2020.12.13 登録
[ 東京都 ]
今日は池袋のかるまるさんにお邪魔して来ました。
仕事帰りでお客さんの都合もあり、
乗り換えは池袋。
でも今年のテーマは「節約」
無駄な金は省かなくてはと思いながら、
気づいたら館内着。
館内着着てたらもー仕方ないと思いながら、
1set目
平日だから人は少ないかなと思っていたが、
意外とそんなこともなく
ケロサウナもパンパン
タイミングよく入場。
12分計が故障中で自分の身体と相談。
いい感じの汗が出てきたところで、
水風呂へ。
そして整え。
至高
2set、3set目
両方ともケロサウナ→水風呂→整え場
更に至高
そして
天上天下唯我独尊
もー堪らない。
気づいた。
サウナは無駄金じゃない。
素晴らしい。
それと今日サウナハットが届きました!
次回から使っていきます!
今日もありがとうございました!
『サウナ、ありがとう』
[ 東京都 ]
本日はかるまるにお邪魔してきました。
緊急事態宣言によりお一人様仕様になっているため、
サウナ仲間を誘いたい気持ちを抑えて一人で行ってきました。
いつも通り身体を清め、浴槽へ。
そしたら明らかに友達と来ている組が数組。
友達と来たい気持ちはわかるが、
ルールは守って欲しい。
そんな気持ちを抑えて1set目
ケロサウナへ。
こんな状況だから人は少ない印象。
6分
いい汗をかき、
水風呂へ。
今日もキンキンの水風呂で15秒
そして、
階段下のリクライニングへ。
10分。
至高へ。
2set目
ケロサウナで8分。
欲しいタイミングでロウリュをしてくれた方がいて、
めちゃくちゃいい汗が出てきた。
そして水風呂へ。
15秒。
として整え。
さらに至高へ。
3set目
再びケロサウナで10分
ここでもロウリュで最高に。
そして水風呂からの整え。
天上天下唯我独尊
今日も最高でした。
『サウナ、ありがとう』
[ 東京都 ]
本日は池袋駅c6出口から徒歩30秒のところにある「かるまる」にお邪魔してきました。
今年一発目のかるまる。
気合いをしっかり入れて向かいました。
午前中に仕事があったので15:30入場。
本日は比較的空いている印象。
しっかり身体を清め、温めてからさぁ1set目
岩サウナに入り7分。
素晴らしい汗。
そして9℃の水風呂。
今日も寒い。
整え場は階段下。
自分はなんだかんだここが一番好きです。
3つしか椅子がないので激戦区ですが、
もー最高です。
ここでしっかり外気浴をし、至高。
2set目
今度はケロサウナ。
最上段でしっかり8分。
6分でほしいなと思っていたタイミングで
ロウリュをしてくれた人がいてもー最高。
その後1set目で冷たすぎたので、
隣の水風呂へ。
しかし、ここは20℃を超えてることもあり、ちょっと物足りない。
階段下の整え場が満席だったため、
2階外、薪サウナ前のリクライニングへ。
ここも素晴らしい。
安安の焼肉の匂いが漂ってきて焼肉を本当に食べたくなる。
さらに至高へ。
3set目
初の蒸しサウナに挑戦してみるも、
足が火傷するんじゃないかってくらい熱く、
20秒で退場し、
そのままケロサウナへ。
ここでもしっかりいい汗をかき8分。
再び9℃の水風呂へ。
20秒ほど入り、
お気に入りの階段下へ。
かるまるは
ケロサウナ→9℃→階段下が一番整うなと思いつつ、
天上天下唯我独尊。
そして、締めはやっぱりマス風呂
これがまたいいんです。
皆さんにも本当にお勧めします。
今年は年間会員になったので、
たくさん行こうかなと思ってます!
今日もありがとうございました!
『サウナ、ありがとう』
[ 東京都 ]
本日は都営三田線志村三丁目駅から徒歩2分のところにある「松の湯」にお邪魔してきました。
仕事終わりということもあり、いつもより少し遅い時間。
到着し、いつも通り身体を清め、入浴。
さぁ1set目
狭く100℃を超えるサウナ室。
今日もいい汗をかいていると、
腕から胸にかけて龍のタトゥーを掘った男性が入ってきた。
少し怖いなと内心思いつつ、しっかり7分。
そのあと水風呂へ。
ここの水風呂は16℃前後と自分にとって理想の温度。
そして、自分が松の湯で一番気に入っているところが外気浴場!
椅子が二つあるのだが、使っている人は見たことない。
豪華に貸切にできる。
あぁ至高。
2set目
最高に暑いサウナ室に戻ると、
先程のタトゥーの男性がまたいた。
特に関わることもないので、そのまま温まっていると、
男性がサウナ室ないの濡れているサウナマットを交換し始めたのだ。
思わず「ありがとうございます」と言葉が溢れ、「いえいえ」と笑顔で返してくれた。
『やはり見た目で判断するものではないな』と改めて感じる出来事だった。
いい気持ちで水風呂へ向かい、
最高の外気浴へ向かう。
さらに、至高。
3set目
今度は誰もいなくサウナ室貸切。
欲を出し、10分。
そして水風呂。
さらに外気浴。
個人的には混んでしまうのは正直嫌だが、
サウナーの皆さんにも1度は体験してみてほしい外気浴場。
本当にお気に入り。
しっかり外気浴を終えて、
天上天下唯我独尊
自分の隠れ家的スポット『松の湯』でした。
『サウナ、ありがとう』
[ 東京都 ]
本日は都営三田線志村坂上駅から徒歩8分のところにある『さやの湯』に行ってきました。
2021年初サウナということもあり少し緊張。
適度な緊張感と高揚感を胸に15:00さやの湯入場。
連休最終日の影響なのか少し人が多いイメージ。
いつも通り身体を清め、しっかり暖め、1set目。
サウナに入り6分。
「今日もいい汗がでたなあ」と思いながら、
しっかり汗を流し、水風呂へ。
水風呂の温度は16℃で適温。
今年初の天使の羽衣を纏い、
最高の状態で外気浴へ。
家を出る時、厚着をして出てきたはずなのに外で全裸で10分も過ごしていることに疑問を抱きながら至高へ。
いいスタートダッシュ。
2set目
人が増えてきて、サウナ室もほぼ満室。
運良く1席だけ空いていて、すんなり入場完了。
ここで8分。
そして、天子の羽衣を纏いに水風呂へ。
20秒ほど経過したところで天子の羽衣が姿を現し始めた。
しかし、ここで事件が。
20代前半くらいの青年が汗も流さずに水風呂へダイブ。
「冷てえ!」と言いながら10秒ほどバタバタして退場。
「少年よ。落ち着いてくれ」と思いながら、
剥がされた羽衣を取り返す為に再度瞑想。
あまり長く入っていても外気浴が寒くなってしまうので羽衣は断念。
無念。
また外気浴を10分。
さらに至高へ。
3set目
ここもまた運良くすんなり入場。
欲を出して、10分。
最高の汗。
ここにきてやっと誰もいない水風呂へ。
最高の羽衣出現。
最終setにして最高の状態で外気浴へ。
「2021年は良い年になる」
確信。
2021年最高のスタートダッシュを切りました。
天上天下唯我独尊。
今年から「サウナイキタイ」に投稿をしていこうと思います。
皆さん、宜しくお願い致します。
『サウナ、ありがとう』
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。