2020.11.02 登録
[ 東京都 ]
JR中央線荻窪駅から徒歩数分の「なごみの湯」に初訪問。平日料金1980円。館内着・タオル類付き。16時30分入店。
男性女性でフロアが分かれており、男性は4階に浴室とロッカーがある。2階が女性、3階が食事処、B1階が休憩処となっている。
浴室内は奥に広い構造となっており、温浴の種類が充実している。高温のバイブラ風呂にジェットバス、つるつる湯なる露天風呂に超高濃度炭酸泉とお風呂だけでも十二分に楽しめる。炭酸泉はいつ見ても満員御礼。
♯サウナ ★★★★★
サウナもロッキー、ボナ、スチームと充実のラインナップ。
まずはロッキーサウナだが、コの字型の二段掛けで15名程の収容。広々とした作りだが、室温は92℃としっかりと蒸されている。カラカラ系だが息苦しさは無い。入口にあるビート板を使用できるのが有り難い。TV・12分計あり。
続いてボナサウナ。これが大当たり。ヴィヒタが壁じゅうに吊るされており、程よい暗さと心地よい香りが何ともエモい。
室温は87℃程度だが、5〜6分毎にオートロウリュウが入るので、汗が出るわ出るわで、至福の時間となった。
二段掛けで収容は9名程度TVがあったけど、雰囲気的に不要かなと感じた。ロッキー同様、入口付近にサウナマットあり。
最後はスチームサウナ。その名もテルマーレ。室温計と時計はないので感覚で入りました。恐らく60℃程度。ヨモギの香りが良く、身体中に塩を塗り込み、乙な時間であった。他の施設より熱さを感じた。
♯水風呂 ★★★☆☆
水風呂はテルマーレ近くにあり、ボナサウナからは離れている。水温18度台。広くて浅いタイプ。バイブラは無いが、常時水が配給されており、その勢いがなかなかなので、水流が発生しており、冷たさが助長されている。
♯休憩 ★★★★★
休憩スペースはこれでもかというくらい多い。浴室内にととのいイス5つと露天スペースにととのいイス5つ、寝転びイス6つ。多少の混雑があっても休憩には困らなさそう。外気浴の際、中央線の入車音が遠くに聞こえ、この生活音が堪らなく良い。
サウナ:ロッキー8分、ボナ10分、スチーム12分、ボナ9分、ボナ9分
水風呂:全て1分
休憩:全て5〜6分
途中食事処でオロポをいただき、大満足の5セット。96点。
客層は様々で若年層〜高齢層までいるが、サ室内のお喋りもなく、落ち着ける。混雑もあまり無く、待ちは発生しなかった。19時頃は貸切になる時間帯もあった。
自分が経験したボナサウナ至上No. 1。絶対また来ちゃうなここは。もう少し暖かくなったら外気浴が更に威力を増すと思います。
男
男
男
[ 東京都 ]
JR山手線・大塚駅北口から徒歩すぐのCIOことカプセルイン大塚に初訪問。3時間コース1300円。バスタオル・フェイスタオル付。19時30分入店。
4階のロッカールームで館内着に着替え、浴室のある8階へ移動する。5〜7階はカプセル。休憩処も8階にある。
浴室内はシンプルな作り。温泉、水風呂、サウナが1種類ずつ。清掃が行き届いている。
サ室はL字型の二段掛け8名収容。対流式でストーンが積まれたストーブがジリジリと良い音を立てている。室温99℃で湿度もそれなり。息苦しさは無く、セッティングが素晴らしい。12分計あり。TV・BGMともに無くとても静か。
水風呂は16℃でバイブラなしも、クーラーボックスに氷が入っており、自分で好きなだけ水風呂に投入してよい仕様となっている。そのため体感はかなり冷たい。
休憩は浴室内にインフィニティチェアが1つ、通常のととのいイスが2つある。本日は運良く全セットインフィニティチェアに着座することができた。
サウナ9分→水風呂1分→休憩6分を4セット。
混雑具合はそれほどでもなく、紳士なソロサウナーのみ。客層は40〜50代が多く落ち着いている。
次は同じ大塚のニュー大塚にチャレンジ!
男
男
男
男
[ 東京都 ]
東京メトロ・稲荷町駅3番出口からすぐのニュー大泉さんへ初訪問。上野で昼飲み前にサクッと3時間コース1200円で11時前に入店。土曜日。
1階がロッカーとなっており、タオル類と館内着はあらかじめロッカー内に入っている。2階が浴場。
温浴1種、水風呂1種、サウナは高温ドライと低音スチームの2種。シンプルな作り。
まずは高温。対流式のストーンサウナで上富良野の十勝岳の石を使用している。サ室内は広々とした作りで二段掛け12名ほどの収容。
95℃で湿度もそれなり。TV・12分計あり。
一段目の座るスペースが広いので、足を伸ばして座ったり、ゆったりと楽しめる。
低音スチームは視界がかなり限定される程のスチーム量。室温計は無かったが、体感50℃くらい。かなり長い時間滞在しないと汗はかけない。下茹でに使用。椅子が3つ。
水風呂は広くて浅い作り。バイブラは無いが16℃とキンキン。井戸水を使用。自然と身体を寝かせるような形になり、全身の隅々まで冷やされる。
休憩は浴室内と脱衣所にととのいイスが2つずつ。近くに水が入ったジョグがあるので、水分補給もできる。有難い。
サウナ:ドライ9分(上段)、ドライ10分(下段)、スチーム8分→ドライ(下段)6分、ドライ8分(下段)
水風呂:全て1.5分
休憩:全て5〜6分
計4セット。
3セット目の後に大休憩&昼飯を挟んだ。リクライニングでの大休憩は至福の時。サ飯は生中と生姜焼き定食。
客層は基本的にソロサウナーが多く、年齢層も高いが、グループの若者もいる。サ室内は皆静かで落ち着ける。
土曜日だが全く混雑していないので、自分のペースでサウニングできるのが一番良い点。
再訪確実です。ありがとうございました。
男
男
男
[ 東京都 ]
白金高輪駅より徒歩15分のアクアガーデン三越湯さんへ初訪問。18時入店。
サウナ利用1200円でバスタオルとフェイスタオルと無料のシャンプー類が付いてくる。さすが白金価格。銭湯にしてはサウナ代が張る。
本日は右側の浴場。脱衣所は狭めだが、サウナ利用者は縦長の専用ロッカーを使用できる。
浴室は全体的に綺麗で明るい。
温浴も複数のジェットと足湯に加え露天風呂まである。
大好きなロッキーサウナ。室温は90
℃で湿度もそれなりにあるので良い発汗。コの字型の二段掛け。最大収容8名。TV・12分計あり。5分おき?にチョロっとオートロウリュウが入る。
水風呂はサ室隣でバイブラガンガンの16℃。かなり冷たくて良質。最近入った水風呂では一番良かった。
休憩は露天風呂の周りにある岩に腰掛けるか、足湯に身体ごともたれるか。今日は気温も高く外気浴も最高でした。
サウナ:9、10、12
水風呂:すべて1分
休憩:すべて5分ほど
計3セット。
客層は様々。グループもいれば、タトゥーのお兄さんも。お爺ちゃんもいます。ただみんなサウナ好きの方ばかりでほぼ会話もなし。各々のペースで楽しまれてました。
ロッキーサウナ、最高でした。またきちゃうなー。
男
男
[ 東京都 ]
本日は2名でDOMANIへ初訪問。
7時間フリータイム8000円也。
イキタイで豊島区のサウナを漁っていた際に発見したサウナ付きのラブホテルに潜入。
セルフロウリュ可能である507号室は埋まっており、別の部屋となったが、結果から言うと大満足。
♯サウナ ★★☆☆☆
サ室は2名収容。1名は体育座りのような格好になる。高温ドライサウナで室温は90〜98℃の間。室外のONOFFボタンを入れるタイミングにより変動する。対流式でサウナストーンが幾つか積まれている。
木の板剥き出しなので、サウナマット持参をお勧めする。TVなし、5分の砂時計あり。
♯水風呂 評価なし
浴槽に水を溜め、水風呂がわりにする。
ジャグジー付きなのでバイブラ強烈。体感は18℃くらいか。ここでだったら潜ることだってできる。
♯休憩 評価なし
休憩はバスローブを着てキングサイズのベッドで。これは普通のサウナや銭湯では絶対に体験できない。何とも言えない多幸感。
サウナ10分→水風呂1.5分→休憩7分を4セット。
完全プライベートなので、何をするにも自由。コロナ禍の現在、他人と触れ合うことのないホテルスタイルもサウナの新しい形なのかもしれない。
共用
[ 東京都 ]
東京メトロ南北線・志茂駅2番出口より徒歩3分の『HOTランドみどり湯』さんへ初訪問。なんともキャッチーなネーミング。表の看板もポップで可愛らしい。21時ごろの入店。
サウナ付き820円。バスタオルとフェイスタオルが入ったビニールバックを受け取り、いざ浴室へ。本日の男湯は左側。
脱衣所は適度な広さ。サウナ利用だと少し大きめのロッカーを使用することができる。この季節はコート類などもあるので有り難い。
特筆すべきは温浴のバリエーション。
ジェットバスだけで五種類ほど。中でも水風呂付近にある1人用の寝転びタイプのものが、何とも言えないフィット感と落ち着きがあり、特に気に入った。
扉を抜けると露天風呂が二つ。湯温低めの岩風呂と高めの檜風呂。これだけ種類があるので、メインのサウナの前にしっかり逆上せました。笑
♯サウナ ★★★☆☆
サ室は高温ドライサウナ。コンパクトな室内に遠赤外線のガスストーブがでんと構える。室温は92℃。二段作りの最大7名収容。中央に柱があるため、上段は左右1名ずつの2名のみ着席可能。
TV・12分計あり。TVは位置が高めなので、見上げる形になる。息苦しさは全く無く、心地良いセッティング。
♯水風呂 ★★★☆☆
水風呂はサ室出てすぐ。深さたっぷりの20℃。収容は2名程度と狭めの作りとなっているが、強烈はバイブラもあり、体感はかなり冷たい。
♯休憩 ★★★☆☆
休憩は外気浴が可能。露天にあるベンチ1台とは別に休憩室なるものがあり、そこのベンチでも休むことができる。外気が程よく吹き抜けるため、ととのいをアシストしてくれる。その他浴室内にもタイルのベンチあり。全体的に休めるスペースは多い。
サウナ:9分(下段ストーブ前)、12分(下段入口付近)、11分(上段入口付近)、10分(上段ストーブ前)
水風呂:全セット1分
休憩:全セット6分
計4セット。83点。
上段入口付近で足を伸ばしながらTVを眺めるスタイルが良かった。
客層は様々だが、紳士なソロサウナーばかりで学生と見られる明らかに若い層は居ない。サ室内の会話も一切なし。
混雑具合は程々。21時すぎの1セット目はサ室内は満室だったが、徐々に人が減り、21時30分以降は常に3〜4名程度であった。
欠点少なく、銭湯サウナとしてはかなりのクオリティ。随所に色々と楽しめて、HOTランドというネーミングがとてもしっくりきました。湯上がりの休憩処がやたら広いのも驚き。
帰りは外気浴がてら赤羽駅まで歩いて帰宅。15分程度で着けました。自宅からチャリでも来れそうだな。また機会を見てお邪魔したいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。