2020.11.08 登録
男
[ 京都府 ]
実を言うと、この半年ととのいを感じてなかったんですよね。
サウナ、水風呂、外気浴、そのルーティンだけでただ気持ち良い、その考えが生まれととのいを目指してもいませんでした。
しかし、今日は違ったガンギまり。
壁にもたれ休憩するとやってきたあの感覚、壁が床になり重力が横から来る感覚、逝きました。
もしかすると冬場はととのいにくい体質なのか?
ここは人が多かったですがいいサウナです、とても。
男
男
[ 大阪府 ]
歴史の忘れもの
里帰りしたついでに入浴。
一見、昔ながらある普通の銭湯。
しかし侮ることなかれ、例えるならば、
漢は熱いサウナが好きなんやろ!?ホレッ熱いサウナや!!
みたいな潔さを感じられて好感が持てる。
#サウナ
とりあえずテレビの音量はデカイ、あとこじんまりしてる。
途中から112度から116度まで室温上昇するも、信じられないほど居心地が良い。
高温サウナらしく汗は吹き出し止まらない。しきじのように湿度のバランスが良いのか、壁に触るまで信じらなかった。
ドアも出来るだけタオルごしに掴むことをオススメ。
#水風呂
しっかり沈める深さ
ほんとに19度?
体感16〜17度にも感じる
#休憩スペース
なし
サウナ室横には手すりと足ツボ用の棒?があってその横の蛇口は飲み水
ロウリュウ?そんなハイカラなもんあるわけねぇ
プロのサウナーならば一度は行っておくべきサウナかと。
男
共用
[ 大阪府 ]
#サウナ
10分9分8分8分
#水風呂
17.5度以上の温度に感じるぬるい
#休憩スペース
露天にはお湯の出る床、良かった
日曜なので当たり前のように混雑
とりわけ良いと聞かれたらそうでもないし悪くもない
ミサトサウナ作業中の看板のため入らず
男
[ 大阪府 ]
本日、岩盤浴からのサ活
もう30分ほど岩盤浴のつもりがロウリュウマイスター?のアナウンスにより、いてもたってもいれず即、サウナへ
今日のアロマ水、グレープフルーツ汁、、、
初体験、良き
体感80度半ばか?
男
[ 奈良県 ]
開店とともに入浴
セット数2回
十数年通っていますが、やはり温泉の水質自体が奈良県最高だと考えます(もはやヌルヌルの風呂と錯覚するほど)。
また水風呂の質も個人的に音の花は県内一です(恐らく水道水のはずなのに、、、温泉のバイアスか?)。
サウナは狭いが温度は良い、せっかくならロウリュウサービスもしてほしい。
しかしここは何より外気浴が最高です、景色、立地、石畳の具合が素晴らしい。今日は晴れており、寒いはずなのにほんのり暖かい石畳は最高のリラックス要因です。
いつもありがとうネノキン
男
男
[ 京都府 ]
岩盤浴からのサウナ
水風呂が炭酸水風呂という珍しいものです。
入った直後は粘膜が非常に痛いが慣れるとこれもありかなと
ドライサウナはコロナ期間中なので自動ロウリュウサービスのみ
ミストサウナは蒸気が出ている間は擬似セルフロウリュウができ満足
外気浴もいい、、、しかし外気浴用の枕、超クサイっす
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。