2020.12.12 登録
[ 福岡県 ]
中学生の息子とウェルビー福岡に行くも「高校生からしかご利用いただけません」とのこと。
切り替えてキャビナスへ。
12時前に入店。14:30からロウリュに照準を定めゆっくり2セット。
はぁ。気持ちいい。
食堂でオロポをのみいざロウリュへ。
開始5分前に入るも満席。。息子と2人で意気消沈していると2人が出ていかれスタッフの方からどうぞとのこと。ラッキー🤞
開始前の案内ラミネート配布&口を覆うためのタオル配布。
いざロウリュ開始。熱い🥵でも心地いい。。
小気味良いスタッフ2人がかりのアウフグース。おかわり度にありがとうございますの言葉いただき、心地良く計3回おかわり。。。。
ごちそうさまでした。
ここのサウナいいねー。次はお泊まりでお伺いさせていただきます♪
[ 福岡県 ]
久しぶりの照葉。
カラカラしないサウナ室。湿度管理しっかりされてるみたい。
水風呂は15度台なのにナノ水の影響か、あがった後に感じる超スッキリ感。まるで上質の天然水かと思わせてくれる感じ。
外気浴はゆったり横になれる籐っぽいソファーで。
改めてこちらのサウナ結構おすすめです!!
[ 熊本県 ]
行ってきました家族で宿泊湯らっくす。今回で3回目になります。コロナ禍で県外の方は少し値上げ&ロウリュ中止と行く前はマイナス面しかありませんでしたが。。
行ってみてそれをゆうに吹き飛ばすだけのクオリティの高さ。
前回より館内着やタオル、シャワーベッドなど毎回進化してます。
さすがです。
設備で意外に好きなのは小便器に入っている沢山の氷🧊
高級料亭にいる気分味わえます♪
応援してます湯らっくすさん!
[ 福岡県 ]
石鹸で体を洗いたくて、マイ石鹸とそれを入れる石鹸入れを購入して曽根の湯に。
ボディーソープより泡切れよくってなんかいい感じ。
元赴任先の姫路から地元福岡に戻ってきて一週間。すでにここは2回目の訪問。
やはりここがホームになるかなぁ。
[ 福岡県 ]
姫路から地元福岡に戻り、まあまあ近場でおすすめの源じいへ。
サウナはロウリュはないけどじんわり心地の良い暑さで汗だくだく。
そのあとは12.9度の水風呂でキンキンに冷えたあと、おすすめは畳の寝転び整いスペース。
今日は40分ほど寝てしまった。
気持ち良すぎで充実!!
[ 佐賀県 ]
浴室に入るとすぐにほうじ茶の香ばしい香りに包まれながらまずは体を洗い、ドキドキしながらいざサウナに。
シンプルにサウナは香りと爽やかな暖かさに包まれる。
水風呂も天然水とわかる肌あたりの良さ。そして多彩な外気浴スポット。
最高です。
この空間を平日だっただけになんと1人じめできた幸福感。。
申し分なし。
あと水風呂では浮きを使い体を浮遊させることができる。。
すばらしい。
幸福感と浮遊感に包まれながらサウナシュラン一位を体感!!
[ 兵庫県 ]
姫路でのラストサウナ。
明日引越しで荷造りが終わってないながらも、どうしても最後に華楽の湯が恋しくてライドオン。
体を洗い、いつものルーティーンをこなしながら、一年間体を癒してくれたことに感謝しながらの3セット。
姫路のホームとして今までありがとうございました。
サウナ後は英洋軒にて余韻を味わいながらの一杯。最高でした。
[ 滋賀県 ]
サ旅で天葉の湯へ。
出入り口で白鵬はじめ、アスリートのサインが多数。
薪ストーブに低温サウナにラドンに炭酸泉に、外気浴スペースにもうお腹いっぱいで大満足。
アスリートの体もここで癒されたのも納得。
普段なかなか出ないあまみがでたのも納得。
サウナ後は彦根で近江牛食べて残り少ない転勤生活を満喫。
にしても琵琶湖って大きいなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |