2019.03.10 登録
[ 東京都 ]
サウナに入る前に一旦唐辛子水風呂に入るのが良い。との結論に達しました。
事前に唐辛子水風呂をキメることで、サウナで熱されたカプサイシン(?)が皮膚の上で弾け(?)、発汗が捗り最高です。(ヒリヒリしたりはしない。なんかあついけど熱とは違うな?みたいな感覚です)
近頃物足りなかったサウナ体験にバチっと刺激をもたらしてくれました。最高でした。
#サウナ
80〜85℃くらい。TVあり、コンパクトなサウナ。5人ほどでいっぱいになっちゃうかも。土曜日夕方の訪問でしたが常時3人ほどでゆったり座れました。サウナマットもきれいで好印象。
#水風呂
表示は15〜16℃くらい、TVが目の前にあるけど冷たすぎて長居できない。。バイブラのボタンは1回だけつけてみたけど早々に退散。
#休憩スペース
浴室内は椅子2つあり。1つは洗い場にあったから、実質1個なのか?移動して使っても良いのかな??
脱衣スペースのマッサージチェアは4つ。時間なかったけど最後試しに使ってみたら良さそうな感じ!
今日は2時間コースで堪能しきれなかったけど、次は3時間コースでガウン借りてマッサージチェアでととのいたい!
総合的に好きなサウナだけど、男性の連れはそうでもなさそうな様子。しかし3時間1000円で楽しめるサウナはあんまり身近にないのでまた訪問したい。
男性に比べて女性が優遇されてる感じなのは目の前に男性専用サウナがあるからなのかな?
[ 長野県 ]
サウナフェスでは主に水風呂だったから、あったかいお湯に浸かりたいな〜と思って訪問。フィンランドヴィレッジから近いからありがたい!
フェスであんなに素晴らしいサウナにはいったのに、、ちゃっかりこちらにも素敵なサウナがあることは下調べ済み。サウナイキタイ様々です。いつもありがとうございます。
で、もうかく汗なんかない!って思ってたけどしっかり2セット。窓から見える景色が美しく、しっかり熱く、ここのサウナ好き。と思いました。
天然水の水風呂は15℃くらいでキンキン、外に椅子は見当たらなかったけど露天の縁に腰掛け、山の稜線が美しいな〜とか思いながらととのいました。
フロントの休憩スペースも好き。狭いけど畳が落ち着く。大相撲千秋楽優勝決定戦で御嶽海関が優勝したのを見届けて(みんなで拍手して!長野県出身ですもんね)から帰りました。いい日曜日でした。
[ 長野県 ]
サウナフェス参戦。
5時間で10サウナ!
2日連続で湖に飛び込むなんて贅沢な体験させてもらいました😂
----------
こういうときお化粧とかどうすればよいのかわからない……しっかりメイクはしないにしても、日焼けとか眉毛とか気になる〜
気にしないで楽しむのが一番なんだろうけど、なかなか割り切れないのが悔しい。
[ 東京都 ]
連休中日だけあって混んでる!
今日は絶対あかすりやるって心に決めてたけど、まさかの3時間待ちだったため急遽ヒーリングバーデで暇つぶし(?)することに。
ドラマで原田泰造さんも言ってたけどサウナと岩盤浴って近いようで遠い存在……。でもたまに行ってみると汗めっちゃかけて気持ちいいな〜もうちょっと涼しくなったら外のスペースも気持ちいいんだろうな〜
サウナは結構混んでたけど許容範囲。あかすり後はサラサラの汗かけて良かった〜〜またやろう!
[ 神奈川県 ]
平日昼頃訪問。口コミを見る限り混んでいそうだったのだが、杞憂に終わる(土日はヤバそう)。
全体的にキレイで明るい上に、
・サウナしっかり汗かける
・外の塩サウナも熱めで暗くて◎
・ととのい寝椅子完備
・黒い温泉の水風呂(バイブラあり深め)も冷たいけど柔らかく感じる
と普通に考えれば言うことなしの施設。
露天に源泉かけ流しもありトータル最高、、なはずなのだがイマイチととのわず。
なんでだろう……サ室が明るすぎたのかな。
とにかくスペックだけ見たら文句のつけどころがないはずなのに自分には刺さらなかった。単に体調や気分とはフィットしなかったのかもしれない。こういう日もあるのだろう。
近辺には他にも行ってみたいサウナたくさんあるので自分に合う場所を見つけたいな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。