絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ホタ

2021.10.10

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホタ

2021.10.02

13回目の訪問

良い天候にはサウナという事で七福へ。
露天で愛でたいポイントが。長椅子が何脚か無くなり、1人用の整い椅子が増脚されていました。今までは長椅子で寝転ぶ方が多くて、整いスペースが取れない事が多かったのて、この改善点は素晴らしいです。
もちろんサウナも良かったです。ロウリュウサービスは10分前には満室になるくらいで、みなさん宣言解除後のサウナを満喫したかったのかもしれません。

続きを読む
20

ホタ

2021.09.29

20回目の訪問

水曜サ活

ホームで朝ウナ
時短営業のため、館内フロアーにはほぼ人がいませんが、浴室はまあまあいます。常連客と少しのソロサウナーなのでマナーは良く、しっかりサ活ができます。今日はコタがあまり温まらなかったですが、そんな日もありますよね。
時短営業だと、施設的には採算上厳しいでしょうが、是非頑張っていただきたいです。10月も色々とイベントをやられるようなので、通常時間にも足を運ぶようにします。

続きを読む
25

ホタ

2021.09.24

4回目の訪問

連休の中日、取っていなかった夏休みを取り、平日昼間からサ活するためスパハーブスへ。
みな遠くに行けないから同じ考えでしょうか。
まあまあ人がいますが、サ室は良い感じ。
日が陰り始める頃から夜にかけての外気浴がたまりません!ビアノのBGMと水の音がシンクロし、そよ風が流れて2〜3度寝落ちしました。
食事処も肉フェスとの事で、ローストビーフ丼を美味しくいただきました。
良き休暇。

続きを読む
22

ホタ

2021.09.15

19回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ホタ

2021.09.07

4回目の訪問

ここで閉店を知り慌ててサ活しました。いつもはショートでしたが、今日は通常でゆっくりと最後のアスカを堪能しました。
ここの昭和ストロングなサ室と冷た過ぎない水風呂、そしてワイワイ騒がしい若者がいなく、マナーの良いお客ばかりのザ・おじサウナ感は凄く良い物でした。食事処も利用させていただきました。美味しかったです。非常に残念ではありますが、経営者の方、従業員の皆さま長らくお疲れ様でした。ありがとうございました。

続きを読む
36

ホタ

2021.09.04

12回目の訪問

朝風呂からの七福。いつもは高温サウナしか入らないのですが、たまにはと思い塩サウナへ。
見くびってました。正しい方法で塩サウナに入れるとこんなにも発汗をし、肌がモチモチになる事を今更ですが気が付きました。何故今まで入っていなかったのか。。
高温サウナ、炭酸泉、塩サウナとまた七福の湯の愛でたいポイントが増えました。

続きを読む
21

ホタ

2021.09.02

5回目の訪問

月末月初の処理で疲れが溜まっていたので、サ活しかないと思いアスティルへ。
サ室は温度は80度を指しているも、湿度が高いので、ガツっとした熱さで発汗します。
テルマー椅子も程よく数回座れ満足です。

続きを読む
27

ホタ

2021.08.26

18回目の訪問

テレワークの日にはホームで朝ウナ。
イズネスのオートロウリュウが6:00、7:00ともに流れず、変わってしまったのかと思いきや、栓の開け忘れ?だったらしい。。
まあ今日はコタでセルフロウリュウをガッツリできたので、全然良いのですけどね。
外気浴はインフィニティではなく、一番奥の換気扇直下イスが最近のお気に入り。いい風出てました〜 これで今日も仕事頑張れます!

続きを読む
35

ホタ

2021.08.21

3回目の訪問

宿泊で利用も、昨日が偶数日のため、朝ウナはスチームのみ。男性は奇数日泊でないとサウナは満足できないかな〜。お風呂は種類もあり、シャワーの水圧も強く、ホテルの浴場とは思えないくらいなので、良いのですけどね。

続きを読む
25

ホタ

2021.08.20

2回目の訪問

今夜アパホテル&リゾート宿泊で、その前に朝一番から湯楽の里へ。TVでも紹介されてやはり人気施設、平日でもまあまあ人がいます。でも人気があるのが当然なくらい良い施設です。
オートロウリュウは約5分間強めな熱波をだしてますし、その後の外気浴は海風と波を眺められる最高のシチュエーション!
岩盤浴のイベントも大量発汗しますし、食事処は美味しいし、定員さんの接客が素晴らしい。
ここを退館するのがもったいなく、アパのチェックイン遅らせました。

続きを読む
25

ホタ

2021.08.19

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホタ

2021.08.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホタ

2021.08.16

2回目の訪問

今日は肌寒く、そんな日はショートでアスカへ行き、3セット。空いていたので、サ室もアチアチで6〜7分で大量発汗。ここの水風呂はそこまで冷たくないので4〜5分。今日はこれで丁度良いコンディションになりました。
最後に熱めのバイブラ風呂でしっかり

続きを読む
26

ホタ

2021.08.06

16回目の訪問

連日ホーム朝ウナ。イズネスのオートロウリュははピリピリくる熱さで痛いくらいでたまりません!
露天の外気浴はインフィニティチェアも良いのですが、一番奥のイスに座ると換気扇の真下で風が直撃するので、真夏の朝には最高のコンディションになります。今日も心地良かったです。

続きを読む
36

ホタ

2021.08.05

15回目の訪問

久しぶりのホーム朝ウナ。宿泊のゴロ寝の方々はほぼいなく、浴室も朝風呂目当ての人だけでそこまで多くないから、コタでセルフロウリュウしやすかった。しかも今日はイズネスが良い温度で、オートロウリュウなくてもしっかりと汗がかけました。人の入りが少ないと施設的には厳しいかもしれませんが、サウナーには最高のコンディションでした。
それと、フィンランドのイベント良いですね。

続きを読む
30

ホタ

2021.07.21

1回目の訪問

水曜サ活

近くで健康診断を受けたので、その帰りに初潜入。みなさんがおっしゃる通り銭湯とは思えない箱と設備に感動です。サ室の湿度と熱が素晴らしく、しっかりと汗をかけました。お風呂も種類が多く、食事処も広く味も良い。
常連と思しき年配の方から、ソロサウナーまでみなさんマナーが良く、非の打ち所がない素晴らしい施設でした。満足です。

続きを読む
22

ホタ

2021.07.18

1回目の訪問

リニューアルされた日々喜の湯に初潜入。
サ室は105度くらいのカラカラ熱サウナ、水風呂は冷た過ぎない19度くらいで、2〜3分は浸かっていられます。良い感じです。ただ、この時期で良い天気だからか露天の外気浴は日光浴で日焼け目的の方々が多く整い椅子は中々空きません。
でも楽しみ方は人それぞれなのでしかたないですね。夕方近く日が陰ってきて整い椅子に座れ、心地良い整いができました。
岩盤浴と食事もゆっくりと堪能しました。
コストパフォーマンスもメチャメチャ良いです。埼玉にはまだまだ素晴らしい施設があるなと実感した1日でした。

続きを読む
19

ホタ

2021.07.17

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホタ

2021.07.14

1回目の訪問

水曜サ活

職場から近いのだが何故か行っていなかったアスカへ初潜入。昔からあるザ・サウナという感じの施設です。サ室も120℃弱の昭和ストロング感が良いです。水風呂は冷たすぎないから、3〜4分は入っていられます。今日はショートでしたが、次回は通常でもっと長くいたいなと思いました。
また来ます。

続きを読む
37