絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

卍丸

2023.05.10

44回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

卍丸

2023.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

「疲れも抜ける〜お酒も抜ける〜一皮むける!」
サウナを知ることもなかった子供の頃から深夜になるとやぐら茶屋のCMと共に流れまくってたアムザのCM。
難波に行く機会ができたので一皮むけるべくin。

まずはikiサウナ。
年季の入った木材の使い込まれ具合、多くの人に愛されてきた証である。数多のお父さんたちの疲れを抜いてきたのであろう。じっかり汗が出る。
次はフィンランドサウナを有難く独占。
セルフロウリュをするとしっかりと熱気が立ち香りが広がる。湿度と温度のバランスがすこぶる好きなやつ!
水風呂もスタンダード・強冷・プールと冷冷冷交互浴が可能な3タイプ。
これは疲れも抜けて一皮むける!

ロースカツカレー&アクリ

遅めのランチ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃,14℃,14℃
33

卍丸

2023.05.08

43回目の訪問

saunastationのタツヤさんの熱波を受けに。
今日は男女風呂が入れ替わる日。普段は女風呂になっている方で熱波イベントとの事であるが、あのスペースで熱波?どうやってロウリュ?好奇心に誘われてin。
モバイルロウリュすごいっす。
しっかり鳴いて蒸気も上がってます。
時間に合わせてストーンを焼いてと前準備はなかなか大変と思うけどこれは有難い!
いつもの男風呂に比べるとサ室の狭さも相まってタツヤさんの熱波の回りもなかなか!

普段の浴室の方が好きすぎて入れ替わる方の浴室にはあまり興味がなく、2回目の訪問だったけどいいサウナをいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
26

卍丸

2023.05.04

42回目の訪問

今日も団扇ロウリュからのアウフグースの連続熱波。
終わるまでサ室内にいたかったけど入る時間を間違えてしまい熱さに負けてギブアップ。
しかし、その後の休憩の気持ちよさ...
半開きの口ですごいアホ面をかましてフワフワしてたはず...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
26

卍丸

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

昨晩からの続きでサウナフジで朝ウナを決め込んでから今日の行き先、豊橋はサウナピアへ。
帰りの電車まで時間が許す限りのんびり過ごすとする。
名古屋駅ダンジョンで地下鉄から名鉄への乗り換えにやや迷うも1時間ほどで豊橋駅に降り立つ。バスに乗り換えいざサウナピアにin。

玄関の佇まいからして昭和な雰囲気がたまらん。
喫煙室の雰囲気なんか田舎のおじいちゃんちの応接間やんか。
昭和に生を受け、多感な10代を90年代真っ只中で育った身としては昨日のフジのバブリーな雰囲気やサウナピアの昭和な雰囲気が見事ツボにはまる。
大好きな岐阜のあそこと同じ系統ですごい好きなやつ。
ぬるめと冷たい2つの浴槽に対してあつ湯の浴槽が1つのみというのもサウナに割り切った感があって良し。
100℃超えのサ室は熱いけど呼吸もできるし指先が焼けるようにも感じない絶妙なセッティング。
水風呂後のあまみもバッチリ出て青空の下で外気浴をきめこむ。めっちゃ日焼けしそう...でも気持ちいい。

味噌豚丼

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
39

卍丸

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

【近鉄特急で行く名古屋サ旅】

朝起きてふと思い立ち、まず行き先を決める。
今日の宿は東海地方のサ室内のTVのCMで見た栄のフジにしよう。
次はそこまでの道程だ。
大和八木から名古屋行き...一番確実な行き方だけどマニアックなアレンジを加えて賢島経由・名古屋行きのしまかぜに乗って名古屋入りすることにする。
豪華な車両に揺られて名古屋着き地下鉄に乗り換えてin。

地下4階の浴室はど真ん中にでかいプールが配されリゾート感を感じるがあくまでもオッサンだけの楽園である。バブリーな雰囲気がさすがは元ディスコ。
1セット目は漢のサウナのオートロウリュ。
時間差でドバドバ注がれなかなかの熱さ。
2セット目は木漏れ日オートロウリュへ。
長居できる居心地の良いセッティングからオートロウリュで爆汗。
3セット目は再び漢のサウナでアウフグースを受ける。
前の2セットで汗腺が開ききったのか汗が止まりまへん。
外気が無くても問題ないタイプなので内気浴したりプールでゆったり歩行浴したりで休憩のしかたも色々。
食事処でたらふく食べて明日の行き先を考えながらあと数セットいただくことにしよう。

とんかつ(みそ)

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,100℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
36

卍丸

2023.05.01

41回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃

卍丸

2023.04.30

40回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃

卍丸

2023.04.27

39回目の訪問

いつもの時間にいつものサウナ。
今日のロウリュはルーキーくんの団扇扇ぎ。からの終わったと見せかけてのりゅうりゅうくんのアウフグース。
これが楽しくて長居して3回受ける。
通常業務の合間を縫ってアウフの練習をしている姿を休憩しながら見るのもまた楽しい。
2人目のタオル使いの誕生に期待しよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
25

卍丸

2023.04.25

38回目の訪問

サウナ飯

6勤最終日。汗と疲れを流すべくin。

団扇ロウリュ勉強中の若手のホープの扇ぎの後にりゅうりゅうくんのアウフグースの二段構えで蒸される。
団扇をモノにした後にタオル使いに移行したいそうで今後に期待!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
26

卍丸

2023.04.24

37回目の訪問

今日はいいださんのアウフの日。
19時の回に間に合うように仕事の予定を組むも狂ってしまい間に合わず...21時の回、タイタニック号に乗船。
扇ぐ技術もさることながら口上も楽しく、まさにエンターテイメント。
近くのサウナでこんな体験ができるのはありがたし。
22時の回、スタッフりゅうりゅうくんのアウフはほぼ貸切状態でいただくことに。
短期間ですごく上達していってるのが目に見えてわかる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
26

卍丸

2023.04.19

36回目の訪問

水曜サ活

毎月恒例になったなんちゃんの強運熱波をいただくべく奈良ロイヤルへ。
19時の回、途中でリセットするために一旦退室するぐらい熱さが回るがその後の休憩でたまらんぐらいの脱力感と浮揚感に包まれる。
21時の回もしっかりいただいて強運をもらえたはず。
持参した著書にサインをいただき、お話までさせてもらってありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
22

卍丸

2023.04.13

3回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

平日三連休最終日。
いい天気&昨日夜更かしして寝不足気味なので外気浴が気持ちいいはず。今日は静かにボーッと外気浴したくて御所へ。
入店時、おかみさんの元気な「いらっしゃーい」に元気よく「こんにちは」を返せなかった事に入浴中に壁に貼ってあるお風呂のルールで気付かされました。
次からは大きな声でこんにちはします...

サ室in時は自分を含めて3人から程なくして貸切状態に。入室時と5分後にロウリュをして熱々をキープしての4セットと空を見ての外気浴を堪能しました。
明日からの6勤1休6勤に向けてリセット完了!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

卍丸

2023.04.13

1回目の訪問

夜中でも銭湯価格でサウナに入れる24時間営業の銭湯...
大阪で遊んだ帰途1時過ぎにin。
カレーうどんには間に合わず...
広い脱衣場から2階の浴室に上がると深夜にも関わらず賑わっている。
サ室もそれなりの混み具合でグループそれぞれがお喋りに興じたりサ室内に飲み物を持ち込むなどイージーでフリーな空間になっている。
カラッとしたストロングタイプのセッティングで汗の出具合はなかなか。
窓際に座りボーッと水風呂を眺めていると先ほどのお喋り軍団のほとんどはかけ水なしでダイレクトinしているやんか...これまたフリーダム。
これを見てからだと頭からかけ水したくはないが広くて深さもある水風呂はよく冷えていて気持ち良し。うーん、もったいない...
浴室が広いので露天風呂や内湯の縁など休憩スペースもしっかり確保できる。

何時でも気軽に入れる地元の大っきな銭湯。
「サウナー?何それ?うちは昔っからこのスタイルやねん」なローカルムード満載な豊中の夜を楽しむ。
うどんを食べそびれたことだけがただただ残念。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
35

卍丸

2023.04.11

35回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

卍丸

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

ウェルビーとサウナイーグルと悩んで選んだ今日のサウナは新岐阜サウナ。
近鉄特急に揺られ、名古屋で名鉄に乗り換えて岐阜に降り立つ。

コンパクトにまとまった浴室はまさにサウナのための導線。湯の張られた浴槽が一つに水風呂が三種類。それでいい。
まずはセルフロウリュができる個室サウナへ。
中の狭さも相まってロウリュすると熱気に包まれる。
おひとりさまサウナーにピッタリなこのサウナ、家に欲しい...
個室サウナを2セット楽しんでから大部屋サウナへ。
一段一段に幅がありゆったり座れる好きなタイプの作り。
ロウリュサービスもしっかりアロマの香りが広がる中、バシバシ扇いでいただく。

サ室→強冷水風呂→寝水風呂のループで骨抜きにされ、東海地方のサウナのレベルの高さを実感!

飛騨牛すき焼きユッケ丼

汗をかいた後に欲しくなる濃いめの味付けがたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃,7℃
25

卍丸

2023.04.03

34回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

卍丸

2023.03.29

33回目の訪問

水曜サ活

冬タイヤからの入れ替えを何年かぶりに自分でやったり雨樋の修理をしたりとDIYな昼間の〆はやっぱりサウナしかない。
久々に昼間にホームへin。
3セット目にロウリュが来るよう調整して蒸された後、借りたバスローブを羽織ってしばし昼寝。
起きてからもう一回同じルーティンで蒸される。

高校野球中継が総合からEテレに変わる18時。言わずともすかさずチャンネルを変えてくれるスタッフさんのホスピタリティ、最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

卍丸

2023.03.28

32回目の訪問

いつもの時間にいつものサウナへ。
こちらの時間がゆっくりと流れるような雰囲気が気持ちいい。
サッカーを見ながらしっかり蒸されてリラックス。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

卍丸

2023.03.22

31回目の訪問

水曜サ活

続きを読む