絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とうしろう

2021.06.30

11回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

平日の昼は空いてました
安定の3セット
夜もそんなに混んでなかったのは
近くの施設が通常営業に戻ったからだと思われます
よかったよかった。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
23

とうしろう

2021.06.09

10回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

男湯と女湯の位置が入れ替わってました。
別の施設に来たみたいで新鮮でした。
頻繁に入れ替わるわけではなくて、1年くらいこのままみたいです。
微妙にサ室が広くなって、代わりに露天が狭くなってました。
しかし以前は1台しかなかったインフィニティチェアが2台になってたり
まぁ一長一短です。

早い時間だったので空いてました。
外気浴がほど良い気温だった為か、妙に整いました。
個人的に過去最高のととのい記録。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
20

とうしろう

2021.05.28

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 2 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日はイベントで「灼熱からの極寒」だった模様です。
どうりでサ室が熱かったです。
水風呂もシングルで1分厳しかったです。

早い時間にサ活行けたので空いてましたが
19時くらいからの混みかたはヤバかったです。
近くの大学生なのかな、若者が集団で来てました。
ああー近くの施設の営業時間元通りになってほしいー。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
25

とうしろう

2021.05.25

8回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 1 8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昼はすいてるけど、夕方くらいから混みはじめて
19時にはサ室満席。
満席なのに、後ろの段に寄りかかって2席分占拠のヤツとか
ビショビショで入ってきてサ室でタオル絞るヤツとか
話には聞いてたけど実在してんのはじめて見て驚きました。
いるんですねー。あとずっと汗ピチャピチャさせてる人。
やっぱりすいてる時間がいいです。
都内の施設も普通に営業してほしいです。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

とうしろう

2021.05.22

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

土曜日ということもあり混してるな、と思いつつ浴室に行ったら
混雑どころじゃありません。全風呂イモ洗い状態。
ゾウアザラシの繁殖地かと思っちゃうレベル。
サ室は満員で外で並んでる状態。
外気浴の椅子も埋まってます。
どうやら近くの菜○の湯が20時で終わっちゃってるので流れてきているみたいです。
そういえば普段は菜々○湯にいる、お喋り大好きな学生っぽい若者4~5人組が3組くらいいました。
やっぱり平日の昼間に来なきゃ落ち着かないですね。

しかーし!しっかりととのいました。
満席のサ室も無言だと悪くないですね。
高さを選べなくて強制的に空いてる場所に座らなければいけないのですが
たまたま3回とも上段に座れたのがととのいの勝因かも知れません。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
7

とうしろう

2021.05.14

9回目の訪問

歩いてサウナ

低温サウナ:10分 × 3 12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

3セット目は水風呂から直でマッサージ

このパターンはまりました。
時間を逆算しながらなのがちょっとめんどくさいですが
最強にととのいます。

平日昼なのですいてました。
都内から流れてきていても、この程度なら快適です。
ウィスキングもいなかったので、ずっと低温サウナ使えました。

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
31

とうしろう

2021.05.07

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 2 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ワークスペースで6時間仕事した後にサ活。
ここのテレワークスペースは本当に居心地が良いです。
仕事が捗ります。

深夜なのに、けっこう人がいました。
今日も水風呂がシングル。
1分入るのなかなかハードです。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 9℃
21

とうしろう

2021.05.06

8回目の訪問

歩いてサウナ

まず下茹で
からの洗髪&身体洗い
からの

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

マッサージの予約取れたのが1時間後だったので
その時間にあわせてサ活しました。
高温サウナ熱かったー。
8分にしました。

2セット目にととのってしまって
3セット目は水風呂出て、そのままマッサージへ
気絶するくらい整いました。
これは凄いです
3セット目の外気浴のタイミングにあわせてマッサージ
これが今のところ最強の整い。

疲れが溜まりすぎてて落ちたのか
マッサージが良すぎたのか、サウナそのものじゃないかも知れないけど
次もこのパターンで行こう。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 18℃
33

とうしろう

2021.05.01

5回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


湯~ねるにしては混んでました。
東京のサウナが自粛してるので、千葉に流れてきてるのか
単にゴールデンウイークだからなのか
よく分からんけど、そこそこの混み具合。
サ室も、タイミング悪いと座れない感じ
自分はタイミング良くて、水風呂も外気も問題なかったです。
会話禁止をちゃんと謳ってくれるようになって
基本的に皆さんちゃんと無言でありがたいです。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
24

とうしろう

2021.04.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

1回目はサ室で大声で喋っている関西人ビジネスマン2人組がいたので、2分で出て一度部屋に戻り1時間後に再チャレンジ。
ホテルはこれが出来るので素晴らしい。

水風呂はキンキンの12度、露天で外気浴もバッチリ。何より空いてるのが良いです。

ポカリ飲み放題、アイスとドリンクサービス、夜鳴きそばまで食べれちゃう最高施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃
7

とうしろう

2021.04.16

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日も良い感じに空いてます。
サ室は常に3人以内、水風呂はソロ
1脚しかないインフィニティーチェアも3回とも使えました。

水風呂がやけに冷たく感じると思い、水温計を見たら9度!。
ここの水風呂ときどきシングルの日があるんですけど、
毎月何日とか何曜日とか決まっているのでしょうかね?。

新設されたワーキングスペースを使ってみました。
5時間500円でコーヒー飲み放題。
快適です。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 9℃
24

とうしろう

2021.04.13

3回目の訪問

サウナ:8分 × 1 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

すいてました。
サウナ室も何度か1時的に貸し切りになるほど。
インフィニティチェアも毎回使えて快適。
オロポが350円で飲めるようになってました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
24

とうしろう

2021.04.12

7回目の訪問

サウナ:低温10分 × 2 高温10分 × 1
水風呂:1分 × 2 ・ 2分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

マッサージが素晴らしすぎて、
今日はマッサージのついでにサウナって感じでした。
待ち時間なしでマッサージ出来ました。
月曜日は比較的空いてる模様です。
サウナもすいてました。
低温もウィスキング入ってなくてずっと使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 16℃
30

とうしろう

2021.04.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

浜町浴場

[ 千葉県 ]

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

入浴料の450円だけでサウナも入れてお得です
なのに誰もサウナ使ってなくて貸し切り状態です。
水風呂はありませんが、全身水シャワーがあるので
このお値段なら充分満足。
住宅街にある銭湯なのに露天まであって、外気浴もばっちりです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
28

とうしろう

2021.03.29

1回目の訪問

1セッション目 
岩サウナ:8分 水風呂25度のやすらぎ:2分 昇天:10分
ケロサウナ:10分 水風呂サンダートルネード:30秒 外気浴:10分
岩サウナ:10分 水風呂25度のやすらぎ:2分 外気浴:10分
合計3セット

岩サウナのオートロウリュウがけっこう強力で、上のほうに座ったら8分でギブアップ「やすらぎ」という水風呂は心地良い。
その後、外気浴に行かずに33度のジェットバス「昇天」へ。温かい水風呂というか、ぬるいお湯というかたまらんですな。
2セット目フィンランド式のケロサウナでは誰もセルフロウリュウせず・・・やればよかった。
で、衝撃の超低温水風呂サンダートルネードに挑戦。30秒で撃沈。がんばったほうだと思います。凍るかと思った。
3セット目は王道の入り方。屋上の外気浴でばっちり整いました。



2セッション目 
ケロサウナ:10分 水風呂サンダートルネード:30秒からのやすらぎ:2分 外気浴:10分
岩サウナ:10分 水風呂やすらぎ:2分 外気浴:10分
薪サウナ:10分 水風呂アクリルアヴァント:1分 外気浴:10分
合計3セット

サウナ全制覇したかったんだけど、蒸サウナの稼動時間が11:30~21:00ということで入れませんでした。ぎゃふん。次回リベンジ。
2セット目行こうとしたタイミングでロウリュウが始まってラッキーでした。セルフでもオートでもないちゃんとしたロウリュウほぼ初めてです(本当は2回目だけどサ活始める大分前の出来事)。
熱波師の風ちょっと感動しました。こういうことか。
3セット目は予約制の薪サウナ。めちゃくちゃ熱くて乳首が取れるかと思いました。
20分ごと4人ずつ入るんですけど、こんな温度で20分は無理だー!と思ってたら、みなさん5~6分で出て行っちゃって、俺だけ10分入ってたのでした。そういうもんなのね。
で最後の水風呂はフィンランド語で「凍結した穴」を意味するアヴァントをアクリルで再現したお一人様サイズの水風呂。これで水風呂はコンプリート。
最後じっくり寝そべって整いました。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃,30℃,25℃,6.5℃
25

とうしろう

2021.03.25

6回目の訪問

10分間お風呂で下茹で、からのシャンプー身体洗い
そして60分マッサージ
からの

サウナ:高温8分 × 3 低温10分 × 1 高温10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初めてマッサージうけました。全身60分・3500円
巧いですね。そしてこの安さ。感動しました。
マッサージ後のサウナ良いですね。いつもよりも整った気がします。
低温サウナはウィスキングで1年か使えず。
タイミング難しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,113℃
  • 水風呂温度 18℃
34

とうしろう

2021.03.07

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今月2回目のサ活は2度目の星音の湯。
駐車場の車の数の割にはサウナは空いています。
露天の外気浴スペースが広くてキレイで気持ちよい
今日は梅の湯の香りが心地よかったです。
秩父なので空気までキレイです。
星空を売りにしてる施設なのに明るい時間にしか来てないのがもったいない
今度は夜にも来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
17

とうしろう

2021.03.03

3回目の訪問

サウナ:8分 × 1 10分 × 2
低温塩サウナ:18分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

先月は3回しか行けなかったので、今月はたくさんサ活したい。
時間が悪かったのか、露天風呂は大声で喋りまくる若者たちが占領状態。
サウナの中でも喋ってるので、会話禁止の張り紙くらいしてほしいな。
塩サウナがぬるすぎて18分入っても汗ちゃんとかけず。
風が強くて外気浴も寒すぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,91℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

とうしろう

2021.02.19

5回目の訪問

1セッション目
サウナ:低温 12分 × 1 高温 8分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

合間に数時間4階の作業スペースでPCお仕事


2セッション目
サウナ:高温 8分 × 1 低温10分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

週に2度もジートピアに来れるなんて幸せ。
にしても混んでます。
おっさんがうじゃうじゃ。
あたくしもそのひとり。

低温がウィスキングで入れなくなったり
高温は満席で入れなかったり
ととのい椅子が埋まってたり・・・
いろいろ大変です。

水風呂は2分入るのが普通になっちゃいました。
温かったのかなぁ・・・。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,113℃
  • 水風呂温度 18℃
27

とうしろう

2021.02.16

4回目の訪問

サウナ:低温10分 × 2  高温10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりのジートピア、というかサウナ自体が久しぶり。
セルフロウリュウできる低温サウナが好きなのですが、3セット目行こうとしたらウィスキングの予約が入ってしまってやむなく高温へ。
水風呂が気持ち良くて2分ずつ入っちゃいました。

夜のジートピアはなかなか混んでます。
この時期にもかかわらず20時過ぎてもお酒も飲めて食事も出来る貴重な施設なので、居酒屋代わりに使ってるおじさん多数。
まったく周りを気にせずに大声でお話しされてます・・・自由。
まぁ、仕方ないっす。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,112℃
  • 水風呂温度 17℃
37