2020.10.25 登録
男
[ 東京都 ]
スタンプラリー最後は薬師湯さんへ。
サウナはしっかり熱く、天井付近の温度計で110度。
水風呂は、水温計無く、体感で23度位かな?昨日は、北欧さんの13度を体感したので温く感じましたが、これが実は結構良かった。最近は冷たい水風呂を求めてましたが、少し高めの水温でじっくり冷やすと、その後の休憩が、じっくり長く整えられる事に気が付きました。深くはないが、ずっと続く感じ。
帰りにおじさんからタオルを貰うときに、すでに押してあったスタンプに、寿湯と荻の湯を見つけ、喜んでもらいました。
実は息子さん二人がそれぞれやっているとのことで、びっくりです。
実は有名なのかな?
[ 東京都 ]
110度のサウナと、13度の水風呂は、やっぱり素晴らしいコンビネーションでした。
3回めの水風呂は、水の入れ替え中か、水が少なく、水温も17度でしたが、これはこれでありでした。少し長めの水風呂と、デッキチェアで、完璧な整いでした。
他の方がロウリュウしてくれて(自分では勇気がなくできませんでした)これまた、最高の整いへと導いてくれました。
[ 東京都 ]
サウナの座る場所の奥行きが深く、座りやすかったです。
90度位ですが、体感もう少し高く感じました。
水風呂も18度ですがバイブラもあり、体感はもう少し低いです。
ともに、ちょうど良く、ゆったりとサウナを楽しめました。
整いどころも、半外が、風も多少あり、なかなか良いですね。
何より、銭湯なのにとにかく広い。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
初でした。3Fの休憩所は、TVの音が少しうるさいので、4Fがおすすめ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。