2019.03.12 登録
[ 東京都 ]
月初コスモ。
最近日和ってた上段トライ。
下8、下10、上10、上8
上の方が水風呂とのバランス取れてます。
結局はサウナと水のバランスなんだな〜、
と思った日でした。
また行きます!
[ 東京都 ]
月末コスモ。
会社で面白いことがあったので思い返しながら蒸したいな、と訪問。
ちょうどおしゃべりグループと入れ違いでツイてました。
やっぱり熱いな〜、違うな〜。
水も冷たくビシッと締めれます。
8、10、10
すべて下段。
2月は新規開拓したいな〜。
また行きます!
[ 東京都 ]
きょうは仕事で朝からイライラし通し。
そして寒い。
そんな日は蒸されるしかない!!
寒いし雨に濡れずに外気浴したい…
自転車には乗りたくない…
混んでるところでさらにイライラしたくない…
何を言ってるんだ、おれたちには大黒湯があるじゃないか。
21:00に職場脱出、21:30には服を脱げる。
ということでわたしのアナザースカイ、大黒湯です。
程よくひとがいて、サウナは少し混んでいたけど許容範囲。
サウナマットも珍しく濡れてない。
12*3
ここの外気は半開放なので、こんなに寒くてもどこまでも優しい…
冷たすぎない水風呂もゆっくりつかれて気持ちいい。
〆は43℃の内湯。
おかみさんの顔も見れたし良かったです。
また行きます!!
[ 東京都 ]
きょうは寒いな〜。
そんな日は蒸されるに限るな〜。
大黒湯かコスモプラザかなやんだ結果、コスモプラザへ。
やっぱり熱い。
きょうはそんな長いこと耐えれませんでした。
8、7、8、10
すべて下段。
結論、宮根誠司とサウナは合わない。
また行きます!
[ 東京都 ]
今月2度目です。
たまに行くご褒美サウナ的な扱いですね~。
ひと月に2回も行くもんじゃないです。ご褒美感がなくなってしまう。
岩8、ケロ7、岩8、ケロ8
薪サウナ体験したいけど競争率高すぎです…。
また行きます。
[ 東京都 ]
ネットで話題のソロサウナ。
どんなもんだろ?という興味が先行して、空きがあったのでとりあえず予約。
職場からは片道40分。
サウナのために3,300円。
コロナのご時世、正気ではない。
アメニティはMARKS&WEB、ドライヤーはDyson、薄暗いサウナ個室。オシャレです。ぼくの知ってるサウナと違う!
Bluetoothで好きな音楽も流せちゃう。もちろんソロなので他に客もいない。店員さんも感じ良いしストレスフリー。
難を言えば60分1本勝負、短い。ロウリュが好きなだけできるので、熱さ調整でそれはなんとかなりました。
普段使いのサウナとは別ジャンルかな。
これはこれで楽しいです。
ちょっと新鮮なので、興味があれば一回は行っても良いと思います。
10、8、8
次の予約しちゃったな〜。
また行きます!
男
[ 東京都 ]
前々から行きたいと思っていた飛鳥山温泉。
あこがれの飛鳥山温泉。
飛鳥山公園と行ったら宮本から君へ。
王子駅は高架下の駅そばがうまい。
いい感じにひなびているのと、なんと電子決済可能。
そして北区の銭湯マスコットゆきたんの石像。
サウナはおおむね8人程度(いまはコロナの影響で4人制限)テレビなし、音楽のみ、時計なし。自分と向き合い系。結構熱い。
湿度が高いのか汗がすぐ出ます。
水は20℃程度?ずっと入ってられます。
外気もちょうど良く、露天脇に休憩椅子2つ。
8、10、10
ザ・銭湯サウナ!といった感じ。
地元の若者かな?最初は人多くて騒がしかったけど、入れ替わりのタイミングで良かった。
気持ちよかった!
また行きます!
[ 東京都 ]
本年2回め。
夜の赤羽はキャッチがうるせえ。
池袋新宿よりしつこいしガッツがすごい。
都条例の厳格化によってキャッチは北へ追いやられ、いずれさいたまに隔離されてしまうのだろう…
そんな絶滅危惧種のキャッチどもを振り切ってイケてるサウナコスモプラザ。
サウナと水風呂のバランスなのかな~。
寒いから反省房での休憩もはかどります。
少し混んでいたので最初は低温。分数不明。
高温サウナで8、12
また行きます。
[ 東京都 ]
キラキラサウナー御用達。
新進気鋭のスーパーサウナ、会社の後輩と行ってきました。
入浴料の高さと、キラキラサウナーが苦手なので今まで行かなかったのですが、誘われたら行かねばならない。
施設はオープンから1年あまりなので全然キレイ、アメニティや館内いたるところにデトックスウォーターがあって、いたれりつくせりです。
薪サウナはあまりシステムが分からなかったので、今回は岩サウナとケロサウナ。
岩7、ケロ8、ケロ8、岩8
シングル水風呂気持ちいい〜〜〜!!!
高いけどまた行きたくなる完成度。
また行きます!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。