絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さとふ

2021.05.06

30回目の訪問

近くの二郎系食べて昼前にイン。最初は人少なめで100℃越え。1セット目からフラフラに。2セット目は長くゆっくり入ろうと奥に座って目を瞑っていると石の焼ける音が!下段ロウリュも蒸気が熱すぎずじっくり浴びれていい感じでした。日中来るといつもいい天気で扉前の日光浴が最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.5℃
46

さとふ

2021.05.02

29回目の訪問

激混みでサ室温度も90度ほどといつもよりヌルい。ということで上段で12分計一周チャレンジ。
フラフラになりながらがっつりととのったのでこれはこれでありかなと思いました。

続きを読む
41

さとふ

2021.05.01

28回目の訪問

22時半ちょっと過ぎにイン。入り口横に整い椅子のスペースができてた。
今日は0時ロウリュまではいないかなーと思いきや気がついたら0時。
夏の日の1993ロウリュを肌と耳と鼻でいただきました。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.6℃
68

さとふ

2021.04.27

1回目の訪問

地下なので他の1.2のように風が抜ける感じはなかったけども、水風呂が冷たくて休憩のイスが壁に頭が預けられるし広かったので、自分の中でのオリエンタルは3-2-1の順番になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
32

さとふ

2021.04.23

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さとふ

2021.04.22

5回目の訪問

昨日はケロ→薪→岩→ケロでした。
薪サウナのシステムが札の予約制から並び待ちに変わっていたので1セット目の外気浴を薪の並びにしました。今までと違う角度から見る屋上のスペースも素晴らしかったです。
薪サウナはスタッフさんのロウリュや薪の追加が無かったので以前よりぬるく感じ気がついたら12分。待ちの人もいたのでほどほどに出ましたが皆さんもっと長く入ってたので回転は遅かったと思います。
岩もオートロウリュの時に入れなかったので全体的にガッとくる感じはなかったけど色々な水風呂のパターンを考えながら楽しみました。昇天は奥と手前で吹き出し方違うのでしょうか?もう少し勉強します。

続きを読む
39

さとふ

2021.04.20

26回目の訪問

用事が早く終わってしまい、久々の爆風を受けたく中12時間でイン。
結局撮影は前日の剥がし忘れかなんかでなかったようです。
爆風2セット目が終わって数分後のサ室が仕上がってる状態で片付けの去り際のブロワーが一番効いたかもしれません。久々の爆風と直射日光の外気浴。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
50

さとふ

2021.04.20

25回目の訪問

なぜかここのサウナに入るとサウナのテレビやってる率高い気がする。今日は関ジャニでした。パンサー尾形のととのい後のサンキューが今までで一番面白かった。

12時にシトラスのバケツ氷をいただき大満足です。久々の草加はやっぱり最高でした。
明日何かの撮影が入るそうで気になってまた来ちゃいそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.4℃
75

さとふ

2021.04.14

1回目の訪問

仕事で京王線帰りだったのでマルシンスパへ。まさかの満席で30分から1時間待ち。平日からこんなことある?とのことで前に何かの記事で見て気になっていたこちらへ。

浴室全体白くて明るく好きな感じ。
サ室は初めそこそこ混んでいて入り口付近の下段。寒い。
温度計は85℃くらいで昨日の140からのギャップがすごい。ほどなく上段が空いたので12分計が一周する頃にはまぁまぁな汗。
セルフロウリュは最初あまり蒸気感じないなーって思ったけど奥のヒーター近くにかけるとそこそこ感じられました。
あまり体があったまってなかったけど水風呂もそんなに冷たくなく無理なく長く入れました。
ここで今日一良かったのがインフィニティチェア。インフィニティな角度で風もビュービュー入ってきて1セット目からかなりキマりました。
ドンキに売ってて思わず欲しくなったけどこれサウナの時しか使わないなーと思ったので買わなくて良かったです。
全体的にマイルドだけどイスが好きなんで新宿来た時はまたお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

さとふ

2021.04.13

1回目の訪問

手前サ室、温度計140℃?え?ってなった。
カラカラで最上段は肩がヒリヒリでした。キーのゴムもかなり熱い。 
奥はすごく綺麗で手前よりややマイルドに感じました。マットがないので奥行く時は足用にもマット使わせてもらいました。
無音の時間帯だったのもよかったです。

水風呂は柔らかくていつまでも入ってられる温度とバイブラ。背泳ぎスタイルで浮かんで滝を浴びて確かに究極の体験でした。
ととのいデッキも好きな感じ。デッキチェアで寝落ちしかけました。

いつか屋上でBBQとサウナを一緒に楽しみたい。あと筋トレ忘れてた。

続きを読む

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 18℃
32

さとふ

2021.04.12

24回目の訪問

日夜は混みますね、久々にバケツ氷をいただき大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
59

さとふ

2021.04.07

23回目の訪問

水曜サ活

天気の良い日中の扉前のイスが好きです。
今日は肩がパンパンだったので奮発してマッサージを受けてきました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
50

さとふ

2021.04.05

2回目の訪問

歩いてサウナ

初のアウフグース三段目。桶ごとアロマ投入された時に乳首はサ室に置いて逃げようとしたけど蒸気を耐えた後の最後の風が優しくて最高でした。そしてすぐさま熱波師さんの後を追って水風呂へ。
6階の外気浴が椅子の配置的にうまく体がはまらず、5階の喫煙スペースの椅子の配置が素晴らしくこちらで深くととのいました。

ペンギンルームは扇風機つけちゃったからか寒すぎてうまく使えませんでした。もっとうまく付き合えるよう皆さんのサ活を見て勉強しようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
31

さとふ

2021.04.03

3回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

仕事で浅草、気になってたアクアプレイス行こうとしたらとなりの駐車場が高い。スルーして寺島さんへ。駐車場付きはホントありがたい。
こちらのセルフロウリュはすぐに自分に返ってくるから好き。ラドル半分なのに自分でやっててキレそうなくらい熱くなった笑
水風呂はここのとこトルネードとかバイブラのやつだったので水流を避けて少し長めに入りました。
森林浴がすごくいいんだけど長時間いるとお尻痛くなるんでここだけのためにマットを買おうかなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
30

さとふ

2021.04.01

22回目の訪問

久しぶりの草加。間に色々行ったけど体が一番喜ぶ気がする。
優しいセッティングだったんで薬湯ブーストしての滝汗。まぁまぁ混んでたけどうまいこと入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
67

さとふ

2021.03.30

4回目の訪問

今日はケロ→岩→ケロ→薪→ケロ
念願の初薪サウナはしっかり熱くて汗ダバダバだけども鏡越しに火を見ながらのせいか気がついたら12分計一周。1人になったところで直で火を覗いてみると鏡で見るよりも奥行きや動きを感じられて3分ほど延長。
アクリルで冷やされて外気浴していると雲の掛かった満月が3つ4つに分身。完璧でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6.6℃
61

さとふ

2021.03.25

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

初なのでまずはLINEのお友達登録。
シルキーバスで温まってサウナ。人の出入りが多かったせいか110℃表示だったけどあまり熱さを感じなかった。3セット目上段ヒーター前はかなりよかった。せっかくの二重扉で注意書きが書いてあるので、みんな守ればそういうムラもないのになーと思いました。
水風呂が軟水のバイブラで非常に気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
22

さとふ

2021.03.23

21回目の訪問

昨日の名古屋出発前に飲んだモンスターエナジーのせいか昨日ほとんど寝れてなく二日間の運転の疲れを癒すべく草加へ。
朝のウェルビーも最高でしたが、バケツ氷もいただいて体が歓喜していました。

続きを読む
60

さとふ

2021.03.22

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

夜発で名古屋へ行くことになったので初ウェルビーをどこにするか悩んだ結果栄に。

カーナビの到着時間が1時50分。ロウリュは諦めてたけど飛ばしてもないのにみるみる時間が縮まり12時40分着。体を清めて湯通ししてぴったりロウリュ!なんたる奇跡。
高音サウナはとにかくいい匂いでロウリュでしっかり蒸されてラップランドは閉まってたので普通の水風呂。深くて冷たくていい感じでした。休憩スペースも匂いと空気と鳥の囀りも最高でした。
2セット目は森のサウナ。完全に貸切状態でセルフロウリュしながら時計のないサウナで完全に無になりました。
1番よかったのはぬるい水風呂の中のサマーベット。無重力状態でととのうどころか溶けました。

二日目朝ウナは森からスタート、7時のロウリュからお待ちかねのアイスサウナ。かるまるのサントルより入ってられるけど出ても極寒で二度美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
67

さとふ

2021.03.18

20回目の訪問

二日酔いとSKCの相性が抜群。
体感少し熱めで1セット目からいい感じに。炭酸泉で寝落ちしそうになりながらまったり4セットいただきました。

続きを読む
58