2020.10.17 登録
[ 富山県 ]
今日は仕事帰りによってみた。
結構人がいるようでお風呂セットがずらりと並んでる
その割に洗い場には人がいないようなので
サウナに集中してるのかな まあいい
じっくり体を清め熱湯にIn
さてサウナの前に水風呂にでも行こうかと思ったが
残念ながら先客2人が入っていて入れず
まあそれでは定番のサウナへ 今日はあまり暑いのは嫌だから
下段で蒸される 1セット目は短め
2セット目は長め ただおっちゃん達 コロナ話をサ室の対角で話してる😡
会社の若いもんがワクチンを打たないと嘆くよりお前らが
黙浴を覚えろよって感じ🤐
そして3セット目は入ってると右上の方ずっとが軽い咳をしている
多分喉の調子でも悪かったのだろうけど
時節柄いい気分じゃないので早々に出てきました。
サウナは不完全燃焼でしたが水風呂はひやっこい
水温計で計ってみると16度でも体感は15度以下
気持ちいかったです。
[ 富山県 ]
明日から人生の大転換の日なので
今日は気持ちよく和園でととのい
すっごく気持ちよくなったけど
水風呂に気持ちよく入っていた時
隣の水風呂にかけずのじいちゃんが入ってきたので
思わずちゃんと汗を流そうよと口に出てしまい
じいちゃん ハッハッハと笑ってました。
まあいいんだけどね
最近話題の小牧ダム せっかくなので
近くによって撮影
めっちゃ迫力 ウォータースライダーみたい
湯谷温泉 こりゃー確かに入れんわ怖い
[ 石川県 ]
徹夜で5時出発 6時入館 55歳以上は390円 やっす
朝ウナ3セット
やっぱり徹夜明けは心臓がバックバク水風呂も気持ちいい
休憩室で仮眠して さてもう少し休憩したら
もうチョイ入ってきますかね
[ 富山県 ]
さて今日は高岡に御用があったので
どこに寄ろうかと思案
ホームの日の出湯は多分定休日
そういや前回買えなかった高岡道の駅の
10段アイスこと観音アイスに行こうと思い8号線へ
今日は無事食べる事が出来ました。
昔バイトでソフトクリームを巻いてこともある
自分としては今度機会があれば自分も巻いてみたい😚
とりあえず200円で1日200個限定
さらに営業時間が15時までみたいなので
食べに行かれる方は注意
そしてこの流れなら福岡の湯にって所だけど
今日は風の森へ まあアウトレットでちょっとお得にできるサービスがあったのでね
風の森には3時頃入ったけど利用者がソコソコ
サ室は2〜4人ほどか そして今日も
滝水がいい 外気浴は3/4程が日陰だけど
思いっきり日の当たっているところにイスが1脚おいてあって
お一人ひなたぼっこしているよう
以前 陽だまりの湯で同じように外気浴で日に焼けて
しばらく日焼けでサウナに入るのが辛かったので
気をつけようと思い日陰の椅子で外気浴
風が気持ちいい
水風呂に長めに浸かり夏仕様のサ活にでした。
[ 富山県 ]
さて今日は水曜日 和園や花椿が休みなので
今日は風の森へ 相変わらずもの苦しくならないサウナと
すごく気持ちのいい滝と水風呂のおかげでリフレッシュ
いいねー気持ちいい
現在は色々考える期間なので滝行で無の境地になりました。
よきかな〜
[ 石川県 ]
金沢にちょいと所用があったので帰りに前から行ってみたかった
和おんの湯さんによったみた
駐車場に車を止め建物に入った印象は高岡のひだまりの湯って感じ
いい匂いがするし
2階の浴室ゾーンに入る前に壁を見ると内灘湯来楽と経営が同じ
ってことが書いてある ってこたあ砺波湯来楽とも似てる感じかな
入ってみるとまあまあいい感じ 特に気に入ったのが薬草サウナ
途中でモクモク出る蒸気が凶悪w
水風呂は16度となかなか冷たく気持ちいい
ただサウナは最近 熱さ耐性が弱くなっているので
ちょっと辛かった サウナマットの使用方法というか
もらい方とかよくわからんかった
それとマットを掛けといたらいつの間にか無くなってた。
帰りにロビーで柔道の阿部兄妹の決勝を見れてラッキー
おめでとう
決まった瞬間会場で拍手喝采👏
あととても大きな1m✕1m位のマットを持った
オバちゃんがいたけど
普通に浴室で使ってるのだろうか???と不思議
まあ色々それぞれ楽しくサ活&湯活してほしいです
[ 富山県 ]
2ヶ月ぶりのひかりランド
マイルドなサウナとキリリと冷たい水風呂
とても気持ちよくスッキリとさせてもらいました。
近いのでいつでも行けると思い
ついつい間が空いたけど やっぱいいね
ここの水風呂が実は一番自分に合ってると思う
[ 富山県 ]
湯谷温泉で1時間ほど蒸されてからの和園イン
しょうさんに触発されて和園にて水活
湯谷温泉では、ほぼ1時間半身浴をしていたので体はいい感じで温まっている!!
冷やしたい!!って事で和園ではほぼ水風呂のみw
サウナも6分✕2のみ外気浴もなしで
水風呂に特化 じんじん冷える体
おまけに蛇口から出る水を桶を使って頭からかぶると
ここは天国か!
気がつくと午後1時 男風呂には自分ひとり
ちょう贅沢な空間での水活でした。
[ 石川県 ]
いつまでもゆっくりしていたかったけど
お家ではニャンコちゃんが餌を待っていると思うので
午前中にもう一度入浴&サ活して帰ってきました。
寝っ転がれるサウナはとてもいい 水風呂も冷たすぎなくていい
お風呂もきもちいい いい施設です。
55歳で390円では入れたのに更に次回優待券もいただき
またこいやと言われたようなもんですね
[ 石川県 ]
娘が高速バスでお出かけするので金沢まで送ったついでに
初めてのテルメイン
そういや昔 ルネスがあった頃 金沢にゃテルメもあるよと誰かに言われたっけ
なんか規模は違うけど泉質とか雰囲気とかちょっとだけルネスを思い出してしまった
受付待ちのとき壁に何かが貼ってある
なになにフェアで55歳以上はお安くなるって
通常1100円のとこ390円だってラッキー
遅く入ったので追加で深夜料金がかかるけどまあいいや
寝転びのサウナも大きな水風呂もいい感じ
休憩室はイビキのハーモニーもまたよしw
朝も一発入ってから帰ろーっと
[ 富山県 ]
自販機にはパインが残り2本 さて出るときまで
残っているだろうかと思って脱衣所へ
ちょうどおばちゃんがオレンジオイルを入れたばっかみたいなので
諦めて体を清めゆっくりと下茹
さてサウナに入ろうかと中を覗くとすでに4人いるようなので
湯船のヘリで待機
お一人出たので代わりに入るとそこはいつものサ室
でもオレンジは初めてかな 匂いは若干弱いか
黙浴も人数制限も関係のない地元の爺様たちの
集合時間のためか静かにサ活はできない
まあそれでも7分✕3セットじっくり蒸されあがりました。
着替えて さあパインは残っているかな
はい最後の1本残っていました。
しっかり味わい本日のサ活は終わり良しでした。
[ 富山県 ]
昨夜 孤独のグルメを見たせいでお昼にジンギスカンが食べたくなり
よし昼に一人ジンギスカンのあとホームの日の出湯に行こう
と思ってウッキウッキ ジンギスカンの店に行くとなんと定休日
ガーーン(井之頭五郎っぽく)店だ店を探すんだ
って事でレバニラ定食の美味しい中華屋さんへ行くと 何とここも定休日 ガーン
仕方ないので近所の実家に行き焼きそばを頂き今日のメインの日の出湯ヘ
駐車場へ行くとおばちゃんが来て今日は特別に休ませてもらっとんがーちゃと言われ
ガーン 何やら修理の為定休日をずらしたらしい 仕方がない
そんじゃ昨日から噂の道の駅に行き10段ソフトでも食ってくるかと移動
道の駅につくと平日なのに結構車がいる
やはり高岡市民は10段ソフトに飢えていたかと思いつつ店内に
なになに 人気だありすぎて10段ソフトは販売停止だと ガーン
もう今日はダメダメなので福岡の湯に入って帰ろう
って事で行ってきました福岡の湯
多分20年ぐらい前に1度来たことがあるけど
施設は記憶に残っていない
ちょっと狭目の脱衣所の割には町銭湯にしては広い浴室内
湯槽もいっぱい サ室もいい感じ 水風呂は冷たくきもちいい
外気浴は気温が高かったからかあまりいい感じにはならなかったな
露天 入り忘れたw
カットマンが結構いたのは砺波の湯も含めて
ここのグループの経営方針かと勘ぐってしまう
とりあえずダメタメな1日だったけどサウナは気持ちよかった。
[ 石川県 ]
今日はあわづ湯さんへお邪魔しました。
体を清め噂のマグマヘ おお痺れるほど熱い
でも入れない程でもない 46、4℃(マイ水温計)
気持ちよくマグマ サウナ 水風呂をランダムに入って休んで
いい感じにあまみもでて気持ちいい
サウナもいい感じで熱くていいのだけれど
せっかく床がタイルなんだから頭から冷たい水をかぶりたい
妄想で天井から水が落ちればいいのにと思うのは
高岡の「日の出湯」に毒されているためか
そういや構成が似てるとしょうさんが言ってたっけ
うん雰囲気も似た感じ マグマはないけど
金沢にはいいお風呂がいっぱいありますね
今度はどこに行こうかと悩む
[ 静岡県 ]
娘と一緒にドライブついでに息子のいる静岡ヘ
息子のアパートから聖地まで1km
なんと好条件の物件でしょう
そして今日は娘と息子を引き連れて いざ出陣
駐車場はなんとかあいてるもののロッカー待ちのグループが何組か
女風呂はすぐ入場 自分と息子は30分ほど待って入場
ロッカー待ちがでるだけあって中も人だらけすごい
時間は午後10時を回ったところ
若者グループからおじいちゃんまでとにかく多い
肝心のサウナだけどフィンランドと薬草を交互に2回づつ
水風呂も楽しみましたが正直ちょっと溫度が高めかな
それでも久々のしきじはとても良かったです
リラックスできました。
[ 愛知県 ]
アサウナは1セットのみ
外気浴のリクライニングチェアーが気持ちよくって
1時間以上寝てたような気がする
ルームアウトの時間があるので残念ながら
終了
今日は息子のいる静岡に移動 聖地行けるかな
[ 愛知県 ]
娘が名古屋でイベントがあるということでコロナ禍であるものの そーっと出張
富山から下道で6時間 宿泊できるお安めのお宿って事でアペゼさんにイン
広いサ室 湯船もいっぱい 水風呂は13度と27度だけど13度はすごく良かったが27度はめちゃ塩素臭い涙が出るほど
そして水風呂やサ室内で喋りまくってる2人組
でもリフレッシュできたから良しとしよう
[ 富山県 ]
短いスパンでサウナ水風呂休憩をクルクル
自分にあった気持ちよさでサウナを楽しむ
それはそうとドライサウナの床があつすぎる
マットのオシリも熱いし足の裏も熱い
そしてテレビボックスの中にある時計がコケている
設備の古さを感じないような細かな配慮あればいいのに
昨日福野のひかりランドの経営者が同じ町内の
まるたかゆの修理を引き受けてるニュースを見たけど
自分のところも気を使って欲しい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。