絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごはん

2022.11.27

10回目の訪問

後輩の結婚式。
こんな風景おれは親に見せれねーんだな、 
やっぱ来るたび泣いちゃう。

日にちを越した後輩とin、10:30。
明るいうちの風呂と酒はサイコー。

サンジャポ見たので見ながら
10、8、10

サイコー。

続きを読む
24

ごはん

2022.11.24

117回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

21:15in

今日はエアスポットみたいな一日だった。
本当にお客さんだーれもいない。
サウナは終止自分ともう一人。
Noサウナ客も一人とかそんな感じ。
声の感じからしても女湯も多分あんまり人がいない。
いつも見る常連さんもゼロ。

こんな日ってあるのね。
そのせいかサウナも内湯も熱いし、水も冷たい。
いつもと世界線が違うかのような夜だった。

10*3

いつも来て良かったと思うけど、今日は別格。

歩いた距離 2.6km

続きを読む
14

ごはん

2022.11.21

116回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

常連のみなさんも、たまに来るみなさんも、初めましてのみなさんも、
今週は明日明後日、火水休業日とのことです。
あぶね〜、明後日フツーに来るとこだった。

おかみさんに教えてもらいました。

10、11、10

月曜から夜ふかしやっぱ面白いな〜。

歩いた距離 2.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
17

ごはん

2022.11.16

115回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

昨日は大黒湯休みなので飲み。
自分の友達の中でも1〜2を争うイケてるサラリーマンの友達、刺激になる〜。
ちょっと刺激を受けた翌日、止まらないMTG、喋りすぎて喉カラカラ。

そんな日はカラカラサウナ。カンケーないね、柴田恭兵。

ということで大黒湯。
人少なめ。サウナマットもカラカラ。
汗が出る出る。
10、12、10

最近行くたびに見たことない人いる。
個人的には困るけど大黒湯ファン的にはもっと賑わってほしい。

気持ちよくて良かったですね。

歩いた距離 2.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
17

ごはん

2022.11.14

114回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

きっかり2週間ぶり。
アホみたくサウナ行った先月と打って変わって、最近ご無沙汰。
2週間で久しぶりと感じるとはなー。

ヤンチャそうな若者が脱衣所の手前(浴室の入口)で体拭いてて、おじさん感動したよ…。
その気遣いで脱衣所で靴下が濡れてちょっとイヤな気持ちになる人が減る…。

サウナ入るときと風呂上がるときは体を拭けよバカヤロウ。


概ねお客さん多め。
月曜から夜ふかしやってるのでゴキゲン。

12、10、10

寒くなってきたけど、年内あと何回くるかなー。

歩いた距離 2.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
17

ごはん

2022.11.13

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごはん

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

ウン年ぶりの訪問。
受付で「出来るだけ喋らないでくださいねー」
サウナでも「サウナ室内は会話禁止」
しつこいほどアナウンスされてるのに、しゃべるドラクエ。3人パーティ、いやーさがしましたよ、じゃねーんだよこのサマルトリア。

名店とは言うものの、久しぶりに行ったらそんなハマらなかった…。

高いのでまたいつか…。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ごはん

2022.11.05

8回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃

ごはん

2022.11.01

7回目の訪問

歩いてサウナ

一発目ロウリュ後。
良い匂いとチリチリくる熱さ。良き。
今日は限界まで行く!決めて入ったので、
90min1本勝負、21:02〜22:59

10*3

気持ちよかった。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.3℃
18

ごはん

2022.10.31

113回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

本日は人少なめ。
サウナが熱くて良い。

9、9、10

やっぱりサイコー。

歩いた距離 3.5km

続きを読む
15

ごはん

2022.10.30

112回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今日は人がたくさんいた!
19:00in
サウナは常時8名、銭湯サウナにしては広いはずだし、ここより狭いサウナたくさんあるのに、8名入るとパンパンに見えるな。
でも詰めればもうちょい入れそう。

賑わってるのは良いこと。
テレビは日本シリーズ映してくれ〜。

12*3

やっぱり寒くなってからが大黒湯だな〜。

続きを読む
12

ごはん

2022.10.26

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.4km

続きを読む

ごはん

2022.10.25

5回目の訪問

歩いてサウナ

21:06in
驚くほど人がいない。
山手線、駅前、小綺麗な施設なのに、他の施設とはコアタイムが微妙にズレてる。
テレビじゃ日本シリーズ8回裏、サウナ賑わわないとウソでしょう。

空いてたほうがありがたいけど。

日本シリーズ、からの報道ステーション。
岸田総理は釈明に追われ、水と休憩から戻ってきたら野田元総理。
日本シリーズ途中で切るなよな〜。

10、12、8

イケるかなって傘持たないで一日過ごしたら、帰りはまさかの雨。
ここひと月くらいで4本目のビニ傘購入。
せっかく気持ちよかったのに敗北感で〆。

歩いた距離 1.2km

続きを読む
25

ごはん

2022.10.24

111回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

月曜から夜ふかし面白い。

10、10、12

21:30inで思ったより時間ギリギリまでいちゃった。

歩いた距離 2.4km

続きを読む
20

ごはん

2022.10.23

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

リニュ後初。(訪問2回目)
こいつはすげえ。
床の材質なんなんだろ。防水畳?みたいなの。
ふわふわしてて滑らない。

サウナ、9名マックス。90℃なのに熱い。
オートロウリュ、最近仕様の熱くなるタイプ。
しかも水垂らす時間が長い。

外気スペース、椅子5、インフィニティチェア2。居住性高し。
ジェット電気強くてイケてる。これのためだけにでも来る価値あり。
美泡やばし。不感とか温めのお湯じゃなくて準水風呂。
水風呂16℃くらい?冷たくて良い。
ボディドライヤー?的なのも良い。
リピ確定。

続きを読む
28

ごはん

2022.10.23

2回目の訪問

サウナ飯

キャ帰り。
山梨県のイケてるスパ銭。
but芋洗い。
サウナ並びすぎ断念。
蒸し風呂10。
水、眺望、食堂最高。

残念なのはサウナの定員と導線。
リベンジ希望。

ほうとう+ミニかっぱ飯

両方とにかくうまい、言うことなし!!

続きを読む
16

ごはん

2022.10.20

110回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

仕事終わり今日はどこに行こうかな〜、考えてたら自然と山手線ではなく京浜東北線へ乗ってしまった。
限られる選択肢。
ただいま大黒湯。

今日はお客さんで賑わってました。
普段は別々の時間で見る常連さんも。
大黒湯アベンジャーズ。

10、12、12

いい夢見ろよ!(柳沢慎吾)

続きを読む
18

ごはん

2022.10.19

109回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

ワァ…たくさん仕事が降ってくる〜…。
今日も出社。
めちゃめちゃ疲れたので手堅くホーム。

今日は晴れてるのに一日肌寒かった。
サウナと熱くて広い風呂が良い。
都内だけど中心じゃないので広い銭湯。
家の風呂じゃこうはいきませんな〜。

ここ何日か新規開拓したりサンフラワーに浮気したりしてたので恋しくなった、そういうのもある。

特に初めて行く施設は、汗を流しながら大黒湯のこと考えちゃう。
ちなみに水曜日は好きな番組多いので、ゆっくりテレビ見れる、そういうのもある。

寒くなってきたので水が冷たい、体感18℃。
10、12、11

ホームだしウォーキングにちょうど良いし、今年もまだまだ来ちゃうな。

続きを読む
12

ごはん

2022.10.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

湊湯

[ 東京都 ]

きょうは出社、
出社すると仕事とタバコしかやることないので、仕事が捗る。
テレワークはすばらしい、が、おれにはまだ早かった…。

出社すると一日の活動量が増える。
帰りもなにかしたくなる。
なので散歩がてら八丁堀湊湯へGo
つっても片道3.9km

美味しそうな焼鳥屋を突っ切り、みんな家に帰ったあとの築地場外市場を突っ切り、到着湊湯。

小洒落ててなんとなくエッチな感じの外観。
最近の銭湯はイカしてますな〜。
入るとちょうどサウナ満員、一人出るまで待っててくださいね〜、ハイわかりました。
ものの1分位で一人出てきた笑
その時フロントのテレビでは炎上中サウナがニュースに。後ろ髪引かれながら脱衣所。

中央区の銭湯なので脱衣所も浴室もコンパクト、縦長の浴槽、奥突き当りにサウナ。
サウナの定員は詰め込んで8人ってとこ。テレビ付き、オートロウリュありのロッキーサウナ。

いい匂いするな〜、8*3

水も冷たくて気持ち良い。
熱湯も熱くて気持ち良い。
外気スペースはないけれど、小綺麗な小洒落たお店で遠征したかいがありました。
帰りは歩いて有楽町。たくさん歩いたな〜。

歩いた距離 3.9km

続きを読む
25

ごはん

2022.10.16

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

休みなので高級施設、庭の湯。
初訪問。

小学生のとき2〜3回豊島園きたな。
なんとなく見覚えある駅。思い出。

水着レンタル、相棒はビッグ体型なので入らず、一人で屋外フィンランド。
く、暗い…。
パチパチ、ストーブの音が心地良い。

戻って屋内フィンランド、やっぱり暗い。
パチパチ、ストーブの音が心地良い。

なんだかんだで4セット。
この手の施設は良いけど高いな〜。
マインドフルネスじゃないサウナユーザーとしてはテレビ欲しいですね笑

続きを読む
19