

1回目の訪問

帯広サ旅2日目の宿泊はここ
サウナ好きのビジネスマンにとっては
かなり良いのではないでしょうか

サウナだけ入りに来るには、
サ室・浴室の衛生面、水温、セルフロウリュなど考えると
物足りないかもかもかも

でも、サ室のタオルマット交換をお願いしたら、すぐに対応してくれました👍

あまり混んでいなかったのも好印象ではありました

ちなみに夜はジンギスカン北海道である意味ととのいました

続きを読む
21

ハナコーレ

2020.12.27

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

帯広サ旅2日目 2ヶ所目はひまわり温泉

受付のお兄さんが「サウナ力いれてます。ロウリュ楽しんでください!」との推し通り、よい香りの熱々サウナでした。

サ室のイスを拭くタオルもあって清潔感👍

外気浴に足湯バケツあってアイディア👍

水風呂は温泉成分の13℃札内川伏流水で👍

サ飯のチーズハンバーグカレーも👍

鬼滅の刃もおいてあってもう最高やないかーい

常連さん多めの施設でふ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.5℃
34

ハナコーレ

2020.12.27

2回目の訪問

帯広サ旅2日目

朝ウナ

北海道ホテルのサウナは、ウォーリュウとかモーリュウもそうだけど
普通にサ室が熱いのがいい

外気浴の温泉が足元に流れてくる設計もいい

ロウリュは音とかしないです

タオル使い放題なので、脱衣場で休憩するのも有り。扇風機あるからけっこう気持ちいい

続きを読む
49

ハナコーレ

2020.12.26

1回目の訪問

帯広サ旅2ヶ所目

なるほど施設としてレベル高い!

タオル使い放題も評価アップ!

水風呂もちょうどよい冷たさ

サウナ室はみんなフロウリュとかしてるのかびしゃびしゃ🤣

湿度爆上がりなのか最初から熱かったです🤣ロウリュの恩恵あまり感じず

続きを読む
43

ハナコーレ

2020.12.26

1回目の訪問

帯広サ旅にて初来訪

正直、控えめに言って大好き最高

ヴィヒタの香り高いサ室
表示よりも冷たく感じる水風呂&
ぬるめのバイブラ水風呂
湯桶に足を突っ込むアイディアの外気浴スペース

ええじゃないか!

続きを読む
43

ハナコーレ

2020.12.24

10回目の訪問

クリスマスイヴはサウナチャンスと聞いて

ほぼ貸切りのサ室、昼間からのサウナも最高

今日は気温が高く、外気浴も気持ちいい

水風呂は相変わらず冷た……くない!
ちょうどよいくらいに冷えてる!
むしろいつもに比べたらぬるい

聞いたら、14.3℃だそうで
良き良き

相変わらず、カフェの休憩スペースで
大休憩→ととのい

続きを読む
48

ハナコーレ

2020.12.20

1回目の訪問

朝ウナでホーム万世閣

朝日帰りは7時~10時
この時間は、男湯8階、女湯B1階
今の季節はコロナで人少なめで快適

今時期の水温は10℃
水質計る従業員さんに聞きました👍

水風呂めっちゃ冷たいけど、
個人的な攻略法は
温浴でしっかり体を暖めてから
サウナに入ること。
オススメ

8階星の湯のととのいスポットは
内湯の足湯か、露天のベンチ
足湯は背もたれにもお湯が流れていて
景色も露天同様に見れて良き

露天も今時期寒いけど、
サウナポンチョ着れば問題ない。
あと、露天風呂の溢れたお湯が
ベンチ側に流れる仕組みになってるので、
ベンチに座ってても足裏冷たくないのも
ポイントです

そして、万世閣は、地下にある
ちょっとした図書館カフェの休憩スペースにおいてある人ダメクッションで大休憩するのが気持ちいい。ととのう
オススメ
いや、混むからみんな来ないで

続きを読む
37

ハナコーレ

2020.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
26

ハナコーレ

2020.12.17

1回目の訪問

伊達温泉

[ 北海道 ]

初伊達温泉

脱衣場とサウナ室の利用マナーが悪いのか衛生面でマイナスだけど、

水風呂の冷え具合とデッキチェア3席は良き

続きを読む
3

ハナコーレ

2020.12.13

3回目の訪問

続きを読む
4

ハナコーレ

2020.12.12

1回目の訪問

今時期水温も下がって良き
大好き

続きを読む
3