絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たのすけ

2021.06.13

5回目の訪問

柳湯

[ 富山県 ]

今日は特別の日 よしこの気持ちをサウナにかけよう
ってことで とても熱い柳湯さんへ
やはりここは熱い 
気持ちよく熱くてきもちいい
水風呂もきもちいいぞ
ただサ室の中でさあ限界だ水風呂に行こうと思った瞬間に
浴室にいた方がスッと水風呂に浸かった瞬間の絶望感
シャワーを浴びてる間に出てねと思いながら長めのシャワー
まあいいけど
あまみだらけのいいお風呂でした。

続きを読む
47

たのすけ

2021.06.08

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:半年ぶりの和園 先週は通り過ぎたので
今日はじっくり とても熱く冷たく気持ちよく
ととのいました。
サウナは常に2−3人いたけど正面上段をキープ 熱い
座席のマットも熱くてとても座ってられない感じ
まあ2回目からまマイマットを使ったけど
水風呂はとても冷たい いい 水がジャージャー出てるので
桶で頭からかぶるとトリップしてしまう
そして外気浴 自然に囲まれる感じの夕暮れから日も沈み
真っ暗な怪しい温泉に
とても気持ちいくリラックスできました。

続きを読む
47

たのすけ

2021.06.06

1回目の訪問

利用者がいっぱい 
やっぱりサウナでリラックスするには平日だな

7分一回のみ
水風呂は気持ちいいけどもう少し冷えてるといいかな
ただ景色はすごくいい

続きを読む
40

たのすけ

2021.05.30

2回目の訪問

くろば温泉

[ 富山県 ]

サウナ:7分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:砺波で所要がありその後どこに行こうかと悩みながらドライブ
となみのゆ 柳湯 和園 北原荘 ゆー楽 と156号線を通り過ぎ 結局 くろば温泉へ
少ない洗い場はほぼ満員 
サ室もコロナで3人定員のところ4人になることもあり
さすがの日曜日 それでもサ室には
待つこともなく入ることができ
じっくり蒸される 
水風呂は冬場の暴力的な冷たさはなく
気持ちよくじっくり入れる
今日もイイ感じのサ活でした。

続きを読む
45

たのすけ

2021.05.25

2回目の訪問

滝行がしたくてイン
サウナは最初に最上段 あつい。。。
お目当ての滝行は気持ちいい っていうか顔が突っ張る
意識が飛ぶ
2回目以降は最下段んでマッタリ 気持ちよく
滝も水風呂もきもちいい

一部の利用客のマナーは気になったけど
良い時間を過ごせました。

続きを読む
54

たのすけ

2021.05.21

3回目の訪問

しばらくサウナ行ってないな(一週間だけ)
明日は休みで娘と食事に行く約束をしてるので
今日はゆっくりアラピアでマッタリ

金曜だけどあまり混んでなく
気持ちよくリラックス 
ウッドチェアは中々いい感じだけど木だから硬い(当たり前か)
寝ころび処のほうが好きかな

今は3Fで休憩 もう一度蒸されてから帰ろーっと

続きを読む
46

たのすけ

2021.05.14

10回目の訪問

日の出湯

[ 富山県 ]

熱いサ室の中で冷たい水を頭からかぶる!!

で、、、今日は日の出湯さんにイン
いつもなら1時間じっくりむされ冷やされるのだが
今日は30分 それでも心臓はバクバクいい感じで頭を狂わされました。
いいお風呂でした。

続きを読む
48

たのすけ

2021.05.08

4回目の訪問

夕方からイン 1セット目の6分ぐらいでマット交換 
って事はその後はアロマ受け ラッキー
今日は4セット 風呂上がりには
パインとオレンジの大人のみ
しょうさんの分はきっと補充されるでしょうw

続きを読む
50

たのすけ

2021.05.05

17回目の訪問

こどもの日 20年ほど前には娘息子を連れて銭湯にいったなぁ
今じゃ息子は遠くに住んでるし,,,

公衆浴場って社会を教えるのにいい機会だと思うのよ
普段家風呂で自分ちのローカルルールと
社会のスタンダードの違いを教える

そして今日来たひかりランド 
今年からサウナはマットが置かれず
各自で厚めのタオルを用意してくださいと
システムが変更されているが1/3ぐらいの方は直ケツで座っておられる
お店にはもう少し徹底してほしいところだが
ほとんど方がサウナ後にちゃんとシャワーもしくは水風呂で掛り湯をしてから水風呂につかっておられる
たまに行く某銭湯では50%ぐらいはカットマンなんだけどw

そして今日見た親子 子供は10才ぐらいか
脱衣所から子供は直接湯船へ お父さんは直接サ室へ
子供は湯船をはしご 水風呂に入ったところで
お父さんも水風呂へ もちろん掛け湯もぜずに
この親にしてこの子あり 子を見れば親がわかる
ちょっと残念

それはそうとサウナは気持ちよく水風呂は冷たくお風呂は熱くいい気持ちでした。

続きを読む
55

たのすけ

2021.05.03

9回目の訪問

日の出湯

[ 富山県 ]

熱いサ室の中で冷たい水を頭からかぶる!!

って事で今日も日の出湯だ
なんか週1で通ってるのでホーム認定しようかとw

で今日はさいっしょっからエキサイティング
入口前の駐車場に近県ではないナンバーの車が止まってる
もしかしてイキタイ民か?wとか思いつつ
番台で500円を出しお釣りをいただくが
ここでおばちゃんとドリフ並みのコントが行われるw楽しかった
そしてお風呂 今日はいっぱい おじちゃん達がいる
サ室から出て休憩している方がいる
もしかしてあの方かしらポッ♥
などと思いつつサ室へ
サ室は2人になることもあったが
ほぼ一人
今日も熱い、、、ってゆうかめっちゃ足元とか熱い
足をタイルの上においておけん
水じゃ冷たい水が必要じゃ って事で
サ室内で水をぶちまき 
熱いサ室の中で冷たい水を頭からかぶる!!
ふ~気持いい しかしすぐにスチームが体を熱くする
もう水風呂だ!!
ひゃっこーい でも頭のすぐ上には熱い空気の層が待ちかまえている
手で仰ぐと熱い空気が降臨 んんん異空間

無限ループをするが 
なんだか今日は熱い 
ホッペが若干ヒリヒリしているくらい
これがほんとにスチームサウナか?ってくらい
でも熱くなれば水をかぶる
クーーー気持ちが良いでござる
そして今日も1時間
じっくり無限な異空間でした。

続きを読む
49

たのすけ

2021.05.02

4回目の訪問

柳湯

[ 富山県 ]

GWでしかも日曜日だけど 仕事だったので
帰りに何処かに寄ろうと考えて
サウナイキタイでピックアップ 
あこにしようか久しぶりにあそこに行こうかと
考えていたけど結局 熱いサウナの柳湯さんへ
20時に入ったのでお客さんが少なめ
サウナを利用しているのは自分も含め2人
最初のサウナは熱くて熱くて4分で出てしまう
気持ちよく水風呂と外気浴をして
2セット目からは10分耐えれて4セット
たのしむ
あまみもいっぱい 心もリフレッシュ
そして明日も仕事です。

続きを読む
50

たのすけ

2021.04.29

2回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:3セット

一言:今日は雨も降ってるので部活動にしました。
世間ではGW コロナ対応はあってもきっとそこそこ温浴施設も人が集まっているだろうけどココは別だな
休憩室に1人 サ室一人 たまにもう1人って感じか
サウナに一人だけで入っているので(浴室にも誰もいない)何故か大声で歌ったってしまう
曲は「ダンバインとぶ」
ここに来る前youtubeで高画質のオープニング見てたのだ
サ室の温度は94度ほどあまり暑さは感じないが
でもしっかりと玉の汗が出てくる

水風呂 ここ独特の大自然の贈り物
を目で楽しみw 
うう ひやっこい 冷たい きくー
そして今日は休憩室でじっくりと休ませてもらう
裸にバスタオルでも寒くないようにガスヒーターが置いてある休憩室 昭和感が半端ない
昔 親父に連れてってもらったサウナの思い出が蘇る
いい休日でした。

続きを読む
46

たのすけ

2021.04.27

8回目の訪問

日の出湯

[ 富山県 ]

仕事帰りにどこに行こうかと悩んだけど
最近注目いっぱいの日の出湯さんにイン
最近かなりサ室内の水風呂にハマってます。
サ室内は最初は程よく温かい感じだけど
本領を発揮するのは一度水風呂につかってから
一度冷えた体は熱いスチームでより熱く感じ
だんだん心臓がバクバクしてくる
熱くなってきたら水をかぶってもよし
水風呂につかってもよし ダラダラしていると
自分が今熱いのか冷たいのかわからなくなってくる
そして今日も1時間じっくりとむされ冷やされました。

ちなみにこの銭湯 昭和感が半端なく
昔の銭湯でよく見た光景をよく見かける
そう お背中にカッコのいい絵が書かれた
侠気のある方々の遭遇率が多い ヤンチャなタテゥーじゃなく
お背中にいっぱい書かれているの
昔はよくいたよなーって感じ

まあそれはともかくw今日もいいお風呂でした。

続きを読む
47

たのすけ

2021.04.25

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:日曜の4時すぎから利用しましたが
おじいちゃんたちがいっぱい
4人定員に制限されているサ室にも
平気で5人目が入ってきて大声でお喋りしてたり
自分の汗を手で拭いて壁に手型をつけているおっちゃん
あまり気持ちのいい空間ではなかったけど
お風呂とサウナはそれとは別に気持ちよかった。
ほぼ連チャンで3セットしたけど1回目3回目にサ室に入って1分でマット替えで仕切り直し
でミントのアロマも2回入れてもらったのでおk

そして風呂上りは飛騨オレンジと低温殺菌牛乳の2本のみ、、、のハズが牛乳のボタンを押し間違え赤い方を買ってしまい悩んだけど3本買いw
お腹はタプタプだ ちなみにパインは売れ切れ

続きを読む
46

たのすけ

2021.04.22

7回目の訪問

歩いてサウナ

日の出湯

[ 富山県 ]

前回のリベンジで今日の日の出湯はとっても異空間でした。
体を清め下茹でしサ室へ入る うほっ今日は熱い
とっても熱い冷たい水が流れる事もある床なのに熱い
床暖房のダニクリーン以上に熱い

今日はいいぞー とってもいいぞー うおー

5分もいれば頭がボーッとしてきたので
頭から水をかぶる サ室なのに水をかぶる
そうここはあっついスチームサウナと冷たい水風呂が混在いている不思議な空間
熱くなれば水をかぶっても許される場所

水風呂に浸かるとき浮遊体勢ををとり
頭、腕先、足を水から出すと熱い
水面から30センチぐらい上に熱い空気の層があるので
ケムリを浴びるお年寄りのごとく手で仰いで熱い空気を浴びる
頭が更に熱いが体は冷たい 不思議や
サ室の中から脱衣場を見るとおばちゃんがおっちゃんの背中にクリームを塗ってるw
摩訶不思議やw

今日は1時間じっくりおこもりしました。

そしてお風呂から上がり脱衣所で初めて聞きました 
おばちゃんがおっちゃんに「クリーム塗ろうか?」と言ってるとこいただきましたw

あとおばちゃんに聞きましたが先日とてもぬるかったサ室は
コロナ対策で6のつく日は夕方までボイラーを落としているらしいです。
今後6のつく日は注意です。

あとこの銭湯 創業7x年で今の鉄筋コンクリートで建て替えたのは33年前で3軒目だそうで
異空間も33年前からあるそうだ すげーぞ

続きを読む
39

たのすけ

2021.04.19

3回目の訪問

柳湯

[ 富山県 ]

サウナ:6分 × 1  10分✕3
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:和園がお休みだったのでこちらへ
相変わらずの熱いサウナと
とんでもなく気持いい水風呂
そして風が心地良い外気浴
全部がいい 
今日は利用者はそこそこいたけど
サウナ利用者があまりいないので自分のタイミングで利用できた😄

そういやここでの水風呂の入り方 
ゆっくり体を水の中に沈める
このとき手首から先は水の中に入れない
体には羽衣ができ水の冷たさになれ
何時までも入っていられる
ここで手先を水の中に入れると
冷たさがブーストされる感じで腕が冷たくて更に気持いい
そして体を動かし羽衣をとり一気に冷やして水風呂から上がる
柳湯の水風呂の大きさだから出来る技か?

あまみもしっかりでてイイお風呂でした。

続きを読む
50

たのすけ

2021.04.16

6回目の訪問

日の出湯

[ 富山県 ]

今日は16日 200円で入浴できる嬉しい日に
半月ぶりに日の出湯さんに来ました、、、が
今日はちょっと残念 全体的にぬるい
スチームサウナだから元々それ程熱くないサ室なのに
今日は更にヌルい 
水風呂に入ってもいつもの異空間の
感じがなく普通の水風呂になってしまう
つくづく残念
蛇口のお湯もいつもはあっちちの53℃だったのに
今日は50℃であつめーって感じ

また来るから今度はあっつくしてね

続きを読む
45

たのすけ

2021.04.15

16回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりにホームのひかりランド
サウナは熱さがもう少し欲しい
あまみもでずととのいもせず
でもリラ~ックスは出来た。

続きを読む
36

たのすけ

2021.04.13

6回目の訪問

となみのゆ

[ 富山県 ]

富山市からの帰り道どのお風呂に寄ろうかとフラフラ
呉羽の湯 ああ通り過ぎちゃった 
日の出湯 しまっとるやん
南星の湯 車いっぱいやしやめとこ
156走って柳湯行こうか? 時間が、、、
じゃ となみのゆで
って事で今日はとなみのゆにイン
テレビを見ながら7分13分12分とじっくりコトコト温まりました。
水風呂も気持ち良し
リラ~ックス

続きを読む
41

たのすけ

2021.04.11

1回目の訪問

島倉乃湯

[ 富山県 ]

サウナ:7分×1 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:町中にある銭湯
カウンターにいたあんちゃんは少しあいそんないかなw
体を清めまず湯船に表示は42度少しぬるく感じる
炭酸泉は38度ぐらいでゆっくりつかる
そういや湯船の後ろに水槽がある
しっかり見てないけど何がいるんだろう

そしてサウナに入る 胸から上は熱いけど
足元は少しぬるくバランスがよろしくない
さらに扉が開くたびに熱が大量に逃げてく感じ
一人になったとき扇子やタオルであおいでみたけど
どうにも熱がまわらない何故???
ちなみにサウナを利用するには100円払いサウナマットを借りるので
とても清潔な感じがいい
他のサウナでも取り入れてほしいシステム
特にホームのひ○りランドさんお願いします。
水風呂はいい感じ きんもちいい
好きな体制がとれてナイス羽衣

昨日の柳湯では「あまみ」が出まくり体中まだらになったけど
今日はホドホド 昨日があまみ指数90%なら今日は35%ぐらいか

続きを読む
36